- 水耕栽培
- トマト(水耕)
トマトの一房のロマン
ミニトマト紅涙が色づいてきました。
花房が豪華だったので、なんだかもう、可愛らしい事になってます(笑)
先のとがった、ドロップ型の実が多くなってきました。最初の頃は、こんな風に普通に丸かったんですが。
トマトの形って、生育ステージで結構変わりますよね。
さっきちょっと味見したんですが、「甘さあっさり・コクしっかり」は相変わらずでございました。
ハラペーニョといっしょに収穫したんで、何かメキシカンな辛いものでも作りますかね♪
ところで。この写真の紅涙、ヘタごとハサミで切って収穫してますが、これは特に「可愛いから」とかそういう事では無いのです。
紅涙って、アホみたいに割れやすいんですよ。
もぎ取って収穫しようとすると、ほら↓、力がかかって割れちゃうの。
その場で食べちゃうなら良いんですが、冷蔵庫に入れるならば、やっぱり割れていないほうが長持ちします。ココからカビちゃったリしますからね。
樹に生ってる状態で割れちゃったのは仕方ないですが、収穫のときに割れやすいトマトは、やっぱハサミでカットしたほうが良いですな。
そういえば。
水耕仲間のいずみさんのブログ「いずみのベランダ水耕覚書」の記事で、とても見事なミニトマトの房の写真があって。いやー、もう本当に美しくて感動したんです。
ミニトマトの房って、そうそう都合よく肥大しなくないですか?
ウチなんて毎回こんな感じ。手前が色づく頃になっても、先の2つぐらいは全く肥大してないんですよ。
これをさ、順番に収穫していくと、先のほうも肥大してくるの。
品種によりけり…というわけでもなく、ほぼ全てのトマトがそんな感じです。
さっきの紅涙みたいなダブル花房みたいなのは、どれが先だか後だか良く分からないのですが、1列に並んで花が咲くものに関しては、一気に肥大してくれることは、まず無いです。
水耕ですから、特に栄養が足りないわけじゃ無いだろうにねぇ。
最近はスーパーに房生りのミニトマトが売ってたりしますが、どうやってんの?コレやりたーーい!と、妙に感心している次第です。
何かコツがあるのでしょうかねぇ…。それこそ、プロの技なのかな。
Posted on 2014年6月23日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
良いな~真っ赤っか・・・。f(^^;)
うちはやっとほんの少し色が変わりつつあるかも・・・ってくらいだから
ホントに羨ましいなあ。。。
そうそう、うちのも先は小さいし。。。
あんなにならないですよねえ。
つーか、こちらもきれいに揃ってるじゃないですかあ。
最後の一枚は別として・・・。f(^^;)
うちなんて数も少ないし・・・。_|~|○
akkyanさん、いらっしゃいませ♪
>> 良いな~真っ赤っか・・・。f(^^;)
紅涙はほら、越冬してますからー(^-^; 花も早くに咲き始めたので、ひと足早くの収穫でございます。
キャロルパッションなんかは、akkyanさんと同じく、まだまだこれから、って感じですよ!5月に咲いて、プラス50日だとしても…7月半ばからの収穫ですからねぇ。そんなもんですよ♪
やっぱり先のほうは小さいですよねぇ?
あれをさ、スムーズに大きくするのはどうすればいいんでしょうね? 憧れるーーー( ̄¬ ̄*)
スーパーの房生りミニトマト。
色付いているのは、エチレン処理がされている!?
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
ああそうか、綺麗に同じように色づくのは、そういう工夫がされているのですね。
…でもさぁ、ちゃんと先のほうまで肥大してるかどうかは、エチレンガスじゃ無理ですもんね?
育て方に秘訣があるのでしょうかねー?
