- 水耕栽培
- トマト(水耕)
シンディースイート、デカ過ぎ。
あついー。
8月に入ったんだと思うと、さらに暑く感じます。
それでも今年は、ベランダに緑が沢山なので、視覚的にはとても涼しげ。
洗濯物干しの位置で摘心したはずなんですけど、
どんどん伸びてくる脇芽で、さらに頭でっかちになっちゃいました。
上の方なんて、3株の脇芽が絡まりあい、メロンも絡まる始末。
もうどうにもできませんがな。
シンディースイートって、こんなに背が伸びる品種なんでしょうかねぇ?
これって、徒長なの??
縦にちゃんと伸ばすと、2mなんてとうに超えてます。
我が家のベランダには、ちと大き過ぎました。
日々、洗濯物エリアに侵食していて、困ったもんでございます。
数が少ないとは言え、まだ収穫できるから許してあげるけどさ。
その実ですが、段々とアベレージが小さくなっていて、ミニトマトにしか見えない感じになっております。
たまに、大き目な実が付くと、
毎度毎度、裂果しちゃうのねぇ。
小寅のような、思い切った裂果ではないので、そこそこ完熟まで待てるのですが、キレイな大きい実には、しばらく出会っていないのですよ。
おまけに、最近、実の形も変なの。
先っぽが尖ってるの。何でだべ??
味も変わってくるのかしら。不思議です。先祖返りしちゃったのかなぁ?
そう言えば、皆さん。トマトの房って、先の方の花の実が付かなかったりしませんか?
着果はしたのか、花首は落ちずに残ってるのだけど、実が膨らんでこない花。
もう無理なのかな、房ごと切っちゃおうかな、と思ってたんですが、最近、第一花房のこんな未熟だった実がね、
ちゃんと育ってきました。
数を稼ぐために、こんなのも最大限利用しちゃおう。
落花が多くて、最終的には一株30個ぐらいの収穫と、いう感じになってしまいそうだもの。
中玉なのに実の大きさはミニトマト、背丈と数は大玉並み、って。おい。
いやいや、シンディースイートは、こんな品種じゃないはずです。
これは我が家だから。私の育て方がおかしいから。きっとそう言う事です。
そうそう、「園芸でちょこっと科学」のともこさんが、育ててらっしゃるミニトマトが、1株で300個を達成しそうなんですって。彼女はね、毎朝筆で受粉をさせていたんですって。そういう努力が多収穫に繋がるのですねぇ。
我が家のシンディースイートは、もう花芽は出させていないけれど、「花はいっぱい咲いてるけど、落花が多いよぉーん」というかたは、受粉のお手伝いをしてみると、少し違うかもしれませんよ。グッドラックでございます。
コメントで「ペンタガーデンは窒素多め」と書いてしまいましたが、そんな事ありませんでした m(_ _)m
窒素全量 0.55%、水溶性リン酸 0.9%、水溶性カリ 0.4%でしたー!!
nyuさん、ゴメン!!勘違いでした。
Posted on 2010年8月3日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
とても涼しげで素敵な写真ですね。
シンディースイートは裂果しにくい品種となっているので、もしかして、窒素過多では?
http://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00920010.html
「窒素肥料が多いと、茎葉が過繁茂となって風通しが悪くなり、病虫害の発生が多くなるだけでなく、着果不良や尻腐れなどの生理障害の原因にもなるので注意します。」
とありましたよん。
我が家のアイコも上の方の実は、青春してます(尖ってる)
形がいいのは下の方の房の茎寄りだけで、上に行くほど細長くなったり、ひょうたん型になったり・・・とバラエティ豊かでございます(笑)
@NORFさん、いらっしゃいませ♪
そうなんですよ、本当は裂果しにくいはずなんです。
はずなんですが、、、何故か (^_^;
ハイポニカは、650倍ぐらいかなぁ?500倍だとEC値が1.4なんですが、元々1.3で育てていて、最近は物凄ーく水を飲むので1.2に下げちゃったんです。
もっと下げても大丈夫なのかしら?
それとも逆に、窒素を吸収しやすくなっちゃったのかなぁ??
