- ベランダ・ガーデン
- ブロッコリー
- 水耕栽培
- ブロッコリー(水耕)
水耕ブロッコリー、本気モードスイッチON
はやいですねー。もう12月じゃないですか。
12月に入ると、植物の成長もさらにスローペースになって行くんでしょうねぇ。
とは言え、こちらの作業は追いつかず、かなりの押せ押せムードになってます。
培養土で育ててるブロッコリーは、良い感じに葉っぱを増やしてます。
今、13枚目が出始めたところ。茎もしっかりしてきました。
一方、雑貨風に飾っちゃおう、なんてバカこいてた室内水耕ブロッコリーの成長があんまり思わしくないので、やはり、きちんとベランダでお日さまに当てる事にしました。
こちらは、今10枚目の葉っぱ。なので、培養土の物の同時期より、かなり小振りな大きさにしか育っていません。
しかも、何か…べと病?でしょうかね?
1枚だけですけど、菌にやられた雰囲気の、怪しい葉っぱが…
もう一方に移るとイヤなので、撤収しようか悩んだのですが、
根っこがねー、良い感じなんです。
触りたくなっちゃうような。
ね。カワイイでしょう?ふわふわなんですよ。
元々ポット育苗のときも、日向土+ハイポニカだったので、殆どの根がすんなり馴染んでくれてるようです。雑貨風のときに生えた細かい根も多かったので、リボン状のまま解けなくなってますケド。
容器は、食パンケースに、プラ版+厚手フェルト+市販遮根シートを重ねてRを描くように曲げたものを入れたもの。遮根シートがバリバリに固いので、これが一番作りやすいカタチなんですが、あっという間に根の先端は液肥に入っちゃうであろう、と思われます。
不安要素盛りだくさんですが、
こんな感じで様子を見ていこうと思います。
Posted on 2009年12月2日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
さすが毛管水耕、根毛が多いですねー。
かならずしも100%の根がシート上にある必要はないそうですよ。上から見た表面積の50-75%が空中ステージであればよいようです。だから先端が液肥に入っても、空中の根がたくさん呼吸してくれるのでおK。100%より50-75%のほうがよいそうです。
@katteniさん
50%くらいなら何とか行けそうですσ(^_^;)
この遮根シート(デュ●ンのものみたい)、固くてどうにも加工しづらいのですが、まだまだ沢山あまっているので、なんとか工夫せねば、と…。苦肉の策デス。
カーブをつける手法(ユンイさんの根菜の装置からヒントを得ました)で、今のところは良い感じに湿っているようです。
何でしょうか、始めてみるフワフワ根っこに、
水耕栽培の威力をグッと感じちゃいました。
ちょっと感動です。 (^ω^*)
あと6枚!?
頑張ってください(^^)
楽しみにしてます♪
@和さん
予定だとそうですね〜 o(^-^)o
でもね、ちょ〜スローペースなので、気長に付き合うつもりです。
予定通り行くのかな?ちょっとドキドキです。
ゆっくりでも良いから、元気な花芽に育ってほしいわ〜、と
お母さん気分です。
はじめまして!
我が家にも来て頂いて、コメントも!ありがとうございました
遮根シート、私も使ってみたくて探したのですが、いまひとつよくわからず、またそんなにたくさん要らないと思っているので踏みきれないでいます
そのほかの方法で工夫したりしているのですが、どうも途中で液肥の濃度がいい加減なので、躓くようです
(途中で薄めたりして濃すぎないようにだけ気をつけていますが)
ブロッコリー、一昨年やった時はアブラーまみれに!あえなく撤収でした
時期的なものもあるのでこの時期を乗り切るとまた大丈夫ということもあるようですが、手ごわいですよね
また寄らせていただきますね
@葉っぱさん
ご訪問&コメント、ありがとうございます (=^_^=)
私が使ってる遮根シートは、近所の園芸店で買ったもので、根っこが思いきり貫通してしまうシロモノでして σ(^_^;) あまり意味を成しておりません。
VegeLogのTalosさんやkatteniさんが使っていらっしゃるものは、手に入りにくいけど優れもののようですね〜。身近な素材で代用品はないかと、探し続けております。できればお手軽なものが良いですもん。
ブロッコリー、今のところアブラーは大丈夫みていです。イザとなったら茎が丈夫なので、お風呂場に持ってって強力シャワーで奴らを吹き飛ばしてやろうと思ってます(笑)雨ざらしなので、私も濃度は気をつけないといけないですね。
ECメーターが無いので、全部入れ替え、ってのがツライところです。。。