風が強い日が多いですが、それでも気温が安定してきたのでホッとしております。
もうすぐゴールデンウィークだもんね。
わが家の夏野菜苗も、段々と元気が出て参りました!
先陣を切って、小桃ちゃんが開花です。
うおーー、テンション上がるなぁヾ(´ε`*)ゝ

ミニトマト「小桃」一番花。

もう一株も。小桃は順調です。
小桃は2株ともほぼ同じ育ち方をしていて、開花も同時でした。9段目で開花。
今日はこの2株の根を洗って、水耕に変更します。実際に育てるのは1株だけどね。
根付きの良いほうを残すようにしようかと思います。
さて、他のトマトの育ち具合は、と申しますと…。

他のトマトは開花無しww
もう全体的に30cmに達す勢いです。
今年は窒素控えめだからね、葉の色も濃すぎず薄すぎずで良い感じっぽいですが、ここの所の日照不足のせいか、なかなか蕾が膨らんでこないんですよねぇ…。
前回の記事で「蕾だ〜」と浮かれていた、Dagma’s Perfection。これもなかなか蕾が大きくなってこないです。大玉は蕾がついても花が咲かない事も多いし、ちょいと不安。
まぁ、咲いたとて着果するとも限りませんけども。

イエロー大玉「Dogma’s Perfection」
昔育てた時は、完全に樹ボケさせてしまったGreat White、よく見たら小さな蕾が出てきていました♪ 思わずベランダで一人ガッツポーズ。
暖かい日が続けば、このまま順調に大きくなってくれそうだけどもなぁ。
美味しいトマトなので今年こそは豊作になって欲しいー!

ホワイト大玉「Great White」
一方、小桃以外のミニトマトが、ちょっと生長が遅いんですよ。
普通、ミニの方が圧倒的に早く開花したりするんだけどもねぇ。
Green Grapeはうんともすんとも。これは少し葉も大きいし、中玉っぽい感じなのかなぁ…。それとも樹ボケがちなんでしょうか?
初めての品種だし、ちょっと不安です。

黄緑ミニ「Green Grape」
トスカーナバイオレットも、ミニのわりには成長がゆっくりでヤキモキします。
やっと小さな蕾らしき芽を発見しました。それも2株のうち1株だけ。ちゃんと咲いてくれると良いんだけど。

紫ミニ「トスカーナバイオレット」
ベルナーロゼはそもそも、今年は育てる予定ではなかった大玉。パルトの調子が悪いもんだから、ついつい保険のつもりで種まきしちゃった品種です。
そしてこれ、全く蕾の気配が無いのです(笑)本葉8.5枚目。わが家では大玉は、11段目で咲けば良いほうだけど、やっぱり今年は見送ろうかなぁ〜、栽培する場所も無いし。

赤大玉「Berner Rose」
そして肝心のパルト。本葉9.5枚で静まり返っております(笑)
どうしたんだよー。もうちょっと頑張ろうよー、もう暖かくなったよー。

赤大玉「パルト」
これから少しづつ、日差しが強くなってくれば、もうちょっとやる気を出してくれるかしら。
暫くは気をもむ状態が続きそうですが、でも、確実に夏に向かっているんだなぁーと感じた、小桃の開花でございました。
さ、水耕容器を作んないとなー。
Posted on 4月 23, 2015 at 12:41 pm by Naomi / 6 Comments
kasugai90 より:
2015年4月23日 7:33 PM
ナスやトマト・・・
早めに苗を作ると、もう花が咲きますね~
ポチ、っと!
Naomi より:
2015年4月24日 7:55 AM
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
ゴールデンウイーク前に咲いてくれたのは、初めてかもしれません(笑)
このまま順調に実がついて、夏早めに収穫が始まると嬉しいのですが。((((*´ー`)
いつも応援クリック、ありがとうございます。感謝! m(_ _)m
まん丸 より:
2015年4月23日 9:03 PM
こんばんは~(´▽`)
開花おめでとうございます♪
凄く早い開花ですね。
小桃って薄皮のミニなのでしょうか。
他の品種も追って開花しそうですね。
Naomi より:
2015年4月24日 8:09 AM
まん丸さん、いらっしゃいませ♪ ありがとうございます、開花してくれるとひと段落ついた感じでホッとしますね、軽く打ち上げしたい気分ですww
小桃はタキイさんのHPには「新食感」と書いてありますね。薄皮の方が好きなんですが、あんまり割れやすいのも困りますなぁ…、どんな感じなんでしょうね、楽しみです!
他の品種は、もう少しの間、追肥せずにじっくり付き合うしかないですね r(^ω^*)))
いずみ より:
2015年4月23日 10:32 PM
>根付きの良いほうを残すようにしようかと思います。
>やっぱり今年は見送ろうかなぁ〜、栽培する場所も無いし。
Naomiさん、男前です!。
予備苗といいながら、場所がないといいながら、花が咲くとずるずると放置で密植してしまい手がつけられなくなってます。
全然成長してません、いやいや、いけないことと自覚するようになっただけマシでしょうか(^^;)
Naomi より:
2015年4月24日 8:18 AM
いずみさん、いらっしゃいませ♪
男前ですか?うわぁ嬉しい♥
でもほら、実行するのが難しいんですよね(やらんのかい!笑)
予備苗の処理、本当に難しいですよね、だって4ヶ月以上付き合ってるんですもの。そりゃ捨てられないですよね。最初からぎりぎりの本数だけなのも不安ですしね。
もらってくれる人が近所に居ると良いのですが…
ああでも、差し上げるほどの良苗はどうせ作れないから無理かな。(笑)
いずみさんは何だかーだおっしゃっても、上手くレイアウトして育てちゃうよね。それはそれで才能ですよ!ww