• 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし

種まきラプソディ

冷え込むようになってきましたね、お寒うございます。

先週、今話題のQueenの映画、「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました。
ワタクシの周りでは、もう何度も観に行った猛者が多く、クイーンってこんなに人気があったのだな、と改めて驚いています。

観てきました。

私はね、最初に日本でクイーン人気が高まったころはまだ小学生だったんですわ。
お友達の中学生のお姉さんが、ラジカセで聴いていて…という感じの世代です。
だからリアルタイムでは、後半の、フレディーが短髪&ヒゲのあたりからの印象が強いの。
実は…キワモノ感半端ないバンドだなーと思っていました(ごめんよファンの皆さん!笑)

でも曲にはとてもショックを受けて、最初にカッコいい曲だなぁ!と思ったのは、「ドント・ストップ・ミー・ナウ」だったと記憶しています。
1978年だもん。まだピンクレディーの振り真似に一生懸命だった頃よ。
昔は今どきの小学生と違ってさ、ましてや田舎だから、そりゃもうハナタレ女子でバカだったわ。
そんな子どもには「ボヘミアン・ラプソティー」という曲は、ちょっと難解だった記憶もあります。

映画では当時のレコーディング風景が細かく描写されていて、私はそれがすごーく面白かったですよ。
ええー?!あの音、シンセサイザーじゃないんだ!ふえっ?そんな工夫をしてたのか!!と一々興奮。
積み重ねて作り上げていくプロセスに、一切の妥協をしない姿勢にグッときました。
そんなわけで。

ドンストップミ、ドンストップミ、ドンストップミ、ヘイヘイヘイ!
ドンストップミ、ドンストップミ、ドンストップミ、フーフーフー♪

レッツ種まきじゃ!

種まき止まりません!

昨日25日と今日26日は、今月2度目のダブル一粒万倍日です。
当然のように種まきしましたとも、はい。
今回播いた種は、パラぺーニョ、バナナピーマン、茄子「縞むらさき」の3種類。

茄子の「縞むらさき」は、イタリアのカプリスのそっくりさん。でも F1。
数年前に買ったけど、何となく気乗りしなくて播かなかったものです。
5年ぐらい前の種なんですが、発根するかなぁ…。

バナナピーマンは自家採種の種。これはもともと頂き物の種なのですが、確か固定種だったと記憶しています。
パプリカのようにカラフルで、お料理に便利なんですよ。数年前は大好きで良く栽培していた懐かしい品種です。
これも2011年の種(笑)頼むー!発根しておくれ。ママミア、ママミア!

パラぺーニョはお馴染のあの辛いやつね。これもお料理に便利だけど、なかなかスーパーでは手に入らないですよね。
今年はこれで、唐辛子味噌もつくろうと思います。

室内育苗の様子。

そして肝心の育苗エリアですが、
先に播いたトマト軍団はとても順調に育っておりまして、見事な双葉ちゃんとなりました。
もう小さな本葉も出てきてるの。早いねぇ。

最初はただの水で育てていましたが、先日からは液肥に切り替えました。
セルトレイから根が出始めているので、今週末には移植を始めようと思います。
どうやって発芽させるか悩んだんだけど、結局スポンジ苗にしちゃった。やっぱりスポンジは簡単で良いですわ。

本葉も出てまいりました!

そしてベランダのほうは、いよいよ寒い冬に突入しましたんで、例年通りにビニールカーテンで覆いました。
冷たい風を遮るので、これで居残り栽培の夏野菜も、まだ小さな苗も、少しは楽に過ごせると思うんだ。
そしてアタイも楽に過ごせるし。二重サッシ効果で、部屋も暖かくなるのよ、ガリレオフィガロ!

去年は11月10日には設置しているので、今年は2週間遅い設置です。
そういえば去年の記事では「10月の最終日にすでに「木枯らし1号」が吹いていて急に冷え込んできて」なんて書いているので、今年のほうがちょっと暖かい秋だったのかな。

ビニールカーテン設置。もう9年目だってさーw

日差しがあれば、カーテンの内側は20度を越えるので、まだ実の青いカイエンペッパーも、もう少し赤くできるかと思います。
折角沢山咲いてくれたから、ちょいと欲をかくつもりです。ウィーウィル、ウィーウィル、ロックユー!

カイエンペッパー。

秋に播いた色んな種も随分と育ってきて、ルッコラは少しずつ下のほうの葉からかき取り収穫しています。
こういうピリッとスパイシーな野菜は、少しあるだけでもとても便利。サラダがぐんと美味しくなりますからねぇ♪
こういう葉物も、ビニールあると成長が早いですからね。

ルッコラの緑が綺麗。
スティッキオ、頑張ってます!

謎の野菜のスティッキオも少しずつ成長しております。
ただこれ、何か頼りない感じで、ポット上げのタイミングが分からんわ。直まきすれば良かったわ…。

万願寺唐辛子をそろそろお終いにするとスペースが空きますんで、また何か葉物を播いておこうと思います。
べか菜とか小松菜とか、とういうのも良いですな。葉大根なんかも冬は良いね。

まだまだ目眩く「種まきラプソディ」、止まりそうもございません。
エニウェイザ、ウィンドブロゥ〜♪……

Posted on 2018年11月26日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. 洋楽に興味の無かった私でもさすがに
    カーペンターズとクィーンは知っておりました。(笑)
    だって曲がきれいなんですもんねえ。
    いまでも時々聞いておりますし。。。f(^^;)

    ビニールカーテン今年も健在なんですね~/(゚o゚)ゝ
    もう十分元が取れてますねえ。(笑)
    室内育苗の様子を見ると、なんか季節が判らなくなりそうですが。。。(笑)

    • akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      クイーン、知らなかった曲にも美しい曲が沢山あって、今更ながらに驚愕しております。
      お気に入りの曲を数曲、ネットで購入しました。
      カーペンターズもクイーンも、あの透明感や美しいメロディのために、気の遠くなるような作業の積み重ねがあったと思うと、何となく聴き流す…なんて出来なくなりますね。改めて素晴らしいなぁと思いました。

      ビニールカーテン、少し黄ばんできてはいるのですが、まだまだ持ちそうですよ(笑)
      今はもっとお安くて良い資材があるかもしれませんけど、当時これ、そこそこ高かった記憶があります。
      でもこれだけ持てば、十分どころか、お得でしたねー!

      室内の苗は、今のところは徒長もせずに育っております!
      こんなに順調だと、2月ごろ物凄い大きくなっちゃいそうで怖いです…。

  2. クイーン、音楽とは別の事で話題になってしまいましたよね~
    最近、だいぶ話題になっていますね!
    また播種したのですか~
    しっかりと室内で育てて下さいね!

    ポチ、っと!

    • kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      ちょうど先週の土曜日は、フレディ・マーキュリーの命日だったんですよ。
      当時はAIDSの知識や理解が世界的にもあまり深くなかったから、
      フレディもメンバーも、とても辛かったでしょうね。
      映画を観て、改めて考えさせられました。

      種まきねー、止まらないです!(笑)どうしましょう、こんなに播いてしまって。
      適度に加温しつつ、徒長しないよう気をつけて育てます!