« 2月 2024 3月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

催芽祭り 2018 いよいよスタート!

昨日は一粒万倍日でした。
タイミング良く通販で買ったパネルヒーターが届いたので、早速「催芽祭り」をスタートさせました。
夏野菜の種を眠りから覚まします。

室内栽培棚。今日から育苗コーナーとして使います。

とりあえず、パセリには退いていただいて。
この栽培棚で春まで色々と育苗してまいります。
そもそも、そのためのLEDとヒーターだしね。

パネルヒーターを巨大化!

右のが新しく買ったパネルヒーターです。棚の3分の2をカバーできます。
今までは小さいヤツだったから、催芽も少しずつだったけど、今年は色々と一気にやってみます。
去年までのビニール袋の方法は、温度のコントロールが難しかったからね。

今年はケースで催芽。

今回はプラケースで催芽させようと思います。duckbill師匠がいつもこの方法で上手に育苗なさっておりますな。
本当は師匠のようにもっとしっかりと小分けされているケースが欲しかったのだけれど、近所の100均にはこれしか無く。
まぁ、気をつければ種が混ざることは無いかな。

レッツ工作!

ケースにアルミテープを張って、光が入らないように加工。
多少は隙間から入るけど、物凄く嫌光で発芽温度が高い唐辛子類は、やっぱり赤い缶で催芽させる予定なので、そこは大雑把でOKとします。
さてさてー。何はなくともトマトだわね。

中玉 レッドオーレ。

中玉レッドオーレ。久しぶりのF1中玉です。
ほぼ、実家への苗持ち込みのための品種選びなんですが、大玉は実家であんまりウケが良くないのです。
やれ尻腐れだ、着果が少ないだ、何だかーだと…。
中玉なら尻腐れも少ないでしょうし、豊産種のようなので楽しみです。

しかし、20粒ほどで700円はお高いなぁ。

ミニトマト CFプチぷよ

そして、実割れし難く、皮の薄そうな「プチぷよ」。これも実家の好みを考慮して選びました。でも食感が不思議な感じらしいから私も楽しみ!
実割れしないと良いなぁー。トマトだけどペレット種子でした。きっと種が小さいんだね。

大玉 クオールディブエ

そして我が家用の大玉は、クオールディブエ(牛の心臓)に戻ります。
夏場の生食ではやっぱり好きなトマトだし、何せこんなに…一生分の種がありますからねぇ。

FRANCHI社の種って量が多いよね…。折角エアルームなのに、全く採種する気が湧かないよなぁ…。

ナスも播いてみた。

ケースが1ヶ所空いたので、ナスも播いてみました。去年のラクロはとても良かったんですが、普通のナスにもう一回チャレンジしてみます。
ちなみにラクロは、枝を詰めてベランダで越年させております。生きてるかな。生きてると良いな。

テープが剥がれると困るので、メモ。

小分けされた所に濡らしたキッチンペーパーを敷いて、その上に種を乗せます。
品種を張ったテープが剥がれると大変なことになるので、メモとして撮影。
上から

  • レッドオーレ
  • CFプチぷよ
  • KUMATO(2018自家採種版)
  • なす黒福
  • サンマルツァーノ(自家採種F2)
  • クオールディブエ
  • サンマルツァーノ(F1)

と、こんな感じ。うちのサンマルツァーノはF1品種なんですが、試しに自家採種したF2も育ててみようと思います。
F1は豊産で良いんですけど、さて。F2はどうなるかな?F2ぐらいまでなら似てると嬉しいんだけどな。

その他、去年はお休みしたカイエンペッパーと、去年は越年栽培しちゃったピーマン「西洋早生」も播種。
ピーマン・唐辛子系は去年同様、赤いホーローの缶にいれて保温、催芽させます。

温度の高い容器と低い容器を同時に運用できるので、とても安心感があります、今年は。

唐辛子系は30度、トマトは25度前後で。

おおーー、いっぱい播いたぜ。

今年はね、水耕用の苗は土で育苗せず、ちゃんと最初から水耕でやってみようと思ってます。
スポンジ育苗になる予定です。苦手なんだけどね、スポンジ栽培。
如何に徒長させずに育てられるか…。頑張ります!

