お暑うございます。お久しぶりです。
朝7時にもう暑くて、ほんとグッタリしちゃいますねー。
ウチのベランダなんて連日40℃になっちゃって、もうトマトも花咲かないし、色んな成長が止まったかのようですわ。
そりゃそうです。トマトなんか花なんて全然咲かない。いくら夏野菜と言っても、最適温度は昼気温25~30℃、夜気温10~15℃ですよ。この暑さで頑張れっていうほうが酷ですわ。
毎年夏は暑いのは分かっているし、夏野菜も真夏は夏休みするのも分かっているのですが、今年は暑くなるのが早かったので、野菜達もちょっとしんどいようです。
そこで今年はちょっとした工夫を始めました。
少しでも夜温を下げてあげよう、という魂胆です。
前回の記事で、ナスの花がおかしい&根っこが伸びないということを書いたのですが、その記事を見て、Twitterで色々とアドバイスしてくださったかたがいらして。
水耕栽培の場合、もしかしたら液肥の温度が高すぎない?特に休眠中の夜の高温と乾燥は野菜もひねくれるよ?とヒントを頂けたのです。
そこで!お世話のコンセプトを「良く眠れるように気づかう」としました。
そりゃそうよね。人間だって、暑くて眠れない日が続くと危険だもんね。
さてさて。まずは対策その1。
液肥の補充は夕方、日が陰ってからたっぷりと
日中の気温で液肥はやっぱり温度が高くなってしまいます。特にペットボトルの容器なんかだとどんなにアルミシートで遮光しても、やっぱりぬるま湯になっちゃうのよね。
そこで、液肥の補充を夕方にして、朝は日中にカラカラにならないかどうかのチェックだけ。
もうこれ以上は温度が上がらないであろう時間になったら、冷たい液肥をナミナミと入れるようにしたんです。それだけでも割と温度は下がります。
その甲斐あってか、例のナスの根っこがぐーんと伸びてきましたよ。
もうこれなら液肥をちゃんと吸い上げられます。一安心だわー。
さらに対策その2。
氷も使って液肥を冷やす
物凄く熱い温度まで液肥が上がってしまった時は、お肉買ったりすると貰える、こういう保冷パックを容器の中にドボンと入れて、しっかり温度を低くしてあげるようにしました。
沢山の液肥が入ってる容器の場合は、少しの液肥追加では温度が下がらなかったりするので、こういう凍らせたヤツのほうが手っ取り早いですね。
まぁそんなこんな、ともかく夜までに液肥を冷やしてあげる作戦をかれこれ10日ほど続けているのですが、ちょっと効果があるような気配が。
暑さのせいでアブラーは居なくなったのに、蕾があっても花が咲かなくなっちゃたトウガラシ。
今朝からまた咲き始めてくれたんですよ。秋までお休みかなーと思ってたのに。
それと。これはちょっと番外編ですが、
実は6月にタネを蒔いて、落花生を育ててるんです。でね、これは元々、日向土を使った永田農法で育てようと思ってたんですよ。流石に水耕栽培じゃ無理かな〜と思いまして。
だけど永田農法って、真夏は乾燥が激しくて、管理が大変なんですよ。まぁだから水耕栽培にくら替えしたんですけどね。
この暑さの中、保水能力の無い日向土だけでは到底無理。外泊なんて持っての外。
みすみす枯らすことになり兼ねませんので、これにも予め乾燥防止の対策を施しておきました。
対策はこれです。
夜は絶対に乾燥させない
入れ物は組み立て式のコンテナ。カゴっぽい作りなので、風通しと水抜けは抜群です。
そこに分厚いフェルトで枠を作り、最低限の保水はできるようにしてみました。
このフェルト、100均のものとはお値段も相当違うけど、厚みががっつりあるので、一度水やりすると底面はなかなか乾かないんです。
本当は永田農法って乾燥が大事なんでしょうけれども。(^-^;
微妙なコントロールが、私にはちょっと難しいのでね。
移植から1週間ほど経ちましたが、側枝も沢山出てきたので、そこそこ気に入って貰えたようです。
これも水やりは夕方にたっぷり。
日中暑くても底面付近は乾かないから、あんまりぐったりしてないみたいです。
暑い時期は色んな工夫が必要ですが、今を何とか持ちこたえれば、秋の実りが豊かだと信じたい!
Posted on 8月 3, 2015 at 3:13 pm by Naomi / 10 Comments
semirey より:
2015年8月3日 6:53 PM
うちは日中の暑くなる前に入れてますよ。PETボトル氷(“▽”*)
もうね、ウチの冷凍庫はPETボトル氷ばーっかしww
自分らの食材は入らないです(-_-;)
でも氷を入れるのと入れないのとでは、かなり違いますよねぇ。
まず根が溶けなくなって元気っぽいですし(*´▽`*)
氷投入のタイミング・・夜なんですかぁ。。。
悩むなーーーーー
うちのお野菜は眠れてるのかなぁ・・・。
昼も夜も入れるってのは難しいし・・・(゜゜)
Naomi より:
2015年8月4日 12:25 AM
semireyさん、いらっしゃいませ♪
>> うちは日中の暑くなる前に入れてますよ。PETボトル氷(“▽”*)
ああ!やっぱりそうでしたか。
そうかぁ♪ semireyさんも実感として効き目を感じておられるのですね。
私もまだ10日程ですが、それでも、日中のうな垂れ具合も少なくなってきてるし、良い感じだなぁーと思ってます。
>> 氷投入のタイミング・・夜なんですかぁ。。。
これね、東京は今、夜でもベランダは30℃以上なんですよ。
適度なアルミシートのカバーだと、逆に保温になってるみたいで(笑)日が落ちてもぬるま湯なんです。(^-^;
朝、液肥を触ってみて、ちゃんとまともな温度(笑)ならば、今のままでもOKだと思いますよ!
