- 水耕栽培
- トマト(水耕)
種まき新天地。
ご無沙汰ちゃん。寒いですねー。
本当はこたつでヌクヌク…な〜んていう過ごし方ができれば良いのだけれど、我が家のリビングには、こたつが無いのよねぇ。
こたつ方式(足下が暖かい)のほうが寒さが和らぐので、最近ではリビングのテーブルの下に遠赤外線ヒーターを押し込んで暖をとっております。
貧粗だけどコレ、エアコン無しでもかなり暖かいんだよー。
我ながらナイスアイディア。
さて。こんな寒い季節ですが、トマトの催芽を始めました。
今年は前半と後半に分けて栽培しようと思っているのですが、前半の収穫ターゲットは初夏。真夏のベランダは極端に着果率が下がってしまうので、梅雨明け前後に最盛期がくるようにしたいんです。
というわけで、まずはこの3種類から始めてみます。
実はまだ、品種を絞り込めていなかったりするのですが、とりあえず。
サンマルツァーノ・ルンゴと千果、そして、
コストルート・ジェノベーゼではなく、コストルート・フィオレンティーナです。
ジェノベーゼは今もベランダで頑張ってくれていますから、
挿し芽しで楽しちゃおうかなぁ〜♡なんて思ったりもしてます。
フィオレンティーナは、とにかく種の量が半端なく沢山入ってたので、お試し栽培。
こちらのほうが、プリーツが柔らかい形らしいけれど、ウチのジェノベーゼにはプリーツが無いので、比べようがありません(苦笑)
ここで。夏野菜の種まきに大切な、「発芽温度」をおさらいしましょうかね。
トマト | 20℃〜30℃ | 沢山吸水する種子で、乾燥と酸素不足に注意 |
---|---|---|
キュウリ | 22℃〜28℃ | |
ピーマン | 日中30℃ 夜間20℃ |
変温させると発芽しやすい |
ナス |
トマトやキュウリよりも、ナス・ピーマン類のほうが本当は高温が好きらしいです。
細かく言ったらそれぞれの発芽温度は異なるけれど、大体、25度が確保できれば問題無いと思います。
そして、日中と夜間で温度差があるほうが、発芽率が良いんですってさ。
去年までは小動物用のヒーターを使って催芽させていたんですが、以外と温度のコントロールが難しくて大変なのよね。日中は陽が当たったりして、すんごい高温になっちゃう事もあったし。
それにわざわざ、電気使うのもなぁ…と思っていたのです。
けれど、色々と家の中を探すも、なかなか良い場所が見つからず。
冷蔵庫の裏が暖かいとか言うけれど、ウチのはパネルがついていてちっとも暖かくないし、テレビは見ないからチューナーも冷えたまんま。
悩んでいる最中、わたくし、すんごい発見をしました。そうじゃん!
ここ、すんごい暖かいんだったよー!!
このテーブルの天板の裏側が、すんごい暖かいんです。
実際に温度を測って見ると、30℃前後。
パネルヒーターの位置をずらすと、簡単に温度調節ができるんです。
おお!!まさに新天地!
夜はヒーターを消してしまいますが、試しにここで発芽させてみようと思います。
夜間温度だって気密性の高い室内だから、15℃前後はあるはずだもの。うんと寒い夜は、一緒にお布団に入ればいいや(笑)
温度計も普段私が座る場所にスタンバイしたので、管理もバッチリだ!
催芽の方法は、ビニール小袋。中に湿らせたキッチンペーパーと種を入れて、フタをせずに使います。コンパクトで便利なの。
これを、天板下の紙袋に放り込んで、催芽開始です。
これで元気に発芽してくれると良いなぁー。
発根したら順番に、セルトレイに種を植え込んでいきますよ。
今年はお手軽催芽で、ガンガンいきまっせー♪
Posted on 2012年1月17日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
いい場所ですねー。
うちは、炊飯ジャー上の場所争いです^^;
密閉すると30度、換気すると25度程度になるようです。
Naomiさんのように、小袋に入れたらわかりやすいですね。
昨日、トレーをひっくり返しちゃって、外見とわずかな記憶で、これはピンクエッグ、これはスプライトって分けてました(;´д`)トホホ
我が家もコタツは置いてないのです。
コタツを置くと、家内がコタツに入りっぱなしでグダグダ生活になるのが目に見えているので、置かないことにしているのですが、その結果、家内はベッドに入りっぱなしのグダグダ生活になっています(爆)。
先発隊にサンマルツアーノ・ルンゴが入りましたね。・・・どこかで見たような字が(^^)
でも本当は、サンマルツアーノ・ルンゴは秋冬の味が最強です・・・とか言って、悩ませちゃったりして(笑)
