- 庭のこと
- 家庭菜園
庭野菜の近況報告
お暑うございます。6月とは思えない暑さの毎日ですねぇ。
九州から近畿地方にかけては、すでに梅雨が明けたそうですが、このまま秋が終わるまで暑いと思うと気が遠くなりそうです。
こんな暑い日はエアコンの効いた部屋で針仕事に没頭…なんて優雅に過ごしたいものですが、ウチには高齢者が居るので、やれ血圧低下だ、やれ脱水予防のスポーツドリンクだ、やれ昼寝中のエアコンの温度確認だと、毎日忙しく汗だくでお世話しております。
少々疲れが溜まってきました。高齢者に500mlの水分を摂らせるのだって、すごく手間と時間がかかるんですよ、ごくごく飲めないから。はぁ。ショートステイでも行ってくれないかな。
2日でいいから、のんびりしたいなぁーと心から思う今日この頃。
さてさて。6月に入ってからは気温の上昇と共に、夏野菜が爆発的に生長しまして。
5月ごろは「今年は自作苗の出来が悪いから、ちょっと難しいかな〜」なんて言ってたのに、6月が終わろうとしている今、すでにジャングル化しています。

水耕苗は育ちが悪くて、一時はどうなるかと思いましたが、なんとかここまで軌道に乗りました。
こういう辻褄が合うところが、水耕栽培の良いところ。
特にトマト苗の出来不出来には、土耕栽培に比べて、あんまり左右されない気がします。



それぞれいくつか着果していますが、クオールディブエは実は尻腐れももう発生していたりします。
数年前までは、6月〜7月中旬まではうどん粉病対策で必死だったけど、いまではもう高温過ぎて、真夏の対策が6月から必要になっちゃいましたね。
慌てて先ほど、尻腐れ予防スプレーを買ってきました。
少し液肥も薄めで様子を見ていこうと思います。
|
土耕栽培のほうは、相変わらずの草ボーボースタイルでございますが、何となくそれぞれ育っています。
キュウリは今年は、日当たりの良すぎる門扉脇になったので、日中は毎日こんな感じにデレーッとしてます。でもプランターでは無いので、暑くても完全に水切れすることは無さそうです。

雌花が咲くまではもう少し、ということろ。ただ、少し葉色が薄いですかね?追肥が必要かしら。
ナスはすでに2本収穫して、「焼き茄子なんて食べたことが無い」(食べたことはあるはずですが忘れてるだけ)という母に食べさせました。
去年は「ナスを何故育てないのだ!」と憤慨してたけど、今年育ててみると「ナスは好きでは無い」と言い出し、何故かこれを毎年繰り返すのですが、今年はナスの美味しさに少し目覚めてきているようです。
ま。来年また忘れちゃうんだろうけど。

それよりもなによりも、テントウムシダマシの(たぶん)最も好きな野菜であるナス、流石です。庭中のテントウムシダマシを召喚しております。
水耕のナスにも数匹きていたりするけど、コンクリートのエリアなのでここまで酷くはありません。取っても採ってもついてくる。無限テントウムシダマシ。

こちらの巨木は、買ってきたプチぷよの苗、2株。
少し肥料を入れすぎましたかね…。脇芽を取るのが追いつかず、こちらもジャングル化してしまいました。
下のほうの房はもうそろそろ収穫できそう。しかしプチぷよは本当に奇麗な実がありますね。ピカピカのツヤツヤだ。素晴らしい品種だと思います。

庭の野菜はほんの少ししか収穫できませんけど、流石に田舎の夏野菜は潤沢です。
お裾分けの野菜だけで生きていけそうなぐらい。ありがたやまでございます。
そんなもんだから、自分の育ててる野菜は収穫量度外視でも良いかと思うようになっちゃってます。次はもうちょっと、変わった品種や希少な品目にシフトするのも良いかもしれない。気付けば私、ここ2〜3年は、新品種のチェックもしてないし、エアルームトマトにも気が向いていなかったな。

野菜が爆発的に育つということは、雑草も等しく育つということで、今朝は朝6時半の涼しいうちに庭仕事をしてみましたが、結局、のんびり起きてきた母の付合いでも庭仕事をするはめに。トータル3時間の作業を終えてフラフラです。朝活は母がデイの日にこっそりやるようにしよう、うん。
以上、庭の近況報告でした。
ああ、こんなんで秋まで持つかしら。私。そして庭。
Posted on 2025年6月29日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
梅雨が明けて、暑くなりましたね~
キュウリやナスは、暑さが好きなのでいいが・・・
トマトにとっては、厳しい夏ですね!
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
関東地方、まだ梅雨は明けていないのですが、毎日のように熱中症アラートが鳴ってます。今日は猛暑日になるかも、だそうですよ。嫌になります。
ふふふっ。トマトはねぇ、今年は全部コンテナ&水耕なので、いざとなったら日陰に移動できるのです!ただコンテナなので、すでに水切れ激しいですけどね…(^-^;;
暑いですよねえ・・・
ってこちらよりもNaomiさんちの方が暑いかもですよね。f(^^;)
でもイチゴの枯れ葉を取ったりするだけで、汗で溺れそうです。(涙)
お裾分けの野菜・・・羨ましいです。f(^^;)
まあでもうちは頂いてもお返しする者が無いわ。(涙)
リフォームやらなんやらでお金に足が・・・いや、
羽が生えて飛んで行っております。(涙)
akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます(*^-^*)
今朝は早起きして、6時台に庭仕事してみたんですが、それでも暑かったです。5時起きしないと無理ですねー(^-^;;
私も貰いっ放しで何のお礼もしていないんです(笑)本当はブルーベリーでも沢山採れたら良いんですけどねぇ。なかなかこれが難しいですわ。
リフォームですか、大変だー。うちも洗面所がもう限界に達していて、ネットで相場を調べては溜め息ついているところです。お家をキープするのって大変ですよね (T_T)
お互い、頑張りましょう!