« 6月 2024 9月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

秋のベランダ収穫祭

とんでもねー暴風が吹き荒れる朝です@東京。
油断して何の対策もしてないのよねー。不安だ…。

さて。昨日は穏やかな良いお天気でして、久しぶりに日中に手が空いたので、もろもろ収穫いたしました。

山盛り〜。

夏場の西日が強烈な我が家のベランダでは、盛夏の気温は毎日40度を軽く越してしまうので、夏野菜が調子を出し始めるのが秋…となってしまいます。
だから、今が一番の収穫シーズンなんです。もう3年目だから、少しコツを掴んできましたよ。

祭りじゃ〜〜! たっぷり採れました!

子供が散らかしたオモチャみたいですが、ザルに乗り切らないほど採れて、超ご満悦。
我が家は秋が本番!と言っても、流石に夏野菜。これを期に撤収したものもあるので、こんなにカラフルな収穫の図は、これがラストです。

まずは撤収組。
バナナピーマンちゃん。

カラフルでお料理に便利だった!

もう花も咲かなくなっちゃったし、実も5〜6cmにしか肥大しなくなっちゃったので、撤収です。
レモンイエローからオレンジ・赤と、綺麗に色づいてくれるので、料理の彩りに大活躍でした。お疲れちゃーん!

可愛すぎるぞ!プチ太郎。

このポッとほっぺを赤く染めたみたいなカワイ子ちゃんは、「色白プチ太郎」。初めての収穫がラスト収穫になっちゃいました。5つ収穫しましたが、どうやって食べようかな(笑)
これは「すくすく水耕栽培」のyaefit1500さんが(おそらくF1の)スーパーで買ったパプリカからF3まで育て上げた白パプリカです。
F1の自家採種は良いように転ぶとは限りませんが、こういう面白いものが育ったりもします。
楽しいですねぇ。

KUMATO。お疲れちゃん!

これはクマさん。KUMATOは7つ収穫しましたが、夏と違って割れにくいですわ、秋の方が。
雨にも当たってたんですけど、うっすらと亀裂が入ったのは2個だけ。あとは無事に完熟しました。

ですが、黒トマトのクマさん、なぜかマダラになっちゃいまして(笑)
もう実は柔らかいので限界なんですが、日照時間なのか光の強さの関係なのか「黒トマト」と呼ぶには真っ赤過ぎる仕上がりに。しかも大玉の筈なんだけどなぁ…。

KUMATOはフルーティーな旨味の強い、美味しいトマトです。酸味もちゃんとあって。生でも加熱しても美味しいですよ。ま、加熱するとコストルートジェノベーゼには負けちゃいますが(笑)
結局、合計10個しか収穫できませんで、残念無念。育て方に工夫が必要なのかもしれないなぁ。

その他、縞々のナス「カプリス」もそろそろ終焉です。
おナスについては、また別の記事で書きますね。

お初です。スプライト。

終わるものもあれば、ほぼ初めての紹介になるものも。
これは「スプライト」というエアルーム品種のミニトマト。
うわ〜〜〜と花ばっかり咲かせていたのですが、やっと秋になって着果数がアップしてきました。
ミニトマトの筈なのに、ゼリービーンズみたいな大きさにしかなってませんねぇ。
皮が少し堅めなので、サクっとした食感があります。超甘いです、これ。
小さなお子さんは大喜びすると思うなー。
ですが、あまり甘いトマトを食べる文化の無い我が家では、人気薄(笑)

ピンクエッグ。まだ頑張ってます。

タイ ピンクエッグは、気温が下がってきたけど、まだまだ開花中。
調子が良ければ、12月までは収穫を続けようかな、と思ってます。
秋になって、何故か形が変化してきましたが、尻腐れもすっかり治って、良い感じです。
12月まで持ったら挿し芽して、そのまま来年も使っちゃおうかなぁ〜。どうしようかな。

我が家の王様に君臨する、コストルート。

コストルート・ジェノベーゼは、この日3つ収穫。相変わらずの不細工ちゃんですが、多少の亀裂はね、湯むきすれば皮と一緒にペロンと剥がれるから、問題ないっす!

ウチのダンナ様は「もうベランダトマトは、全部コストルート・ジェノベーゼで良いよ〜」というぐらいお気に入りになってます。
加熱してトマトを使う事の方が圧倒的に多い我が家には、ピッタリの品種なんですよねー。
来年はコストルート・ジェノベーゼを増やしつつ、少しだけ変わり種品種にトライする…って感じかなぁ。

コストルートを始め、残りのトマト達は冬までお付き合いして頂くことになります。
もちろん今年も「ベランダまるごと半ビニールハウス」化計画は実施予定。
これから冬場の保温でお悩みのかたは、ご参考に↑どうそ♡

Posted on 10月 15, 2011 at 9:15 am by Naomi / 16 Comments

コメントありがとう! 「秋のベランダ収穫祭」

  1. 赤いいなあ・・・
    私は甘みが強いほうがありがたいので、甘くて酷暑OKのトマト探してます(^^ゞ
    心はもう来年だけど、確かに冬がありましたね。
    ビニールしか考えてなかったあ(;^_^A アセアセ・・・。

