カテゴリー: 庭のこと

2023 08/11
  • 庭のこと

自然の女神様

先月からずっと日照りが続いていたのですが、一昨日やっと雨が降り出し、ホッとしています。 毎日毎日、庭の水やりが大変でしたから。 だから鉢植えは増やすまいと思っているのに、何だかんだと増えてしま… コメント:(4)
2023 07/19
  • 庭のこと

日当たりの良い一等地

お暑うございます。 そんな暢気な挨拶してる場合じゃないくらい暑い毎日。まだ7月なのにねぇ。 ウチには心不全の高齢者が居るので、心臓に負担がかからないようにできるだけ家の中は涼しくしているつもり… コメント:(4)
2023 06/25
  • その他
  • 庭のこと

2023年上半期反省会

今月上旬に、少し心不全を悪化させていた母ですが、その後の受診で新薬を投入され、事無きを得ました。新薬、凄いんですよ、みるみる内蔵の浮腫みがとれて体重が減って。 少し薬価はお高いけど入院費よりは全… コメント:(4)
2023 06/09
  • 庭のこと

必殺梅仕事人 2023

母がこの2日で2kgも体重が増加していて、これはまた心不全だなぁー来週から入院か?と動揺していたのですが、本日、便秘が解消されて1kg以上の体重減。 ビックリするわ、もう。 心不全の人は塩分を… コメント:(8)
2023 04/28
  • 庭のこと
  • 親のこと

園芸はやっぱり救いなのだと思う

母が退院してから、一ヶ月が経ちました。 今、どういう状態かと申しますと、実はあれから精神科で夜間用の安定剤を処方してもらいました。 母の場合、これまで服用していた痛み止めが悪夢の原因かもし… コメント:(6)
2023 03/14
  • 庭のこと
  • 親のこと

さよならトキオ。

またまたご無沙汰してしまいました。 実は2月の中旬から、母の心不全がまた増悪してしまって、2月22日に緊急入院となってしまいました。 心不全ってのはこうやって入退院を繰り返していく… コメント:(6)
2022 05/01
  • 庭のこと
  • 親のこと

不順な4月が終わりました

4月は園芸のハイシーズンというのに、一度もブログを更新できませんでした。 実は上旬に実家の母が脊柱管狭窄症を悪化させまして、それからずっと、看病と介護の狭間を行ったり来たり、3週間ばかり実家で過ごし… コメント:(4)
2022 03/14
  • 庭のこと
  • 親のこと

3度目の春の覚え

先週末、父の三回忌が終わりました。 早いなぁー、もう2年経つんだなぁー、私けっこう頑張ったなー、と、穏やかな気持ちで法事を済ますことが出来ました。 また今回もコロナの影響を考えて、子供と孫だけ… コメント:(4)
2022 01/22
  • 庭のこと
  • 親のこと

寅年のチャレンジ

トラとチャレンジの組み合わせは、なんだか某子供向け教育出版みたいですけども、 そんな可愛らしいものではなく、トラの如く猛威を奮っている「オミクロン株」。 今年のお正月があんなに平和だったのが嘘… コメント:(8)
2021 11/21
  • 庭のこと
  • 親のこと

実家の菊祭り 2021

このままでは、10月も11月もブログを更新せずに終ってしまう! という危険水域なので、実家のスプレーマムのまとめをアップします。 Twitterと同じお写真ですが、来年の自分の参考用に、メモを… コメント:(4)
2021 08/04
  • その他
  • 庭のこと

私の7月、どこいった

8月ですね。それももう4日目です。 昨夜、私は2回目のコロナワクチンを打ってきました。 ファイザー社のコミナティ筋注、いわゆる地域接種です。 あーだるい。腕が痛いよぅ。 住んで… コメント:(4)
2021 06/18
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 庭のこと

6月の各種チキンレース

先週末は実家で梅仕事をしてきました。 といっても今年は、いつも梅をお裾分けしているご近所さんが私の留守中に、急な暑さでの色づきを見かねて全部収穫しておいてくださって。 逆に私が自分ちの梅なのに… コメント:(4)
2021 06/08
  • その他
  • 庭のこと

初めての益虫と、初めての害虫

先週、実家の母の1回目のコロナワクチン接種が終りました。 場所はいつも通っている近所の小さな病院。いわゆる慢性期病院なので、良く言えばノンビリした雰囲気の、悪く言えば活気のない病院。 でもMR… コメント:(6)
2021 05/31
  • 庭のこと
  • 親のこと

早くも収穫あり

5月が今日で終わりと小耳に挟み、慌てて更新しております。 みな様、如何お過ごしでしょうか。 オリンピックはどうなるんだろうなぁ…。 元々「オリンピックの期間中は人が増えて移動が難しいから、今… コメント:(8)
2021 04/19
  • 庭のこと
  • 親のこと

花屋敷の婆さん

あっという間に園芸ハイシーズンになりましたね。 今年は暖かくなるのがやっぱり早い。街中の藤の花もすでに満開ですもんね。 実家の庭木も梅が終わり、椿やモクレンが終わり、これからの… コメント:(4)
2021 03/14
  • 庭のこと
  • 親のこと

年度末

3月は色んなことがあって、1年のうちで一番落ち着かない月です。 11日は、東日本大震災から10年目の日でした。 私は直接、あの震災で知り合いを亡くした訳ではないのだけれど、それでも、 あの時… コメント:(4)
2021 02/16
  • 庭のこと

10年目の三寒四温

先週末、東北を中心とする大きな地震がありました。 東京もそこそこ揺れはしましたが、咄嗟にスマホで確認した震源地情報に「福島県沖」の文字を見たとき、激しい動悸を覚えました。 幸い津波の心配は… コメント:(4)
2021 02/08
  • 庭のこと
  • 親のこと

庭に居場所をつくる

ものすごーく暖かい日もあったりして。 立春を過ぎて、春の匂いを感じる日が増えてきました。 相変わらず実家通いは続いていますが、なんかこう、自分の楽しみを作らないといかん!と思いたち、庭の整備を… コメント:(10)