- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
秋雨のぉー、風に煽られ、万願寺
一首詠んでみました(笑)
今年は本当に雨ばかりで、お野菜の値段も高騰してきました。
大雨や台風で大変な被害を受けた地域も多くありますし、まだまだ今後も増えてくる可能性もありますし、不安ですねぇ。
こんなにスマホで天気予報ばっかり見てる秋も、珍しいのではないかな。
うちの万願寺、結局ペットボトルのまま育ててしまったので、ちょっとでも風が強かったりするとその度に避難させなければならず。
これが結構大変なの。大雨の中、慌てて床に下ろしたり。
そもそも、風当たりが良いこんな場所に置いておくからダメなんでしょうけれど、やっぱりピーマン系は日当たりの良いほうが良く実が着く気がしますし。難しいなあ。
もうちょっと枝を剪定してコンパクトにすれば良かったんだけど、枝先に蕾が沢山ついてたりすると、勿体なくて切れない貧乏性。
その甲斐あって、ほら見て。ずっしり(笑)
数えたら12個生っておりました。
スーパーで売ってる万願寺は、20cmを超えるような大きな実が多いけれど、うちのはせいぜい10cm。細長いピーマンみたいな感じにしかなりません。
でも味はちゃんと万願寺なので、ピーマンと取り違えた訳では無さそうです。
炒め物とか付け合わせとか、万願寺は便利で良いですねー。シシトウよりも肉厚で好みです。
というわけで、収穫の図♪
小桃はパカパカ割れるようになってしまったので、少し剪定して水分吸いすぎないようにすると良いのかもしれないな。
満願寺のほうは、一辺に沢山生らせてしまったからか、新しい蕾は今はありません。
また切り戻せば、冬まで楽しめるのかしらねぇ?
唐辛子系は以外と寒さにも強いから、やってみようかな。
後半はこの西洋早生ピーマンにも頑張って貰いたいところです。
ウチのは春のアブラムシ攻撃の所為でこんなにちんちくりんに育ってしまいましたが、実家に植えたヤツはノのびのび育ち、すんごい豊作になっていました。
西洋早生で、完全に私のピーマン品種ジプシーも終わった感があります。
まぁ、多少のベランダ野菜があったところで、食費の足しになるほど収穫できるわけも無く…。
天候による農作物への被害も、これ以上増えないようにと祈るばかりです。
爽やかな秋の日が早く来ると良いなぁ。
Posted on 2016年9月23日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
うちの万願寺さんも大きくならないまま真っ赤になってます。(・_・?)
いつ大きくなるんだろうと待ってたらいつの間にか色が・・・。(汗)
こちらのように太さがあればまだ良いんですけどねえ。。。
中にはプチトマトよりも小さく赤いのもあったりして・・・。(笑)
akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます(*^-^*)
赤くなるのは、トマトと一緒で積算温度だと思うんですが、
プロが作るように、さくっと大きくはならないので、暑い時期は難しいですよね。
ウチはもう、ああ、このサイズなんだな、と諦めました(笑)
>> 中にはプチトマトよりも小さく赤いのもあったりして・・・。(笑)
肥大が上手くいかないのも、たまにありますよー。摘果すると良いのかなぁ?なんて思ったりもするけど、いかんせん、貧乏ハートの私たちには難しいですなww
台風が去っても、未だに雨が続いている。
今日、運動会だった小学校も多かったようです。
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメント&応援、ありがとうございます (*^-^*)
今日の東京は久しぶりのお日様が出ておりますが、連休中も雨だったし、洗濯物も貯まっているしで、貴重な晴れ間です。
運動会シーズンにはちょっと可哀想なお天気ですねー。秋雨前線、そろそろ移動して欲しいもんですネ。(^-^;