- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
夏野菜・秋の陣(1)ピーマン
ご無沙汰でーーーーーす!
もう何だか、色んなイベントやらお仕事やら、ひっちゃかめっちゃかな9月がもう終わろうとしておりますが、
気付いたら私、9月はまだこの記事が2つ目でした(笑)すっかり筆無精になっていました。
さて。日曜日は毎年恒例のマンションの消防点検でした。
ベランダの避難はしごの点検もあるので、本来はこの日までに、多少は夏野菜を片づけてスッキリさせる、というのが毎年のパターンなのですが…
今年は相変わらずのジャングル状態で挑みました。
こんなんでもちゃんと避難はしごは開くようにレイアウトしているので、無事に検査はパス。よかった、よかったよー。
この夏は暑すぎたせいか本当に収穫が少なくてガッカリだったのですが、この1ヶ月の涼しさでやっとまともな夏野菜の姿になりつつあります。
だからねー勿体なくてねぇ。撤収できないのよねー。特にピーマンなど。
今年のピーマンは「西洋早生」という品種です。ピーマンはずっと品種ジプシーだったのですが、これはちょっと気に入っております。
(って言っても、夏の間は2つぐらいしか採れなかったの。酷いわねーーww)
柔らかくて肉厚、そして実も大きめで見栄えも良いの。
今年は2株育てていますが、1株(下の写真)は春のアブラムシ祭りで生長点が痛んでしまい、今でも30cmぐらいしか背丈がありません。でもほら!ご覧の通り。しっかり実がついております。そうなるとこれはさー、豊産種なんじゃないかなぁ?
大きく育ったほうは何故かひょろーっと1本仕立てになってしまってますが、80cmぐらいあります。
そして節という節に、見事にピーマンの赤ちゃんがぶら下がっております!
ブラボー♪ 思わずうっとりしちまうわ。
我が家でピーマンがこんなに生るのは、実は初めてかもしれないよ。
そして生長点付近のは、まだまだしっかりと大きな花も咲いていて、まだまだ期待できそう!
今年の夏は暑さ対策が今一つ出来なかったのが大きな反省。野菜達には可哀想なことをしました。蜂も殆ど見かけなかったし、本当にしんどい夏だったなぁ〜。
やっと涼しくなったので、秋から冬に向けてもう一頑張りしてもらえるように、今度は寒さ対策を怠らないようにしていきたいと思います。
そういえば。ちょうど消防点検の前の日に、ポストにこんなのが入ってました。デザインも可愛い上に内容も面白い冊子が入ってました。サバイバルのアイディアもいっぱい書いてあって、良くできてるなーと感心しちまった。
地震もあしましたし、まだ台風も来るだろうし、しっかり気を引き締めなくちゃねー。
追記:2015/10/12
先日、いくつかのピーマンを収穫したので写真を追加しておきます。
1個50g前後で、良い感じのサイズでした。
表皮も柔らかくて、肉厚で、甘味もあって、我が家史上最高の出来でございました。
西洋早生、来年もリピート決定!
Posted on 2015年9月28日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
ぷちぷちとたくさんのピーマンベビー! そうか、お天気が涼しいと、ピーマンはうれしいんですね。私もピーマン栽培がジプシー組です。さっそく「西洋早生」をメモしました。実が大きくなる品種とのこと。うちのベランダは小さいので、なんでもついつい小さい実がなるやつとか小さめの株を選びがちだけど、ひょっとしたら大きくなるタイプのほうが、あんがい株がしっかりしてて丈夫なのかなあ、なんて思ったり。この夏の暑さに耐えられるって、すごいです!
そうそう、防災ブック、うちにも届きましたあ。むかーし子どもの頃、家庭の医学みたいな本が一家に一冊あって眺めてましたけど、これからは防災ブックが本棚に並んでるようになるんだなあと思ったです。絵がいっぱいだから、お子さんたちも開いてご覧になりやすいかも、と思いました。
ともこさん、いらっしゃいませ♪
ピーマンや唐辛子は、どうしても花が落ちてしまったりして、ウチは真夏はてんでダメなのです。今年は一生懸命、液肥を冷やしたりもしたのですが、さすがに暑かったですからねー(^-^;
でもこの品種、これだけ復活してくれると、ちょっと期待しても良いかな〜なんてネ。
あまり収穫できなかったので、諦めて写真もあまり撮っていなかったのですが、肉厚で美味しいんですよー、また収穫の時にちゃんとレポートしますね。
後は秋の気温変化にも耐えてくれるぐらい丈夫だと良いですよね。それも含めてまた記事にしますね(*^-^*)
>> これからは防災ブックが本棚に並んでるようになるんだなあと思ったです。
なるほど、そうですね。防災って昔から「考えなくちゃねー」なんて話は良く家族でもしていましたが、震災以降は「具体的に考えなくちゃダメだよ!」という流れになってきてますしね。
この冊子、ワタシも「お子さんも一緒に、楽しく防災の話が出来そう」と思いました。
本棚に置いておいたら、お子さんも興味を持って勝手に勉強しそうなぐらいですもんね。ww
他の都道府県ではどうなんでしょう?是非真似していただきたいです〜!
ピーマン。
これから霜が降りるまで、まだまだ生りますよね~
ベランダなら霜よけになっているので、12月になっても実が生りそうです。
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
以前、ペッパーがおのずと越冬してしまったことがありましたが、ピーマンも丈夫ですかねぇ。あとは液肥が凍らないように工夫すれば、長期間楽しめそうな気がしてきました!
いつも応援、ありがとうございますm(_ _)m
そういえば、今年の夏はどこも更新が少なめなような気がしますね。f(^^;)
と言う事は・・・失敗してるのはうちだけじゃなかったのかな。。。(゚.☆)ばきっ!
きっと異常気象のせいなんでしょう・・・いや、そうに違いない。(笑)
ピーマン・・・そういえばうち、去年失敗してたなあ。。。(・_・?)
去年も異常気象だった・・・事にしよっと。。。(涙)
東京防災・・・ホントにデザイン良いですね。
オリンピックも漢字にすれば良かったのにですねえ。。。(笑)
アルファベットなんかにするから重複しちゃうんですよね。
なんならひらがなの「と」をデザインすれば、国内だけで済んだのに。。。(汗)
akkyanさん、いらっしゃいませ♪
>> と言う事は・・・失敗してるのはうちだけじゃなかったのかな。。。(゚.☆)ばきっ!
(爆)ええ、そうですよ、ウチも酷いもんです(´ω`;)
ピーマンなんて夏場2個!www 信じられない効率の悪さでしたよ。
水耕の場合は水温が高くなっちゃうと本当に辛いので、来年はもうちょっと真剣に対処しなくちゃなぁーと猛反省しております。
すんなり秋が涼しくなってくれたのが救いですが、実は忙しかったから種まきとか全然できていなくて(というか、播いたけどダメにしましたw)何となく記事にも出来ずにうだうだしておりました。
>> なんならひらがなの「と」をデザインすれば、国内だけで済んだのに。。。(汗)
がはは!!(≧∇≦) 「と」ぐらいなら、外人さんにも覚えてもらえそうですもんねww
デザインってやっぱり大事なんだぁ、人に伝える役割なんだなーと、感心しましたです。
お役所もたまには、こういういい仕事してるんですね、なんて。(笑)