• 水耕栽培
  • トマト(水耕)

また今年も、トマトサビダニ。

本当はですね、「牛臓さんが、こんなに元気に育ってます!」という記事を書きたかったんですよ。だって、昨日まではとてもキレイだったんだもん。

「牛臓さん」こと、クォールディブエ。

双葉も大きくて、がっしりとした良い感じなんですけど、今朝よーく見てみたらハダニの気配。きれいだったハズの葉っぱに、白いポツポツが。

トマトにまで来たか…。

うちのベランダ、毎年の事ですが、ハダニが大量発生するんです。
雨が殆ど当たらないから、どんどん増えちゃうんでしょうね。
毎朝水を霧吹きで吹いて、できるだけ防除はしてるんですけどねぇ。
普通のハダニなら、水だけでも植物を枯らすまで酷くならずに済みますし。

だけど、今回はもっと深刻な事になってまして。普通じゃないハダニも付いちゃったみたい。

…ああ。ペカッと光ってる…。

ポツポツと赤黒い点々は、普通のハダニです。
問題なのは、葉っぱの裏が白っぽくペカッと光ったようになってる所。

トマトサビダニみたいです。

毎年の事なので、もうすっかり慣れましたが、小さい苗についちゃったのはショックだなぁ。
トマトサビダニは、トマトが好き過ぎて、枯らすまで喰らい続けるという厄介なダニ。
ものすごく小さいらしくて、肉眼では確認できない大きさだそうです。
ちなみに、去年のサビダニの記事はコチラ。あんな風に、どんどん葉っぱが枯れていっちゃうの。あー、怖い怖い。

コロマイト、出動っ!

毎度お世話になってます、コロマイトさん。早めにきちんと対応してあげれば大丈夫。
だけどこのコロマイト、有機溶剤の匂いがするので、あんまり好きじゃないのです。
天然成分のお薬とは言え、近隣にご迷惑がかからないように、自分で吸い込まないように、注意して使いませう。

牛臓さんと一緒に置いてあった、他のトマト苗にも念のため散布。
折角なので、写真ぐらいは載せちゃおう。

グレートホワイト。風格があるねぇ!
Sprite。小っちゃいなぁ〜〜。

どれもまだ小さいので、サビダニに耐えられるかしら。
これで落ち着いてくれると良いなぁー。

Posted on 2011年6月16日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. トマトサビダニ…うちもどうしても発生してしまいますねぇ(´;ω;`)
    おそらく庭のどれかの植物に発生してて、それは駆除してないから、毎年そこから来てるのかなぁと思ってるんですけどね。
    何か根本的な対策はないんだろうか…。

  2. @ユンイさん、いらっしゃいませ♪
    こんなに律義に毎年出てくれなくても良いんですけどねぇ〜〜(TωT)

    いきなり沸いてくる感じは、やはり、どこかで時が来るのを待ってるとしか思えませんね。一度大々的に(トマト以外も)薬剤散布するべきなのでしょうか…。
    お庭だと大変ですけど、狭いベランダだし、一度やってみようかなぁ。

  3. 私にはとってもきれいに見えるんですけどねえ。
    去年の記事の段階まで来てはじめて気付くかも知れない私。。。_|~|○
    うちのトマトってきれいな葉が少ないんだもん。(汗)

    で、結局、トマトの生きようとする力に期待する事に・・・。(゚.☆)ばきっ!
    ちゃんと見てあげないとダメですよね・・・。f(^^;)

  4. サビダニ見つけた時のショックったらないですよね。
    毎年育てていると、段々目がきくようになって、初期に発見出来るのが救いです。
    今年ウチでは、発生初期にダニ太郎、
    しばらくしてまた同じ株に症状が現れ+ウドンコ+黒斑点まで出たので、
    コロマイト&トップジンMのミックス散布をしました。
    正直ウチではサビダニを完全に駆除できたことがないです。
    薬も、一時的に繁殖を抑える程度にしか効かないと思ってます。
    来年はトマトにもっと基礎体力を付けてもらって、病害虫に強くなってもらおうかと思ってます。
    土をもっと元気にする工夫をしたり、活力剤を試そうかとか・・・。
    あと竹酢液・酢・唐辛子・ニンニク等を使った自然薬的な物も、
    今まではイマイチ効果を信じてなかったけど、1度ちゃんと勉強してみようかとか。
    もう来年育てるトマトのラインナップも出来てることだし(笑)

  5. @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    体力のある大きなトマトなら「あれ?葉っぱが枯れてきちゃったなぁ」まで行っても間に合いますが、小さい苗ですからねー、特に気にかけていたんです(TωT)
    ハダニにならトマトの生命力で対抗できそうですけど、サビダニはねぇ…。
    多少のお助けが必要な感じがしますよ (^-^;
    akkyanさんのピコちゃん、折角の絶好調ですし、たまには葉裏をチェックしてあげて〜 (⌒-⌒)

    @かなんりょうさん、いらっしゃいませ♪
    >>もう来年育てるトマトのラインナップも出来てることだし(笑)
    え”〜まじっすか!?早いなぁ!(笑)

    >>薬も、一時的に繁殖を抑える程度にしか効かないと思ってます。
    そうなんですよね。絶対に1回じゃ終わらないんだもの。
    薬だと使用回数が限られているので、撲滅は難しいのでしょうね。

    トウガラシ液などの民間方法は、確かに試す価値がありそうですねー。
    トマトサビダニって確か、高温&低湿度が好きだったと思うのですが、
    初期段階ならば、繁殖しないように多湿の環境を作ったりして減らしていく……ってのも出来るのかなぁ?
    それと、どこで読んだか探せないのですが、サビダニって、イオウに弱かった記憶があるんです。温泉水なんかで効いちゃうのなら、大助かりですよねぇ?
    私もちょっと、勉強してみようっと!

