• 庭のこと
  • 花と樹と草と

鉢のサイズ

出来るだけ色んなことを貪欲にアップグレードしたほうが良い、歳を取ったら余計に!と思うのですけど、ウチの植木鉢のサイズは、現状維持もしくはダウングレードしたいんです。

普通は植え替えの際に一回り大きな鉢にしていんですよね。生前、父はまじめに植え替えでサイズアップさせていたから、ウチは大きなサイズの鉢が多い。

私は、ある程度の大きさになったらもう大きくしたくないんです。だって重くて運べなくなっちゃうもん。できれば8号鉢ぐらいで止めておきたい。

かといって、植え替えないと根が硬く廻ってしまって、成育にも支障が出てしまいますから、植え替えの際にどこまで根を整理できるかがポイントになってくる。

でね、この冬に一つ、植え替えチャレンジした植物があるんです。
それはこの萩。

秋になるとこんなに可愛くなります。

萩の花って、色がとても可愛くて好きなんですけど、多分のこの鉢はもう10年以上植え替えれれていません。根っこもパンパンだと思われます。これ以上放置すると、陶器鉢だから割れるんじゃないかね。

調べてみると、萩は豆科の植物で、根粒菌が発生するので特に肥料は必要ない、と書いてあったりするのだけど、徐々に弱ってきている感じもあるので、植え替えようと思ったのが3月。今の8号鉢から一回り大きくすると、もう取り扱いが大変になってしまうので、鉢のサイズは現状維持で、根の整理をして培養土を入れ替える事にしました。

3月14日。雑草だらけですが、8号鉢の萩です。

鉢から抜いてみると、案の定、カチカチ。土がほぼ無いような状態まで根が蔓延っていて、これじゃぁ弱るよね。
雑草の根も絡まり、どこから手を付けたら良いのか分からない。
少しずつほぐして、何とか本体のみの状態にしてみる。

ひー!根鉢が硬い!!

ウチの萩は、太い幹がなくて、細い枝が沢山出てくるタイプ。幹があればどこがメインか分かりやすそうだけれど、ウチのはどこがメインだか良く分からない。中央部分にはそれほど枝が出てきていなかったので、枝数が多い部分を中心にするとして、古い土を落として、細かな根っこも少し切りました。多分、太い根っこが元気なら、それで活着すると思うんだ。

根っこは半分以下に減らした。
大丈夫かなー。ドキドキ。

土を新しいものに取り換えて、以前と同じサイズの鉢に植え付けて、発芽を待つこと1ヶ月。
初めて触る植物を大胆に植え替えちゃったけど大丈夫なのか…。根っこも沢山切っちゃったしなぁ…。

不安ではありましたが、趣味の園芸はチャレンジ精神のみで成り立ってるようなものだからね、失敗したとしても悔いることなかれ!

じゃん!本日の萩。芽吹きました!

あれからひと月。大丈夫でした!良かった。萩って丈夫なんだな。
無事に芽が出てきたので、大事に育てようと思います。
細い枝がわさーっと広がるので、早いうちに支柱をたてておこうと思います。

気を良くしたので今年はもう一つ、やったことのない「クンシランの大鉢の植え替え」にも挑戦しようと思っています。酷い状態なのよ、クンシラン。そちらも当然、アップグレード無しで同じサイズをキープする予定。果たして上手くいくかな。

父が育てていた植物も、これからは私なりに自分のサイズ感で付き合ってっていこうと思います。

Posted on 2025年4月16日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. 素晴らしい・・・。(^-^)
    うちのも鉢一杯に根が張ってるんだろうなあ。。。
    今以上の鉢に替えるのは無理ですけど、植替えはしないとな・・・
    とは思うんですが、鉢の植え替えって面倒ですよねえ。。。(汗)

    でも面倒なもんだから、石破チックに「・・・ねばならない」
    と言うだけで、つい時期を逃してしまい、ら、来年こそ・・・のルーティン。(激汗)

    クンシラン・・・ハッ・・・。(汗)
    今年も芽が出てたから、来年はちゃんと。。。f(^^;)

    • akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      もー、これ何年もの懸案事項だったんです。やっと着手しました(笑)
      実はちょっと前に、やはり10年近く植え替えていないシンビジウムの陶器鉢がいきなり割れたんです。値が張りすぎたのが原因だったみたい。それでやっと替える気になりました。石破さんも痛い目を見ないと解らんのでしょうかね。

      ウチのクンシランは今年、いよいよ咲かなくなってしまいまして。こちらは30号を超える鉢なので、とてもとても億劫ですが、何とか有言実行で頑張ります!

  2. 鉢植えで育てている植物。
    我が家では、球根類は、1年おき。
    樹は、毎年土を替えたり、一回り大きな鉢に植え替えています。
    植えっぱなしは、やはりダメですよね~

    ポチ、っと!

    • kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      うわぁ!素晴らしすぎる!煎じて飲むので、爪の垢を送ってください!(笑)
      そうですよね、植えっぱなしは良くないですよね。大きな樽のような植木鉢に入った椿などの樹木も沢山あるんです。枯れかかってるものは処分したり新しくしたり、リフレッシュしたほうが庭も生き生きするかもしれませんね。気合い入れて引っこ抜くかぁ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です