- 水耕栽培
- 辛味大根
ペットボトルで大根、始めます。
本当は培地なしでやってみたかったんですけど、いや、もう装置が思いつかなくて(苦笑)
それに大根は収穫する時って土(っぽいもの)のほうが、感動しそうでしょ?(←言い訳)
プチガーデンのか〜ちゃんさんも、畑デビューだし。(←理由になっとらん言い訳)
容器はVegeLogさんの記事にもある、ペットボトルプランターです。
ここで育てるのは、辛味大根。ミニ大根と同じ大きさぐらいです。長さが10cmぐらいだから十分行けると思ってたんですけど、後で土寄せできるスペースを確保すると、ギリギリな感じでしょうか。まぁ良いや。
培地はですね、コレでやってみます。
まるでコンポストを作る資材みたいですけど違いますよ〜。
買ったは良いけど、使うのを躊躇していたピートモス。酸性だし再利用ができないので放置しておりましたが、このフカフカさは捨てがたい。私が大根なら(足のほうじゃないヨ!)ゴツゴツした所より、フカフカのほうが良いもん。実はピートモスを使うのって初めてなのです。
ピートモス (英: peat moss)とは、ミズゴケ類などの蘚苔類、アシ、ヨシ、スゲ、ヌマガヤ、ヤナギなどの植物が堆積し、腐植化した泥炭(でいたん)を脱水、粉砕、選別したもの。農業、園芸用土、もしくは土壌改良材として用いられる。
(中略…)通気性、保水性、保肥性が高く、有機酸を含むため、通常酸性を示すが、石灰を加えて中和し、中性にしたものもある。……by Wikipedia
私が持っているのは、無調整のもの。くん炭は弱アルカリ、謎の粉末はアルカリ。ピートモスが酸性でも、これで弱アルカリにできるはず…なんだけどな。
ピートモスって腐葉土と同じように栄養満点だと思ってたのですが、それ自体には大した肥料成分は入っていないみたいです。くん炭には窒素分は含まれませんけど、リン酸・カリは少し入っているみたいなので、バランス的には悪くないと思ってるんですけど、どうでしょう?
もちろん、水ではなくて、液肥で育てますよ〜。
やっぱりバカですかねぇ。普通の土を買ってきたほうが早い (^_^;
ピートモスだけだとpH4.0ぐらい。くん炭を3割入れてもpH5.0ぐらい。まだまだ酸性ですけど、謎の粉末で問題解消!!
去年、オカヒジキに惨敗中のダンナが「海の成分が必要なんだ!」とか、ほざいて買った「どなん」。アルカリ過ぎて殆ど使っていなかったのですが、これだけ酸性の培地だと使えます。
これね、サンゴの紛なんですって。カルシウムばっちり!マグネシウムやケイ酸も入ってるらしい。これでpH7.5近くの弱アルカリまで調整。
ピートモスは、そのまま水をかけてもモッサモサしてるだけなので、しっかり手で馴染ませてから使います。本当に土作りしてるみたいで、面白いなぁ。ちゃんと土の香りもしてますよ。
さぁ、もう訳分からん(笑)いろんな成分てんこ盛り!なのに窒素が入ってないという。
こんな状態で、液肥はいったいどうすりゃ良いんだろ(笑)
とりあえず、お天気になったら種まきして、そいで芽が出てから考えますかね。
てな、ぬる〜い感じで行ってみちゃうよ!
あれ〜?これ、水耕栽培って言って良いのかぁ??
Posted on 2010年3月10日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
謎のサンゴ粉末いいですね〜。PH調整までされるなんて素晴らしい♪
さて、先日購入したDEC-2でしたが、
勘違いでDPH-2の方をポチリ寸前だったのをユンイさんから助けてもらいました^^;
両方あっても便利だったかもしれません(笑)
@まっくさん、おはようございます o(^-^)o
DPH-2、そっくりですよね。使う時も間違えそうだもん(笑)
いつもpHは、液肥は紙(ロールになってる試験紙)で測っちゃうんですが、
培地なんかは液体をかけるほうが楽なので、写真みたいな試験液を使ってるんです。
どっちもなかなか減らないので、デジタルpH計は、まだまだ先かなぁ〜 (^_^;
実験大好き君には、もってこいのグッズです(笑)
はじめまして。
すいません、家庭菜園まだまだ素人なもんで・・・。
ペットボトルで大根?!ってできるんですか?
大根のが太くなりそう(笑)
pH値とか測ってするもんなんですねぇ。
また拝見させていただきます。
@あきらさん、初めまして (=^_^=)
私もガーデニングを始めて、まだ1年たっていない、超初心者なんです。
だから、ちんぷんかんぷんな事をしている可能性が特大です(笑)
ペットボトル大根、どうなんでしょ?やっぱ無理でしょうかねぇ(^_^;
ミニ大根なので、太さは大丈夫だと思うんですが、深さが足りないかも…。
実験的栽培だと思って、暖かく見守ってくださいまし(笑)
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします m(_ _)m
P.S. アスパラ!! すごいですね、芽が出てるじゃぁないですかっ!!
読みながら「うわぁ、薔薇の絵が書いてある! 無調整のピートモスだな。無調整のピートモスはpH低いぞぉ…」と思ってましたが、読み進んで行くとしっかりpH測定・調整されててさすがNaomiさんと感心させられましたよ(^。^)
フツーの人はpH測定する方法を2種類も準備してませんって(^^;;
でもね、大根の適性pHって5.0~6.0くらいじゃなかったっけ(^^?
ハイポニカも普通の500倍だとpH6.3位だったはず。7.5はちょっと高いかも。
ちなみに培地を使う場合は養液栽培と呼ぶみたい。
@ユンイさん、いらっしゃいませ〜o(^-^)o
うがっ!7.5じゃ高かったかぁ…。危なかったです(^_^;
東京は今日お天気なんで、仕事前に蒔こうと思ってました!
また、ユンイさんに借りができてもうたー(笑)
pHはね、もともと手作り化粧水とか作る時に使ってたんです。
だってぇ〜女の子だもん(笑)