旧菜園ブログ 記事一覧
タグ: ロッサビアンコ
2015
08/03

- 水耕栽培
- ナス
- ベランダ・ガーデン
- 落花生
猛暑対策を始めてます。
お暑うございます。お久しぶりです。
朝7時にもう暑くて、ほんとグッタリしちゃいますねー。
ウチのベランダなんて連日40℃になっちゃって、もうトマトも花咲かないし、色んな成長が止まったかのようですわ… コメント:(10)
2015
07/24

2015
06/05

- 水耕栽培
- キュウリ
- 水耕栽培
- ナス
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
苗を水耕栽培に移行するタイミング
昨日今日は、朝晩が涼しくて過ごしやすいです。
そろそろ関東も梅雨入りシーズン到来でしょうかね。遅い、遅いよねー今年は。
我が家は種まきから育苗までは土栽培。その後、根が充実したところを見計らっ… コメント:(6)
2015
04/20

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- ナス
ロッサビアンコの定植は、慌てるなかれ?
いやぁ…やっと落ち着きました。すんません、ご無沙汰しちゃって。
4月に入って、公私ともに頼り切っているパソコンの調子が悪くてね。結局、ゼロからOSをインストールし直して何とか復調したのですが、つ… コメント:(8)
2015
03/04

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- ナス
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
ナス・ピーマン、ポット上げで大混雑。
雛祭り翌日、雨が上がった東京は、アホみたいな気温上昇。
ベランダのミニ温室の中は、換気していてもこんな温度に(笑)初夏の気温ですよ。
この時期は温度管理が難しいですね。
ポット上げか… コメント:(10)
2015
01/28

- 水耕栽培
- ナス
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
催芽祭り第二弾、ピーマン・ナス行きますっ!
みぞれが降ったり暴風荒れてたりと、毎日お天気がくるくると変わります。
冬だし。仕方ないけども、いやいや、育苗中の身としては、できれば安定した晴れが続いて欲しいです。
先に催芽していたト… コメント:(10)
2014
08/27

- 水耕栽培
- ナス
ナス「ロッサビアンコ」、樹ボケにツッコミを。
ここ数日、東京も急激に涼しくなって、秋の虫が鳴いております。
極端なお天気ですね、皆さま、夏の疲れなど出ていませんか?
おナスのロッサ・ビアンコ。
カッコ良いい写真を撮ろうとすると、… コメント:(14)
2014
07/31

- 水耕栽培
- ナス
- 福島のこと
ロッサビアンコ&白ゴーヤの食レポでーす。
先日の収穫の際に、初めて食べるお野菜があったので、久しぶりのお味レポなど。
まずはこれ。ロッサ・ビアンコという、イタリアの茄子。
作ったとことのある皆さんのお話を聞いてると、どうやら米茄子のように… コメント:(16)