  2. おはようございます。風強いですね。
    倒壊音に起こされ、やっとこさ避難&片付け完了です。
    防風対策、考えないと~、です。

    なんともうらやましいかぎりの豊作ですねえ。
    彩りもキレイだし、いろんな種類があっておいしそうでございます。

    というか冬もがんばればトマトを育てられるんですね。
    我が家のベランダは冬眠予定です。

  3. 収穫祭おめでとうございま~す(^O^)/

    この時期にトマトが採れるっていいですね~。
    それに、今スーパーでトマトって高くって買えません。
    冬まで続くトマトがあるんですね~。

    実は私も懲りずに蒔きなおしたコストルートとタイピンクエッグが。
    しかも、花芽もまだで、定植前の苗だったりします(笑)
    でもね~、今までで一番しっかりした苗。
    頑張れば、冬に収穫までいけるのでしょうか。。。

    うちもバナピーちゃんは撤収しました~。
    カラフルだから、お料理に重宝しますよね。

    暴風がすごいのですね。
    こっちは天気は悪いですが、無風状態です。
    ベランダ野菜たち、被害がないといいですね。

  4. 簡易温室で育てる分を残して、片づけ。
    これからは、冬野菜ですね~

    ポチ、っと!

  5. @いずみさん、いらっしゃいませ♪
    赤い野菜があると、ばーっと明るくなりますよね。
    色づいたヤツは全部獲っちゃったので、今のベランダは、真っ青さお〜(笑)
    中玉だったら、去年栽培したシンディースイート(F1)は甘かったよー(⌒-⌒)
    ただね、巨大化するので(笑)トマトでカーテン作っちゃうつもりならば良いかもしれませんけど、ちょっとベランダだと邪魔かも〜(笑)

    ビニール被せるだけでも。雪が降り出すまでは、トマト、頑張れると思います♪
    大事に収穫まで頑張って〜♡

    @runeさん、いらっしゃいませ♪
    夏の収穫が寂しかった分、皆さんがすっかり撤収なさってからの、抜け駆け収穫となりましたー(笑)
    冬になっていくと、風向きも変わってくるからね〜。以外と煽られたりするんですよねー。気をつけなきゃ、ですね。

    流石に冬に開花させて…ってのは難しいですけど、秋に開花したものは寒くなってからの収穫になっちゃうので、どうしても12月に入ってからの収穫になっちゃうの。引摺りすぎだよね〜〜 (^-^;
    そして、1月には播種…だから、、、トマトの無い時期が
    無いのです(爆)

  6. @berryさん、いらっしゃいませ♪
    そうなの、買えないよねートマト。
    お財布的にも、随分と助かってます。よかったー、菜園やってて (^-^;

    berryさん、種まきしたんだねー!!
    何となく…ですけど、ピンクエッグって、寒さにも強いような気がするんですよ。
    いやいや、何の根拠も無いですけど(^-^;
    去年はねー、2月にもトマトを収穫できてたんで、また今年も図に乗っちゃおうかな、と思ってます(笑)

    ちなみに去年の2月の様子はこんな感じ。
    berryさんも是非、図に乗ってみて〜〜♡(笑)

    @kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
    やっとブロッコリーを育てる容器がバトンタッチできましたよー(笑)
    一旦鋏を持つと不思議なもので、お片づけモードのスイッチが入りますねぇ。
    残渣も沢山出たので、堆肥用に細かく切り刻んでおきました。

    色々とまだ残ってますが(笑)気分的にはすっかり秋冬。
    そろそろ、来春の種カタログが待ち遠しくなってます( ̄ー ̄)ニヤリ

  7. 度々失礼しますm(__)m

    2月の記事、拝見しました~。すごーーーい!!!

    懲りずにどうしても諦めきれずに種まきしたものの、
    自信がなかったので、希望の光が見えました~。
    ありがとうございます~(^_^)v

    寒さに強いようなって言葉ににやりとしてしまいましたよ。
    一緒に図に乗らせて頂きま~す(笑)

  8. @berryさん、お帰りなさ〜い♪
    ね?以外と冬トマト、イケそうでしょ(笑)

    冬になって気温が低くなると、サビダニの被害がぐーんと少なくなるんですヨ。
    だから、日なたで温度がそこそこ確保できれば、以外と育ってくれるんです。
    ビニールで保温してあげれば、雪が降るまでは頑張ってくれると思います。
    それと、こりゃぁもう限界かな?って頃までに青い実が肥大してくれれば、
    収穫したあとに室内で追熟させるっていう手もありますしね〜♪

    ピンクエッグは、脇芽が沢山出てくる品種だから、もし生長点が寒さで傷んじゃっても、根がダメにならなければ大丈夫な気がするのよねー。
    年内開花が無理だった場合も、春早くに開花してくれれば、
    5月からいきなり収穫ができちゃうという、そういうプランもございますよ(笑)

