旧菜園ブログ 記事一覧
カテゴリー: 福島のこと
2014
07/31
- 水耕栽培
- ナス
- 福島のこと
ロッサビアンコ&白ゴーヤの食レポでーす。
先日の収穫の際に、初めて食べるお野菜があったので、久しぶりのお味レポなど。
まずはこれ。ロッサ・ビアンコという、イタリアの茄子。
作ったとことのある皆さんのお話を聞いてると、どうやら米茄子のように… コメント:(16)
2014
04/28
- 園芸散歩
- 福島のこと
春をもう一度。福島郡山周辺「お花見ツアー」
春よ 遠き春よ〜、 まぶた閉じればそこにぃ〜♪
とね。春って良いですよねー。東京の桜はすっかり葉桜になっちゃったけど、過ぎた季節を追いかけて(なんちゃって)福島に行ってきましたよ。
噂では… コメント:(10)
2014
02/10
- 勉強部屋
- 福島のこと
福島のお野菜を堪能したよー♪
週末は大雪に見舞われた東京。おそらく、全国的に皆さん、雪かきで筋肉痛でしょうね。ご苦労さまでした (^-^;
さて。くじ運のほぼ皆無なワタクシが、珍しくこんなステキなプレゼントに当選いたしまして… コメント:(12)
2012
10/03
- 水耕栽培
- キュウリ
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 福島のこと
台風その後。そして、いわきの有機野菜の産直販売のお知らせ。
えーっと、まずはお知らせから(*^-^*)
ツイッターで仲良くしてくださってるぴぽ@さんが、10月7日(日曜)東京都の
夢の島熱帯植物館の前で、いわきの有機野菜の産直販売を行うそうです。
急… コメント:(10)
2012
08/10
- 勉強部屋
- 福島のこと
まじかよ !? ミステリーツアー in 福島
なでしこジャパンの銀メダル、見事でしたね〜(*^-^*)
真剣に見過ぎて、お腹が痛くなってしまいましたよ。(笑)
さて。予告通りの、福島写真集です。
週末の福島旅行は、ちょっとディープなスポ… コメント:(19)
2012
03/12
- 勉強部屋
- 福島のこと
3.11、郡山帰省とキャンドルナイトで思ったこと。
震災から1年。
どうしようかと悩んだのですが、週末は福島の実家に帰っておりました。
別に気の利いた事が言えるような息子と嫁じゃないんですけど、話し相手がいるほうが少しは良いかな〜?と思って。
… コメント:(13)
2011
11/14
- 勉強部屋
- 福島のこと
キャンドルナイトで始まった、会津旅行
今週末、またまた福島におりました。
ちょうどキャンドルナイトに福島入りだったから、今月は日にちをずらして、帰ってからキャンドルナイトしようかなー、と思っていたのですが…
郡山駅に着くと… コメント:(12)
2011
11/10
- 勉強部屋
- 福島のこと
福島産のお野菜のセシウムはどれぐらい??
スーパーではもう本当に、福島産のお野菜を見かけなくなってしまいましたねぇ。
お米の収穫時期は、メディアでも少々農家さん達の声が取り上げられていましたが、今やTPPと自転車とオリンパスばっかりだもんね… コメント:(8)
2011
08/30
- 勉強部屋
- 福島のこと
福島里帰り:美味しいお野菜 編
前回お話した布引高原。
標高1080mもあるっちゅーのに、自転車で登っていくかたが沢山いらっしゃって。
元気いっぱいの福島の自転車人の記事を、ちゃりんこブログのほうに書きました。
そ… コメント:(6)
2011
08/29
- 勉強部屋
- 福島のこと
福島里帰り:自然エネルギー編
えー、主人の実家である福島県郡山に里帰りしてまいりました。
震災からは2度目の里帰りです。今回は少々お出かけしたりしたので、3部作でお伝えしたいと思います。
第1部は「自然エネルギー編」。こん… コメント:(9)
2011
08/10
2011
05/29
- 園芸散歩
- 園芸散歩
- ショップ
- 福島のこと
郡山市 鈴木農場・伊東種苗店へ行ってきた!
うっとおしい季節がやってまいりましたねぇ。
だけど、日本の梅雨時の田園風景って、すごく好き。ものすごくキレイ。
週末は郡山の主人の実家に里帰りしておりました。
元気そうな両親の顔が見… コメント:(4)