中野は、どんよりなお天気です。
今日は、ちょっと嬉しいことが。
「咲かない」つって文句ブーブーだったおじぎ草。
先日、徒長した枝のトゲが洗濯物を攻撃するので、剪定しようと思ったら、何やらあやしい物が5個ばかし。
正露丸みたいな。焦げ茶の丸いツボミ。
もう9月だし、花期は7月だから、咲かないだろうな〜と思いつつ、可哀想なので、そっとしておいたら。

小学生の女の子の髪留めみたい。カワイイ。
えらく可愛いぞ。いっぱい咲いたら、確かに素敵かも。でも、この徒長枝だけしか、ツボミついてないの。来年リベンジするかどうか、悩むところ。
それからもういっちょ。
もうお亡くなりになるのかぁ、と、あきらめてたミニトマト。
その後、一個だけ着いてた実は落ちる事なく。

赤くなってきた〜!もうちょいで食べられそう!
1っ個ってのが切ないけど、それもまた感慨深いわ。
一杯のかけそば(古いね)みたいに、ダンナと半分コだね。
ここ最近、下のほうは脇目が旺盛に育ってきてて、まだやる気がうかがえる。この実を収穫したら、痛んだ上部をバッサリ切って、そのまま育ててみようかなぁ、とも思ってます。
Posted on 9月 9, 2009 at 3:09 pm by Naomi