@いずみさん、いらっしゃいませ♪
炊飯ジャーの上を使うかたも多いですねぇ。温度が兆度良いんだネ(⌒-⌒)
ウチは残りご飯をすぐに冷凍しちゃうもんだから、保温してる時間が少なくて。
…って書くと、テレビはついてないし、ジャーは空っぽだし、
何か寒々しい家庭だなぁ(笑)
小袋だと、少々乱暴に扱っても種が混ざらないから便利ですよー♪
ただね、置き場所を取らないもんだから、沢山播き過ぎてしまうのが難点です(笑)
やってみてね〜(*^-^*)
@duckbillさん、いらっしゃいませ♪
ルンゴは、duckbillさんから頂いた種ですよ、ありがとうございました〜(*^-^*)
多分…ですが、サンマルツァーノはさ、
勿体なくて撤収できないんじゃないかと思います(爆)
コタツねー。私も多分、コタツがあるとダメ人間になるタイプです (^-^;
子供の頃なんて、朝起きて着替えの洋服をコタツで暖めて、
そのままコタツの中で着替え、
「おかーさーん、朝ご飯、コタツに持って来てぇ〜♡」とか言って
よく激怒されていましたもん (^-^;
奥様と気が合うかもー(笑)
え~? おコタが無いだなんて・・・信じられない。(笑)
暖かいですよぉ・・・おコタ。。。(^o^)
おコタに入って、テレビを見て、みかんを向いて・・・あ~至福の時。。。f(^^;)
テレビがつまらなかったら、ちょっと横になって・・・あ~幸せ。。。(笑)もう良いって
それにしてもいろんな技を考えますねえ・・・。
照度計に続いて、高度な温度計が・・・。f(^^;)
うちの種まきはツアーから帰ってからですね。f(^^;)
焦ったりしませんから・・・あせったり・・・なんて・・・。(笑)
@akkyanさん、いらっしゃいませ♪
ねー、信じられないでしょう?(笑)
おコタでお昼寝、良いなぁ〜〜〜((((*´ー`) もう随分とご無沙汰してるなぁ。
寝過ぎて、鼻がカラカラに乾いたりしてネ(笑)
温度計はね、可愛らしい昔ながらの温度計が好きなんですけど、
ぶつけてすぐダメにしちゃうのよね〜 (^-^;
これは色気の無い、安い金魚用なんですけど、割れなくて長持ちしてます(笑)
私も本格的な種まきは2月中旬以降かなー。畑用なんかは、早くに大きくなり過ぎても、定植できなくて困っちゃうし。
まだまだ焦らなくても全然大丈夫ですって(*^-^*) のんびり行きやしょう!
こんにちは!
Naomiさんのブログは私の楽しみの1つです。
3種類のトマトが先発隊ということは、最終的に何種類栽培するんですか?
すごいな~。
私はまだ未熟者なので、この時期の育苗も、多品種栽培も自信が持てず、絞り込むのに必死です。
トマトはミニトマト1種類だけ。しかもダイソーの。どうなることやら。
発芽させるのにいい場所を見つけましたね。
あっという間に発芽しそう。
上手くいくといいですね~
乾燥に気をつけなくては!
ポチ、っと!
@のんびりママさん、いらっしゃいませ♪
去年はね、6種類も育てていたんです(笑)
早めに撤収してしまった品種もありますが、ベランダの面積から考えると、
かなりの無茶ですよね (^-^;
のんびりママさんならば、冬の育苗だって大丈夫! 室内での栽培管理がお上手だもの〜、がっちりした苗を育てられると思いますヨ(*^-^*)
ダイソーにもミニトマトの種なんてあるんですねぇ!!
じゃ、今年は種からの水耕栽培ですねー!記事も楽しみにしてますね♡
@kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
乾燥は、加温する時は充分に注意しなくちゃですねー。
…やっちゃうからなぁ、いつも。
今回の場所って、自分の座る場所のすぐ下にあるので、
まだ数時間しか経ってないのに、気になって見ちゃうんですよねー(笑)
嫌光性の種も注意しなくちゃです (^-^;
トマトが始まったんですねー
実はNaomiさんが動くのを待っておりましたw
うちもそろそろやろっと(・∀・)
室内にいい場所があっていいなぁ。
コタツはあるけど、ケモノ達にやられてしまうので使えませーん(泣
なので肌身離さず発根させている次第でして…
そうそう、小袋にキッチンペーパーは意外と乾燥します!
種をペーパーで挟んだらちょうど良い湿り具合になりましたので、もしもの時はお試し下さい♪
@まきばさん、いらっしゃいませ♪
あらまー、お待ちくださってたなんてぇ♡
んじゃ、まきばさんもご一緒に、スタートいたしましょ(*^-^*)
コタツのさぁ、天板とコタツ布団の間とかはダメかしら?