頑張りましょうやネ!p(´∇`)q
kasugai90 より:
2015年8月3日 11:47 PM
水は、比熱が大きいのでなかなか冷えない。
夜も熱帯夜。
この時期は、植物も暑さで参ってしまいますね~
ポチ、っと!
Naomi より:
2015年8月4日 12:28 AM
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
>> 水は、比熱が大きいのでなかなか冷えない。
そうなんです。株の根元は冷たくとも、液肥タンクはお湯のままなんですよ、夜でも。
熱帯夜はまだまだ続きそうなので、暫くはこの方法でやってみたいと思います。
kasugai90さんはちゃんと夜、眠れていますか?
自分たちも気をつけて行きましょうーー!!
akkyan より:
2015年8月4日 8:18 AM
やっぱいろいろと工夫されてるんですねえ。。。(汗)
うちは朝、水やって、夜帰ってくるともう枯れてるのがチラホラ・・・。/(゚o゚)ゝ
そういえば唐辛子類はうちも北側に移したら花が咲き始めました。f(^^;)
移した理由はそこしか置場が無かっただけなんですけども。。。(笑)
ミシン・・・やっぱ上手いんですねえ♪
フェルトの箱もカッコイイし。(^o^)b
最近ミシンも触ってないなあ・・・。(汗)
Naomi より:
2015年8月4日 9:12 AM
akkyanさん、いらっしゃいませ♪
>> うちは朝、水やって、夜帰ってくるともう枯れてるのがチラホラ・・・。/(゚o゚)ゝ
ですよね。この季節は、余程大きなプランターじゃないと、夜間の水分が足りなくなっちゃいますよね。
北側に移動した唐辛子、大正解ですね (*^-^*)
茹だる暑さで陽に当てるよりも、涼しく管理することを優先するほうが良いという話も聞きました。その調子で秋に向かって、調子が上がりますように♪
ミシンねー、目が悪いので、縫い目がもうふなふなふなふな酔ってるんです。
アップではお見せできません。(笑)
いずみ より:
2015年8月4日 8:22 AM
>今年は暑くなるのが早かったので、
残暑も長いとか言ってますよね。
秋が短いパターンが一番いやなのに(-_-;)
私はお湯になってから、あわてて保冷剤を入れてます。
出遅れすぎですよね(^-^;
以前はもったいないと思ってましたが、お魚を買って、小さい保冷剤をもらえると、ちょっとうれしくなります。
Naomi より:
2015年8月4日 9:19 AM
いずみさん、いらっしゃいませ♪
>> 秋が短いパターンが一番いやなのに(-_-;)
ほんとうにーー(´・ェ・`) 春と秋、毎年どんどん短くなってるんじゃないかな?なんて思ってしまいます。
あまりにも暑いので、冬のブロッコリー等の種まきが億劫でしかたないです…。
残暑が長いとなると、また今年も上手く育苗できなさそうです(泣)
>> 私はお湯になってから、あわてて保冷剤を入れてます。
私も夕方に投入ですから、お湯になってから、ですね(^-^;
でもそうやって、少しでもひんやりした時間帯を作ってあげると、きっと野菜も、大分楽なんじゃないかな〜。
保冷材、私も最近は貰うと嬉しくて、ああ、気の利く良いお店だ!と思ったりします(笑)
ともこ より:
2015年8月16日 12:29 PM
Naomi さんのところで夜に液肥を入れるっていうのを拝見し、さっそくまねさせていただいてます。おかげさんで、とっても調子いいです。ナスがちっとも花咲かなかったのが咲きだしましたあ。ありがとうございます。
液肥の追加をする人間も、朝はなにかと大忙しだけど、夜はお日さまもいないから楽ちーん。
あ、保冷剤作戦もためしてみようっと。その前に冷凍庫の整理しなきゃ、ですが(^_^;)ははは。
Naomi より:
2015年8月17日 8:07 AM
ともこさん、いらっしゃいませ♪
最近は少し、夜の風は涼しくなったかなぁ?と思ったりもしますが、やっぱり日中の気温が半端無いので、液肥の温度は結構高いですよね。
ともこさんも夜の液肥投入になさったんですね!まだまだ暑いのに、おナスの調子が上がるとは、努力の甲斐がありましたね!!
慌ただしい朝は、私も雑なお手入れしかできないので(笑)このパターンがすっかりお気に入りです。
あまり液肥の減らない小さな株なんかは、保冷材、便利ですよー。ぜひお試しあれ♥
こんな苦労をしなくても良い、涼しく爽やかな秋が、早く訪れると良いですなぁ。