こういうコントロールが判ってくると、水耕栽培ももっと上手にできるんでしょうねぇ。
上の方って、やっぱり色々出てきますかー。
初めて上の方まで実が生ったもんだから、分からなくて(笑)
去年は夏場、1個しか収穫できなかったんだもん(爆)
私はEC計を持っていないので、500倍に希釈したハイポニカ10Lに、1000倍に希釈した花工場(リン酸多め)1Lを混ぜてます。
実のならないものはハイポニカだけなのですが、実のなるものは全てこの配合のものをあげています。
なんの根拠も無いのですが、ハイポニカは何がどれだけ配合されているのか分からないので、ただリン酸を多めにあげたいと思っただけなんですよ(笑)
いい結果が出るのか、逆効果なのか分からないのですが・・・
今のところ、尻腐れは出てこないし、裂果も発生していません。
何の知識も無いので、【本能栽培】ってところでしょうか(笑)
@NORFさん、情報ありがとう!!
そうかー、リン酸多めにしてらっしゃるんですね。
ハイポニカだと、大塚ハウスみたいに配合を変えられないから、何か足すと良いのかなぁー、とは思ってたんです。
ペンタガーデンだと窒素が多めの配合だから、バランス的にリン酸が少なめになってるかも知れません!
これ以上樹勢を強くしても仕方ないですもんねぇ。
私も何か混ぜてみようかなぁー。
むはは!本能栽培、良いですねぇ〜〜 d(⌒ー⌒)
実験してみないと、分かんないですモンね♪
シンディスイートは去年忍者さんのところで大きく育ってたなぁ…と思ってたら、今年も4m越えだそうです。
どうやらDNAが背高ノッポさんみたいですよ(^^)
でもトマトの森、いいじゃないですか! 上のほうまで実がなってて素敵です(^^!
うちは全部撤去しちゃったんで、トマトの森の木漏れ日がうらやますぃ~
@ユンイさん、いらっしゃいませ♪
忍者殿のお宅は広くて日当たりが良いし、育て方もお上手だからだ、と思っていたのですが、どうも、背高のっぽな品種なようですねー。
もうちょっと、きちんと剪定すれば良かったです (^_^;
ユンイさんに続き、まっくさんも一部撤収で、秋トマトに突入なんですねー。
今年は、春の低温〜日照不足と、厳しかったですから、
秋の方が、良い感じかも、と思ったりもします。
お二人ともちゃんと苗を準備しているところが、スゴイ!
我が家の牛臓さん、間に合うかなー。
こんちわ~、今日も激暑だよぉ~ι(´Д`υ)
我が家のトマトもパックリーナ、続行中でして~(;^ω^)。
単に収穫遅れというのもあったりして・・・(´Д`υ)))
そうか、ペンタガーデンは窒素多めなのか~。
今さらALAやめたところで、変わってくるかな~?。
水耕栽培の先輩方は夏トマト撤収で秋トマトも準備してるんですね~。
秋もトマト栽培、イケルのですね。
実はトマト苗、秋用というわけじゃないのだけれど、密かに1苗生育中。
うまくいったら、公開しちゃいますっ!
@nyuさん、いらっしゃいませ♪
お昼に銀行までチャリ飛ばしただけで、死にそうになりましたよー。
いやー、日本はいつから熱帯地域になっちゃったのかなぁ??
液肥の消費量を考えると、結構な窒素量になっちゃうのかもしれませんなぁー。
計算できないから、良く分かんないけど (^_^;
ALAだけ、っていう液肥があると良いのになぁ。そしたら窒素増えないのにねぇ。
暑くて液肥飲み過ぎて、水分過多、ってのもあるのかなぁ?
おやおや。nyuさんも苗作りしてるのね (=^_^=)
みんなシッカリ準備してますねぇ。
秋の青空にトマト、ってのも良いですなぁー。
なんかシンクロしてますよ~
我が家も種とり物語だし、背が高くなって今日整理したところ(笑)
時期なんでようね
我が家のビタミンエースなる中玉のはずのものも、ほぼミニサイズ、実の付きが悪くって・・・悪い子です
で、アイコが一人頑張って、高くなりすぎ
なかなか思い通りにはいきませんねぇ・・・悪戯っ子ばかりで
そうそう、うちもハイポニカにハイポネックスでPの増量、こっそりやってます・・・・
@葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
私も枝の整理をしなくちゃー、と思ったけど、あまりの暑さに途中で挫折しちゃいました(笑)明日、早起きしよう…。
葉っぱさんちのエース君も小さくなってますかー。
そういうモノなのかな。ミニトマトの収穫量の多さを見ちゃうと、
中玉、なんだか寂しいですよねぇ(^_^;
葉っぱさんも液肥の工夫されてるんですね!
以外と皆さん、ハイポニカに+αしてるんだなぁ。
自分ちの環境に併せて、自分なりの液肥レシピ、ってのも楽しそうですなぁー!
私ももっと、冒険してみちゃいます!d(⌒ー⌒)