月間アーカイブ: 2013年5月

2013 05/24
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • インゲン
  • 水耕栽培
  • 水耕ドーモ学園(容器作りなど)

新型予備タンクで、インゲン。

わたくしの、涙ぐましいを今回はご紹介いたしましょう。(笑) ウチのベランダはね、野菜を置けるスペースが、奥行き30cmぐらい、横幅2mぐらいしかないんです。 だから、こんなちょっとのスペースに… コメント:(22)
2013 05/21
No Thumbnail
  • 緑のカーテン
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

今年もトマトが緑のカーテンの主役です。

昨日、東京は雨降りでしたが、ベランダを緑のカーテン用のネットで被いました。 去年より1ヶ月以上も遅くなってしまったけど、このネットはトマトの支柱代わりでもあるので、大慌て。 水耕容器に頑丈な支柱を… コメント:(12)
2013 05/19
No Thumbnail
  • 園芸散歩

【園芸散歩】牧野富太郎先生のボタニカルな人生

昨日はお天気が良かったので、ダンナと運動不足解消のサイクリングがてら、大泉学園にある「牧野記念庭園」に行って参りました。 庭園…といっても、それ程広くはありません。ここは牧野富太郎が、実… コメント:(8)
2013 05/16
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

我が家の枝豆ヒストリー

今年もまたまた、枝豆を始めました。 枝豆ね〜、大好きなんですが、中々上手に育てられないんですよ。水耕栽培で枝豆の大量収穫は、すでにライフワーク状態でございます。 ちょっとコレまでの、我が家の枝… コメント:(16)
2013 05/15
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

春に大遅刻しまして。ごめんちゃい m(_ _)m

ご無沙汰ちゃん。すんません(笑) いつの間にか、もう初夏になっちゃってますねー。ベランダもすっかり、モサモサになってしまいました。 先月末から我が家は、怒濤の半月だったのです。 ダン… コメント:(12)