- 水耕栽培
- トマト(水耕)
トマトシーズン、まだまだ続行!
ご無沙汰です。
先週末の台風、被害はなかったでしょうか。
我が家は久しぶりの直撃、通過後の巻き戻しの風をベランダでもろに受けて、結構怖かったです。
とりあえず、トマトはかなりしっかり縛って固定していたので、概ね無事でございます。
青い実があちこちで肥大中です。
当然、トマトは続行です!冬トマトいきますよ。
ですがやはり、あちこちを骨折してしまい、萎れてしまった枝も多数…。
今週末の22号が過ぎたら、また整枝せねばなりません。
ただね。
枝が折れても、ちゃんと導管が活きていれば、逆に「捻枝」状態になるので、無理に整枝はしませんよ。
捻枝された先の実は、いつもより大きく肥大してくれます。
例えばこのGreen Grapeの房。ミニトマトなんですが、良い感じの大きさになってくれました。
Green Grapeも前半は樹ボケしてしまってほとんど収穫できなかったけれど、ここへ来てやっと本腰入れて着果してくれてます。
美味しいトマトなんだけど、いつも育て方が上手くいかずに出遅れてしまうなー。
ルネッサンスもそう。
今年はサンマルツァーノとミニトマトのエコスイート以外は、本当に前半はダメダメでございました。
せっかく実が着いても虫に食われたりもしたし。
ルネッサンスは3つぐらいしかまだ食べていないんですよ。
サンマルツァーノは良いペースで肥大してきています。
次の台風が過ぎたら、ベランダを今年も温室化する予定なので、そしたら一気に色づいてくれると思います。
サンマルツァーノは、一辺にトマトソースにはせず、丸ごと冷凍保存が最近の我が家のスタイル。
冷凍させておくと水でちょっと洗うだけで皮が簡単に剥けるので、そのまま刻んで、煮込み料理に使います。
ブラック系トマトのKUMATOも肥大が進んできました。すでに少し黒っぽいですね。
KUMATOはもう種は採ったんだけど、今回の方が肥大しそうなので、もう一度採種しようかな。
現在、とても旺盛に枝葉を伸ばし、まだ花もガンガン咲かせておりますよ。
そして、悲願のキンカントマト〜(笑)
ブログ記事に出てこなかったのは、もうー、育たないわ花咲かないわ、咲いても落花しちゃうわで散々だったからです(笑)
中玉なので油断してましたが、完全に樹ぼけしちゃって。秋になってやっと実が着いた模様です、ふぅ。
(色んな品種が絡み合っているので定かではございませんが、多分これがそうだと思います。)
ガクを見る限りでは大きくなりそうな感じですが、どれぐらいまで肥大するのでしょうか。
何も分からない品種ですが、これもしっかり採種しようと思います。大阪北摂の在来種、大事にしなくちゃね。
そんなこんな、我が家のトマトシーズンはまだまだ続きますよー。
Posted on 2017年10月26日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
トマト、霜などで枯れるまで生り続けますよね~
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
そして、いつも応援いただき、ありがとうございます!
ベランダ水耕ですと、どうしても冬野菜は効率が悪いもんだから、
やっぱりギリギリまで実物を楽しみたいなぁ−と思ってしまいます。
温室化すればまだまだいけますしねぇ(笑)
今年はトマトが終わった短いシーズンオフの間に、ベランダの棚や床のメンテナンスできればいいなぁーと思ってたりもします。だから、冬野菜は見送りかなー。
ふ~む・・・前半悪いと後半は伸びるのかあ。。。
うちは前半型だったのかなあ。。。f(^^;)
Green Grapeってミニですか・・・中玉くらいありそうですね♪
うちももう少し頑張って欲しいなあ。。。f(^^;)
akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
>> ふ~む・・・前半悪いと後半は伸びるのかあ。。。
夏に実が少ないと、株自体が疲れていない、ってのはあるかもしれないですね。
でもなぁ…。できればちゃんと、シーズン中に収穫を楽しみたいもんです (^-^;
Green Grapeはミニトマトです。そんなに大きい実は着かないんですよ。
ミニトマトは数を絞って、捻枝させて肥大を集中させると、食べごたえがあって良いかもしれないですね。
ま、そういう細かいコントロールは、苦手なんですけども。(笑)
この週末は、台風の影響が少ないと良いですね。九州地方はそろそろ雨が強くなってきたころかしら。
どうぞお気を付けて!!