    無謀な栽培も、家庭菜園ならではの醍醐味っすよ〜〜( ̄ー ̄)ニヤリ
    berryさんちでも、美味しい冬トマトが収穫できると良いですねぇ♡

  9. 色気のあるもんゴアたくさん採れていますね~、いいなぁ
    我が家は相変わらずゴーヤが続いてます
    これはこれで嬉しいけれど、あとはピーマンとか、伏見甘長都か、色気のないものが多いのね(笑)

    今年はミニトマトがいまいちなので来年は頑張りたい
    なんででしょうねぇ・・・

    でも、まだオクラも働いてるし、名残も未練もいっぱいの葉っぱ菜園です

  10. @葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
    あはは(^-^; 色気ね〜。そういえばそうですね。逆に緑が超少ないですよ、ウチ(笑)

    葉っぱさんのゴーヤ、まだ続いてるんですか!!凄いなぁ!
    もう街中には、ゴーヤはそうそう無いですよー。
    やっぱ、土をしっかり作ったお陰なんでしょうねー。スタミナありますねぇ!

    トマトもナスも、結局秋からのほうが調子が良かったですよ、ウチも。
    東京の夏は、暑すぎなんでしょうか(TωT)
    来年はもう、おナスもトマトも最初から、秋の収穫狙いで
    7月頃に播くようにしようかな(笑)

  11. おぉお!山盛りの収穫じゃござんせんか?
    我が家も秋冬が本番だけれど、今続々着果を稼いでいるので、山盛り収穫はもうちょっと後ですね。
    プチ太郎も採れたし♪
    こんな小さくても、果肉の厚さは普通サイズ並みだったりします。
    KUMATOはどこも今一で、数も、サイズも出ないようだから、栽培が難しい種類なのかもしれませんね。
    コストルート・ジェノベーゼは随分気に入られたようですね。(^^)
    加熱ではサンマルツァーノ・ルンゴがさらに美味しいのですが、こちらは尻腐れやすく、高ECにも弱くて、ちょっと栽培に難があります。
    その点コストルート・ジェノベーゼは育てやすいし、何といっても豊産。
    だから我が家の来年も、主体は引き続きコストルート・ジェノベーゼです。

  12. @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    トマトはすっかり、秋野菜になってしまいましたねー (^-^;
    夏場も夜にちゃんと気温が下がれば、少しは違うのでしょうけれど……。

    プチ太郎、可愛いですねー(笑)そうか、厚みがあるから、小さくても重いのかー。
    KUMATOは気根が上の方まで出ちゃっていたから、もしかしたら根の状態が悪いままだったのかもしれないです( ̄ω ̄;)
    美味しいだけに、ちょっと残念でした〜。

    ルンゴね、来年はアロイといっしょに、畑でやってみようかな、と思ってたんです。多肥な土壌ではないので、イケるかな〜? 試してみますね!
    コストルート・ジェノベーゼで、ピッツァ・マルガリータを作ったんですよ。
    時間がなかったので、ピザ台はトルティア…というインチキピザだったのですが、これがねー。激ウマだったの(笑)

    栽培好きの私は、それでもまだ、「色んなトマトを作りた〜〜い」と思ってますが、ダンナなんてもう、「トマト=コストルート・ジェノベーゼ」みたいに気に入っちゃってます(笑)
    願わくば、やっぱり……プリーツの綺麗なべっぴんちゃんを作ってみたい(笑)

  13. 収穫祭おめでとうございます。m(__)m
    カラフルな収穫がうらやましゅうございます。f(^^;)

    うちのバナッピはまだ花が咲いてますけど、実はあまり大きくならないですね。

    コストルート・ジェノベーゼ・・・名前だけは聞いた事があります。(笑)
    育てやすくて、豊産・・・あれ?(汗)
    きっとうちの気候に合わなかったんだな・・・。f(^^;)

  14. @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    さすがに、こんなにカラフルな収穫は、もう今年はお終いですよー (^-^;
    バナッピ、まだ咲いてますか! やっぱりウチのは室内だから、ちょっと弱々しかったんでしょうねー。
    小さいけど8個、最後に収穫できたので、失敗じゃないという事にしました(笑)

    あわわ、思い出してしまわれましたかー!?(爆)
    美味しいから、是非akkyanさんのところでも成功してもらいたいなぁ〜〜。
    バジルとの愛称も、格別に良いんですよ。
    もう来年は、水耕栽培にしちゃう、、ってのはどうです?( ̄ー ̄)ニヤリ

  15. TA27 より:

    2011年10月17日 10:45 AM

    今までは個別に大きな透明なビニール袋で冬越ししていましたが、

    Naomiさんを見習ってベランダだけでもビニールハウスにしたいです。

    洗濯物や布団干しの時はどうしているのでしょうか?

  16. @TA27さん、いらっしゃいませ♪
    まるごとビニール…とは申しておりますが、ベランダの3分の2だけを囲っているので、
    残りの部分が布団干しスペースなんです(^-^;
    だからお布団は、2枚一緒には干せないんですよー(笑)

    ですが、ビニールの内側はかなり温度が保たれますんで、
    普通に洗濯物干しても、ちゃんと渇きますよー!
    1月でも晴れてれば、軽く20度を越したりしてましたもん。
    節電にもずいぶんと貢献してましたよ〜 (⌒-⌒)

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。