カテゴリー: 枝豆(水耕)

2013 07/30
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆とトウモロコシ、終了のお知らせ。

週末は、荒れたお天気だったこともあって、久しぶりにのんびりと、ベランダ作業に勤しみました。 こんなジャングルになってきちゃったしね(笑) さすがにハダニも増殖してまいりまして。これだけ… コメント:(10)
2013 05/16
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

我が家の枝豆ヒストリー

今年もまたまた、枝豆を始めました。 枝豆ね〜、大好きなんですが、中々上手に育てられないんですよ。水耕栽培で枝豆の大量収穫は、すでにライフワーク状態でございます。 ちょっとコレまでの、我が家の枝… コメント:(16)
2013 05/15
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

春に大遅刻しまして。ごめんちゃい m(_ _)m

ご無沙汰ちゃん。すんません(笑) いつの間にか、もう初夏になっちゃってますねー。ベランダもすっかり、モサモサになってしまいました。 先月末から我が家は、怒濤の半月だったのです。 ダン… コメント:(12)
2012 08/17
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

水耕枝豆の完成図。

むー。今年も枝豆の出来は、納得できておりませんが。(笑 何年目だよー) とりあえず「完成」という事で、収穫いたしました。 難しいね、水耕枝豆。 でも1株で10個以上の実が着いたのは始… コメント:(21)
2012 07/05
No Thumbnail
  • 緑のカーテン
  • 水耕栽培
  • メロン
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

メロンの雌花と、枝豆が開花しました。

あーもう、暑いなぁ。 蒸し蒸ししてて、「ザ・日本の梅雨」って感じです。今年の夏も暑くなりそう。 先日行ってきた、新潟の田んぼ作業「ヒエとカッパの苦行、田の草取り」と「追肥と米糠で、元気にソダッ… コメント:(6)
2012 06/18
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)
  • 水耕栽培
  • 水耕ドーモ学園(容器作りなど)

懲りもせず、エダマメ。

こんなの作ってみました。じゃーん。 今年も水耕エダマメに挑戦です。毎年惨敗してるんですけどね(笑) 今年はちょっとだけ知恵を絞って、容器を換えてみました。 エダマメ本体は、去年同… コメント:(18)
2011 08/17
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • キュウリ
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ナス
  • ハーブ
  • バジル(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

鬼のいぬ間に、ノビノ〜ビと。

今日もきっと暑いんでしょうね。暑いよねぇ。 というわけで、爽やかな写真からスタートしますかねぇ。 緑でいっぱいのベランダっす。これが全部、あの小さな種から生えてきたと思うと、感慨無量で… コメント:(12)
2011 07/06
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

土中緑化の枝豆近況

枝豆とは全然関係ないのですが、 長靴の干し方を最近になって覚えた我が家です。 一本のビニール紐の両端を甲の部分をで縛ると、物干しにぶら下げて干せることに気付きました。グッジョブ、旦那。 … コメント:(14)
2011 06/25
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • キュウリ
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

やっちゃったよー、水切れだぁ〜。

タイトルの通りでございます。はぁー…。やっちまいました。 キュウリがシナシナです。キュウリってこんなに水が大好きなのかー。 完全に油断しておりまして、根っこの方まで、 気… コメント:(9)
2011 06/08
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆の徒長撲滅キャンペーン2011「(3) たっぷり元肥で定植」編

巷で話題沸騰の(ウソ)枝豆の徒長撲滅キャンペーン2011。我が家の苗もそろそろ定植しても良い感じに育ってきました。 ってか、次の説明しておかないと、先を越してしまうかたも出てきそうなので、早々と第3… コメント:(18)
2011 06/07
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • ハーブ
  • バジル(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

まだまだ、いろいろ育苗中。

さ、意外と好評な枝豆栽培ですが、不安だった挿し芽も無事にクリアしたもよう。 気温のせいか、成長が早くなってきました。 この感じだと、今週末には定植できそうな感じです。 3… コメント:(15)
2011 06/01
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆の徒長撲滅キャンペーン2011「(2) 断根・摘心」編

今日から6月ですねぇー。早いなぁ。 さて、枝豆の豊作目指してまっしぐら、枝豆の徒長撲滅キャンペーン第2回目でございます。今日はコレをやりまーす。 あれから我が家の枝豆ちゃんは、日照… コメント:(14)
2011 05/25
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆の徒長撲滅キャンペーン2011「(1) 土中緑化」編

見覚えのあるタイトルが復活でございます! この季節がやってまいりました!イェ〜イ。 今年も枝豆栽培をベランダでやっちゃおう!と思っておるのですが、 枝豆ってさー、普通に種まきすると、すぐに徒… コメント:(15)
2011 01/17
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

今年の栽培品種その3(ナス・その他編)

東京もキンキンに冷えたお天気が続いております。 そんな日は種まき計画で、脳内を暖かくするっきゃ無いです。 さて、第3弾です。今年初めて栽培する予定のナス&その他もろもろ。 まずおナス… コメント:(8)
2010 07/24
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

愛しの枝豆

バッカじゃないのー、という気温の日が続きますですね。 夏ですからね、仕方ないですけど。 ついこの間まで「早く梅雨明けしないかなー」なんて言ってたのに、一気に暑くなりすぎて、少々戸惑い気… コメント:(19)
2010 06/03
No Thumbnail
  • ベランダ・ガーデン
  • スイスチャード
  • ベランダ・ガーデン
  • テントウムシ観察
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

残念なこと、嬉しかったこと

何ですか、急に忙しくなりましてね。 まぁ、去年は、ほとんど遊んで暮らしてたようなものですから、仕方ないんですけど。 仕事が一気に動き出しまして。 ありがたい、ありがたい、とは思うものの、 忙し… コメント:(10)
2010 05/23
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

トマトと枝豆のちっちゃい実

東京は梅雨を思わせるお天気です。そろそろ紫陽花も咲く頃かしら。 今日、私の住んでいる中野区は区長選挙です。雨だからおっくうだけど、ついでに紫陽花を探してみようっと。 今朝、シンディースイートの… コメント:(2)
2010 05/13
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆にツボミ。

ちょっと寒いです@東京。 でも今朝の富士山はキレイでした。ウチは都心の3階ですけど、以外と見えるのよ、富士山。 さて。久しく放ったらかしだった、枝豆さん。冬真っ只中の2月25日に播種し… コメント:(9)
2010 04/04
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆の徒長【撲滅】キャンペーン(最終回)

さぁ、枝豆。枝豆ねぇ(笑) 健気に頑張っておりますよ。やっと本葉が出てきたところです(遅っ) 大きく開いてるのは、双葉です。最初にいじめ過ぎたせいで、生存率は50%になっちゃいまし… コメント:(6)
2010 03/22
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆の徒長【撲滅】キャンペーン(2)

さて。いじめられてるんじゃないか?という疑惑の枝豆。 その後どうなっているかと申しますと、 2週間経過で、双葉が立ち上がってきました。現在は朝水やりをし、夕方は培地がしっかり乾くぐらい… コメント:(2)