コタツって、夜消しても、そこそこ温度が持続する気がするんですよねー。
まぁでも、人肌発芽が一番確実ですかね(笑)
キッチンペーパー、一応2枚重ねなんですけど、やっぱり挟んじゃったほうが良いかもしれません。水分を多めにしちゃうと、ビニールとの隙間が無くなっちゃって、窒息してそうなんですよねぇ… ( ̄ω ̄;)
サンドイッチ方式に今から変更してみまーす♡
いい場所見つけましたねー。
発芽には温度変化、大事なんですよね(^_^)
私も覚えてました!
しっかり実践しましたが、それでも古い種は発芽しなかった(^^;;
発芽適温って、平均気温だよね? でも平均だと最高気温が随分高くなるか…。
ん、でも温度変化与えるとなると、0~30℃でも平均15℃だし…。
10℃~30℃くらいだといいのかな(・・?
考え出すと難しいな(^^;;
@ユンイさん、オソオセヨ〜♪
温度変化って、小さなヒーターだと難しくてね〜(^-^;
だけどテーブル下なら、ちょいと暖房器具を遠ざけるだけでコントロールできるし、
何かね、便利ですわ、ココ(笑)
発芽温度はねー、私が書いたのは農文協さんの「野菜栽培の基礎知識」からの抜粋です。あの本はおそらく、発芽試験で安定した発芽率を保てた温度っぽい感じですね。平均というよりは、なるべく長時間、その温度をキープできる…みたいな??
こちらのサイトによると、夜は発芽温度の低いほう、昼は発芽温度の高いほう、みたいな感じで書かれてますけど、地温なのか気温なのかも微妙に解んないんですよねぇ(笑)
高温過ぎると煮えるけど、低温にすると死んじゃうって訳でも無いですから、
もう夜は、放置でも10℃ぐらいだから良いかぁ〜と思ってます(笑)
アバウト過ぎかしら〜〜 (^-^;
今年の私はもっとアバウトっすよ(^^;
『部屋の中なんだから暖かいだろ。なら特に何もしなくても頑張って発芽しろよ』的な方法でした。
発芽したら、朝になったら日の当る場所へ、夜は蛍光灯の当らない場所へと移動はしますが、今年の催芽はスパルタです(笑)
あら、こちらも種まきで・・・
今年はトマト系、どうしようかなっておっちゃう位、昨年だめだったんで、悩んでます
それに早めのスタートってのも一緒なんで、やはり種まきからですよね
でも、ここすんごい発見ですね
確かに電気を使うのも抵抗あるんで、素敵です
さすが~~~~~~~でございます
ちょっとお尻に、種火らいついたかな?
そろそろ考えなくちゃ
第一弾のトマトの種(Naomiさんに頂いたもの等)は順調に芽が出て来ています。
我家もコタツを使わず家の中でもダウンを着てすごしています。
それでも寒い時だけエアコンをちょっとだけ使っています。
その代り、種まきの水の中に熱帯魚用の保温ヒーターを使っています。
昨年の8月の終わりに蒔いたブッシュ系のミニトマト(英国)はようやく赤い実を付け
始めました。
今年は楽しい1年が始まった感じです。
他所様はタネ蒔き・・・
見なかったことに、読んでないことに。
我慢なんて、してないぞ~(笑)
なんて、お店行っては花苗を買ってる私(野菜系はまだ無いから、つい)
引っ越しまで何もしないなんて、無理な気がする・・・
@葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
去年は育苗期にちょうど震災があったりして、なかなか思うように行かなかったかたも多い気がしますよー。
しかも、夏がむちゃくちゃ暑かったし (^-^;
今年は気を取り直して、早めに…とスタートしたけれど、
寒いですねぇ(笑)発芽してから、どーしようかなぁ…。光量チェックとビニール保温で、何とか頑張ってみましょうかネ (⌒-⌒)
葉っぱさんもご一緒にどうですかぁ??
ほらぁ、折角ルクス計も買ったことですし〜〜(笑)
@TA27さん、いらっしゃいませ♪
おお!もう発芽しましたか、早いなぁ!
>>種まきの水の中に熱帯魚用の保温ヒーターを使っています。
水槽で発芽させるのって、適度な湿度が保てて良さそうですよねぇ〜。
キッチンペーパーだとね、意外と乾くのが早いんですよ。
場所をとらないのはグーなんですけどね (^-^;
この季節に赤い実が着くと、すごく嬉しいですよね〜(⌒-⌒)
我が家のジェノベーゼは、もうちょっとかなぁー。
お互い、すっかり冬トマトになっちゃいましたな(笑)
@かなんりょうさん、いらっしゃいませ♪
ふっふっふ♡ ( ̄ー ̄) 良いでしょー、種まき。(こら!傷口広げるなー!笑)
でもでも、今年は待望のお庭があるし、いつもとは違う作業も多いでしょうから
(かなんりょうさんの事だから、こだわりのお庭に作り上げるんだろうな〜 笑)
のんびりスタートでも、きっと充実感100倍ですって!
そんなお庭作りの記事なんかも期待してますよ〜(⌒-⌒)
んふ。でもきっと、我慢できずに播いちゃうんだよー。(爆)