Posted on 2月 8, 2018 at 9:23 am by Naomi / 8 Comments

コメントありがとう! 「催芽祭り 2018 いよいよスタート!」

  1. そうでした。もう種を準備する季節なんですよね~。
    インフル騒動で忘れてました(^_^;)

    数年前からグリンファームで発芽させてましたが、どうも温度が足りず…(置いてある場所が北側だから仕方がない)
    結局苗を買うと言う情けない結果に。
    今年は以前使っていたペットヒーター使おうかと考え中。
    その前に種買わなきゃ!
    七福神のトマトと去年のピーマンしか 種持ってない(笑)

    1. Naomi より:

      2018年2月8日 8:27 PM

      mokaさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      街中は風邪引さんで賑わっていますね (^-^;
      でも日に日に、日没は遅くなってきてますよ!嬉しいですねぇ♥

      そっか、グリンファームは、保温機能(ってか、夏野菜の発芽は温度高いし)が難しいのかぁ。
      トマトはじめナス科は最低でも25℃は欲しいですもんね、ペットヒーターの利用は良いと思います!サーモスタットもしっかりしてますしね。
      私の買ったのも、爬虫類ペット用のやつですぞ。(⌒-⌒)

      七福神のトマト、ステキですね ♪
      ペットヒーターで明日から加温すれば、バレンタインには催芽するかも!

  2. こうしたヒータを使えば、まだいろいろな種蒔きができそうですよね~

    ポチ、っと!

    1. Naomi より:

      2018年2月8日 10:12 PM

      kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      今年はね、私なりに、ぬるーーく、新しいチャレンジをしていこうと思っておりますよ。
      そうは言っても若い頃のようには頑張れないですが、地道に、自分なりの家庭菜園を楽しんでいけたら良いな〜なんて、改めて思ったりしています。

      そして、いつも応援をありがとうございます。感謝 <(_ _)> !!

  3. レッドオーレの種ってお高いんですね~。/(゚o゚)ゝ
    う~む・・・一粒35円かあ。。。f(^^;)

    育苗が下手くそな私はやっぱり苗買いが正解ですね。(笑)

    1. Naomi より:

      2018年2月9日 10:37 AM

      akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      レッドオーレ、高いですよねぇー(^-^; 高級品種ですねー。
      これも楽しみのひとつなんで頑張って種から育てますが、育苗する手間を考えると、苗で買ったほうが断然お得な感じがしちゃいます…。

      今朝見たら、少〜し、根っこが出てきているようでした。高いだけあって、発芽率が良いとよいのですが。

  4. こちらもいよいよスタートですね。
    今年はこのヒーターで、催芽も発芽も育苗もバッチリいきそうですね。

    記事中リンクありがとうございました。
    我が家は、やっと簡易温室をセットしました。
    でもペッパー類はもうちょっと播種を遅らす予定。

    1. Naomi より:

      2018年2月11日 2:42 PM

      duckbillさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます(*^-^*)

      師匠のトマトたちは、もう本葉が出てきてるんですね!!早いなぁ。
      昨日・今日と、日中の暖かさは春を感じさせましたね〜、風も冬のものとは違うような。
      きっと野菜も、感じているでしょうね。

      うちも昨日から、順次発根したものをスポンジとセルトレーに植え始めています。
      ケース方式の催芽は、ビニール袋よりも温度ムラがないからか、とても成績が良い感じです!
      今年は主に師匠の真似っこで育苗予定ですので(笑)、またリンク貼らせていただくと思いますが、ご了承のほど宜しくお願いいたします m(_ _)m

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。