  6. 梅雨時は、病害虫が多いですね~

    発生しやすいし、雨が降っていると水やりも控えるので、あまり見に行かない。
    そそて、いつの間にか、広がっている。

    農薬はなるべく使いたくないので、今日も金バサミで補虫しました。

    ポチ、っと!

  7. @kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
    ポチッと、ありがとうございま〜す (⌒-⌒)

    やっぱり基本は「テデトール(手でとる)」ですよね(笑)
    折角自分で栽培してるのに、農薬使うのは残念ですもんねー。安心安全で行きたいですね。

    そういえば、今年は、アブラムシもアオムシも見かけないんです。
    ま、まさか、地震を予知した「虫の知らせ」ならぬ「虫のお知らせ」?
    不思議です。なんかちょっとキモチワルイ…。

  8. うわ~ん、ショックですね(T_T)
    トマトサビダニって光ってるんですね~、初めて知りました。
    うちのは赤いのがいて、種まきトマトが葉ダニ被害にあっちゃいました。
    今年初めてダニ太郎を買ってみました。
    去年までは、完全無農薬だったけど、なかなか難しいですね。

    薬が効いて落ち着いてくれるといいですね~。
    可愛い苗ちゃんガンバレーっ!!!

    あっそうそう、枝豆発芽したのはいいのですがすんごい事にっ(笑)
    徒長撲滅キャンペーンに私も参加することに決めました。

  9. ハダニ、我が家ではトマトの収穫が一巡したころに、ドドッとやってくるのが常です。
    まだ軽症~とか思って甘く見ていると、あっという間に広がって、そこら中にコロマイトを散布しないといけなくなりますよね・・・涙

    どこかに残っているから次の年また出てくる、というのは判る気がしますが、どうやって回避したものか・・・

    Naomiさんところは、コロマイトを散布されたということなので、これで落ち着くと良いですね♪

  10. もうサビダニが出てきましたか?早いですね。
    コロマイト、そうだよねぇ~!いくら低農薬栽培で農薬扱いされないといっても、匂いは完全に農薬臭だもの。やっぱりちょっと抵抗があります。
    でも無農薬でトマトを栽培すると100%サビダニにやられて、対処しないと枯れるんだから、選択肢が無くて困ったものです。
    以前畑で無農薬栽培をしていた時は、まだサビダニって日本にいなかったのです。
    どこから来たんだか。(-_-;ウーン

  11. @berryさん、いらっしゃいませ♪
    トマトサビダニの被害の特徴「葉裏が光ったようになってる」を覚えておくと、
    枯れだす前に対処できるんですよー(⌒-⌒)
    最初の頃は分からなくて、あれよあれよと言う間にしおれていっちゃって、
    すごく悔しい思いをしたんです。だから覚えたの(笑)
    できるだけ予防して、無農薬で育てたいけど、なかなかトマトサビダニは難しくて (^-^;
    苗たちもberryさんの応援が届いたようで、今朝は元気いっぱいです♡

    枝豆、徒長しちゃいましたかー。この時期は特に難しいんですよね (^-^;
    土中緑化、ぜひやってみて!! 効果アリだと思うんだなぁ〜〜♪

  12. @yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
    過去記事を見ていたら、去年はもっと早くて、4月に一度、襲われてたみたい (^-^;
    そして8月の終わりに、もう一回、みたいな…。

    何か予防策があると良いのですけど。サビダニは難しいのかなぁ?
    これで落ち着いてくれると、本当に有り難いです。
    暫くは他のトマトたちも、目を皿のようにして(皿にしたら見えない気がするけど)
    しっかりとチェックせねば!!ですねー。

    @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    あの匂いさえなければ良いんですけどね〜。ベランダで使う時は、近隣の皆さんの洗濯物が干されて無いか、とか、ベランダで作業中じゃないか、とか
    気になっちゃいますもの (^-^;
    サビダニって、そんなに最近なんですかー!? じゃぁ、まだあまり防除方法も確立されてないのでしょうかねぇ?
    サビダニさえいなければ、本当にトマトは楽しく育てられる野菜なのに…。

    そうだ、実家もトマトに初挑戦してるから、電話して様子を聞いてあげなくちゃ、です。サビダニにやられて「トマト、つまんない」なんて思われたくないですもん(笑)

  13. 今までのミニトマトは病気に対して気にしていませんでしたが、今年は何だか立ち枯れしているのが目立って多くなっています。
    うちのレッドミニもいろいろ調べたらサビダニのようです。
    因みに相当進んでいるのはカットして破棄するのですよね。
    急いでコロマイトを購入して散布してみます。

  14. @TA27さん、いらっしゃいませ♪
    あれまー、サビダニ出ちゃったですか!
    「主に食材な備忘録」のduckbillさんも今回の記事で書かれておりますが、コロマイトは良く効きますんで、お勧めです。

    傷んじゃった部分は元には戻らないので諦めるしかないですが、
    一回の散布で効くので、体力のある株なら、立派に復活してくれる可能性「大」ですよー♪
    茎にもしっかり散布してサビダニが居なくなれば、
    ワサワサと脇芽も出てくると思いますヨ (⌒-⌒)