トマトとハラペーニョ、緑のサルサソースでタコライス! あ、メキシカンじゃなくて沖縄系でしたね(笑)
bigtomatoさん、いらっしゃいませ♪
ああ!しまった、タコライスも良かったなぁ!ww
先ほど、トマトソースでお肉とナスを煮込んで、食べてしまいました。
それなりに美味しかったけれど、次回はタコライスにしようっと!r(^ω^*)))
房採り、憧れますよね(*´∀`)
どうしても房の中で 小さいトマトがあるので
なかなか実現しませんが。
私も今年は目指してみようかな。
自家製素材でサルサソース、羨ましすぎます。
ぜひぜひ、作ってくださいね。
mokaさん、いらっしゃいませ♪
これはきっと、成長がスムーズな時でないと、出来ないような気がしてきました。房どりできる…って事は、上手にトマトが育っている証拠かもしれませんねー!
>> 自家製素材でサルサソース、羨ましすぎます。
>> ぜひぜひ、作ってくださいね。
そう言えば、ハラペーニョって、あまり生で売ってないですねぇ?
何でだろう。ピーマンと間違えちゃうからかなぁ(笑)
肉詰めも美味しいらしいので、沢山収穫できたら色々と試してみたいです(*^-^*)
過分なお褒めに預かってしまいました(///∇//)テレテレ
あれは第2花房だから、育苗した方がお上手だったんだと思います。
あと急に暑くなっから、次々に開花したこともあるかなと。
だって、上の花房はふつーにバラバラですもん(^^;)。
この頃は、まだジャングルじゃないから、それぞれに栄養がいきやすいのかもしれませんね。
脇芽ボーボーにしないで、一本仕立てで栄養独占なら房どりできるのでしょうか?
そうそう、最初の頃は真面目に連続摘芯をやってました。
ネンジ効果で栄養が先まで届いたのかも。
いずみさん、いらっしゃいませ♪
すみません、勝手にご紹介させていただいちゃいました(笑)
>> あと急に暑くなっから、次々に開花したこともあるかなと。
そうでしたか!一気に開花するのを見た事無いですもん。そりゃそうですよね、まずはそこの敷居が高いなぁww
>> 脇芽ボーボーにしないで、一本仕立てで栄養独占なら
>> 房どりできるのでしょうか?
私もそれ、ちょっと思ったんですよ。そういえばいずさん、かなり攻めの育て方してなかったっけ?と。
あんまり栄養成長に傾かないようにするのも大事そうな気がするんですよねぇ…。それこそ、1本立てで、完璧な生殖成長モードにしてあげる、とかね。r(^ω^*))) わかんないけどー。
こんばんは、M.Ishiiです。
ミニトマトの収穫おめでとうございます。
ミニトマトが鈴なりになっていて、
これからたくさん収穫できるんですね。
我が家のレジナも早く収穫できるといいなぁ(^o^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!
M.Ishiiさん、いらっしゃいませ♪
トマトが色づくと、自分のテンションも上がってきますね(笑)
梅雨空が続きますが、真っ赤なトマトを見てると、気持ちが明るくなる気がします(⌒-⌒)
M.Ishiiさんのレジナは、状態がとても良いですから、沢山の実を着けてくれるでしょうね!楽しみですね〜♡
房なり、本当に憧れますが、どうやってできるんでしょうね?
トマトの房は一斉には咲かないから、理屈で言えば房なりは自然ではないと思うのですけど、スーパーで売ってるものだから気になっちゃいます。
我が家はたくさん収穫することを喜びとしてるので、1本立ては勇気がいりますw
yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
やはり気になっていらっしゃいましたか。不思議ですよねぇ?花だって一気には開花しないのに、あんな風に肥大が揃うなんてねぇ。
超ーーーー高速成長させてるとしか思えない(笑)
>> 我が家はたくさん収穫することを喜びとしてるので、
>> 1本立ては勇気がいりますw
もちろん私とて同じです〜。場所も限られていますしね。
ただ…来年の春にはね、房どりだけを目的としたペットボトルのミニトマト(3段ぐらいで終わらせちゃう)なんてのも良いかなぁーなんて野望がチラホラと…(笑)