- 庭のこと
- 家庭菜園
人は忘れながら生きていく。…のだと思う。
気がつけば春もやっと本番、皆さま、如何お過ごしでしょう。
今月は母の誕生日パーティーから始まり、その週末は妹家族と共に花見と2度目の誕生日会を催したりと、慌ただしく過ごしておりましたが、今年も無事にいつも通りの春を迎えられたと思うと、感慨深いものがあります。

我が家の庭は、モミジの小さな赤い花が咲き始めました。淡い緑との組み合せが何とも愛らしい。庭のあちこちから母もその存在を忘れていた宿根物や球根植物も芽を出していて、意外性が楽しい事は楽しいけど、こりゃ庭の植栽マップとかを作らないといかんな、という状態です。冬の間に地面が見えていると、そこにすぐ何か植えたいって言い出すからね。

この冬も大した野菜作りはしなかったけれど、それでもこっそりとエンドウだけは播いていました。そろそろ収穫開始です。
今年はちゃんと、種まき直後からヒヨドリ除けのネットをしていたので、背丈も良く伸び、花数もそこそこありますよ。

毎年、小さな苗の頃にヒヨドリにやられて、春の成育がすこぶる悪かったけれど、今年は「ネットを早めにかける」と言うことを覚えていられました。何度、痛い目に遭えば覚えるのか!という話ですわ。
忘れちゃうんだよねぇ。歳の所為なのかしら。

それと、もうすっかり収穫は終わりましたが、放置していた春菊のプランターはすっかり抽苔して、可憐な花を咲かせております。春菊の花はグラデーションがとても可愛らしい。
これも収穫が終わると水やりを忘れて大抵枯らしちゃうけど、今年は珍しく「花を咲かす」ことを覚えていました。遠足は家に帰るまでが遠足、春菊は花を咲かせるまでが春菊。

ところで皆さんは、園芸作業を忘れてしまったりしませんか?例えば、この季節に植え替えないといけない、とか、種まきの時期とか。
私ね、結構忘れてます。特に種まきはスーズンを逃してしまって、後になってとても後悔する。以前は手帳を付けていたのですが、最近はもっぱらスマホ頼りになってしまい、趣味に関するToDoがなおざりになっている、というのも原因の一つかもしれません。手帳だと、ふと思い出したことを書きやすいけど、スマホのTodoリストとかって、どうしても仕事とか介護関連の事とか、そんなことばかりをまじめに入力してしまうのよねぇ。
事前のお知らせ機能とか便利なんだけど、遊びが無い、っていうか。どうでも良いことを入力できない。何月何日何時何分っていうスケジュールじゃないものは、デジタルだと書きにくい。

家庭菜園のスマホアプリなんかもあるみたいですけど、折角ブログを書いてるんだし、何かいい方法は無いかと模索中でして、試しにGoogleカレンダーを使って、このブログにToDoリストを作ってみました。
まだあまり記入していないのですが、毎年のようにやる作業はリピート設定も出来るし、スマホとも連携できるので、工夫すれば便利に使えるかもしれません。なにしろ、やるつもりでいることをここで公開してしまえば、たぶん、面倒がらずにやると思う!そこに期待しております。
年齢的にも忘れちゃうもんは仕方ないので、忘れても大丈夫なように予防線を張っていけば良いんですよ、ね。
大抵の予定は、1週間程の大ざっぱな日時になっていますが、続けていくうち自分なりの年間園芸スケジュールができ上がったら良いなと思ってます。
Posted on 2025年4月11日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
えっ・・・モミジって花が咲くんだ。。。w(゚o゚)w
そりゃまあそうですよねえ・・・
パラシュートみたいな種が出来るんですから。。。f(^^;)
でも、うちのモミジは花なんて咲いてたかなあ・・・種も見た事無いし。。。(汗)
来年はちゃんと見てみる事にします・・・憶えてたら。。。(笑)
園芸作業ですか・・・もちろん、忘れっぱなしです。(笑)
たいてい時期が過ぎてから、あ、忘れてた・・・状態でして。。。f(^^;)
「良し、来年はこうしよう」と、心のなかで毎年恒例の宣言をしてます。(笑)
Googleカレンダーは使ってましたけどTodoリストは使ってませんでした。
良いかも知れませんね・・・使う事を忘れなければ。。。(爆)
ま、タイトル通りに生きております。f(^^;)
忘れなければ恥ずかしい事も多い人生ですし。。。(笑)
akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
モミジ、小さな赤い花が咲くんですよ〜、線香花火みたいな、ちまちまっとした花です。多分、ちょうど今が開花の季節だと思うので、探してみてください!可愛らしいですよ♪
>> 園芸作業ですか・・・もちろん、忘れっぱなしです。(笑)
ですよねぇ(笑)どなたかのブログ記事を読んで、忘れてたことを思い出したりね…。
Googleカレンダーは、スマホでスケジュール帳として使っているので、園芸作業だけのカレンダーを作ってみたんです。どうでしょうね、園芸作業のお知らせ来るのって、逆にイライラしますかね?w
忘れることって実は大事なんだと思います。だって全部覚えてたら、メモリー溢れちゃうもん。
>> 忘れなければ恥ずかしい事も多い人生ですし。。。(笑)
右に同じでございます。でも、思い出したくない失敗に限って覚えてるんですよね〜(^-^;;
我が家のモミジも・・・
明日は、ジャガイモの定植をしないと系無いなぁ~
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
秋のモミジも奇麗ですけど、春のモミジも良いですよね〜!
春も本格的になってきて、気温も上がってきましたから、園芸作業も忘れずにこなしていかないといけませんね、ジャガイモの定植、頑張ってください!