« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

雛祭りにキュウリ蒔きました。

またすっかりご無沙汰しちゃいました。
2月は寒かったせいか、ずーっと風邪気味で、イマイチ調子が上がらない上に、妙に忙しくてぐったりでした。
3月に入り日差しも暖かくなって、やる気出るか?と思いきや、風邪を拗らせてしまいまして。
これから年度末と確定申告で大忙しだってのにねぇ。

トマトたち、大きくなりました!

そんな主の不調などどこ吹く風、トマトさんたちはすくすくと育っております。
早くに催芽したものは、もうすっかり本葉が展開し、可愛らしい苗姿になりました。

あんまり徒長してないよ。

水耕のスポンジ苗も、川砂を詰めたセルトレイに移植し、今、根っこの充実を図っております。
実はこれまで、スポンジでの育苗が大の苦手だったんですけど、今回はLEDもあるからか、ほとんど徒長しませんでした。
なんだー、これならもっと早くこの方法にしておけば良かった…。

今年もキュウリは味さんご。

昨日の雛祭りの日は、一粒万倍日。風邪もだいぶ良くなってきまして、気をとり青してキュウリなど播いてみました。
播くって言っても、催芽箱にぱらぱら入れるだけだけど。
今年もやっぱり四葉系です。このパリパリ感が好きなのよねぇー。
去年はそこそこ収穫できたのですが、今年はどうかな。
未だウリ科は収穫が安定しない我が家ですが、今年はソーラーブクブクで酸素もガンガン注入しちゃうわよ!

暖めます。

去年はキュウリとメロンとウリ科がとても楽しかった。今年のメロンはどうしようかなぁー。お気軽にパンナでもやってみようかな。

来週の初めに、少し最低気温の低い日があるようですが、もうそろそろベランダ菜園を再開しても良さそうな気温になってきました。
忙しい日は続くけど、ストレスためないよう、少しずつベランダに出てみようと思います。

さてー、今年はどんな菜園になるかなー♪

Posted on 3月 4, 2018 at 8:37 am by Naomi / 4 Comments

コメントありがとう! 「雛祭りにキュウリ蒔きました。」

  1. 今日は、全国的に暖かかった。
    種蒔きをするには、いい日でしたね~

    ポチ、っと!

    1. Naomi より:

      2018年3月5日 8:57 AM

      kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
      今朝も東京は暖かいのですが、明日、一旦寒くなるようです。
      まさに三寒四温の季節になりましたねぇ♪

      本当に種蒔きには良いシーズンですねー、そろそろ少し葉物野菜なんかも、プランターに播いてみようかと思います。

  2. 画像がとってもきれいですね~♪
    メロンかあ・・・作ってやりたいけどなあ。。。f(^^;)

    1. Naomi より:

      2018年3月5日 8:24 PM

      akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      お褒めのお言葉、ありがとございます。でもねー、実は、
      老眼なので、ピントが合っていないのだな (^-^;
      アクセスしてくださる皆さんが同じ年代なので、きっと誰も気付かないのよ(爆)

      メロンね、最近は家庭菜園向けの品種がたくさん出てますよ!
      私も最初に育てたのは、タキイの「かわい~ナ」でした。これはもう、放任でも大丈夫だと思いますよ。
      http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000327&hinmoku_cd=AMA&area_cd=5&daigi_flg=
      サカタの「ころたん」は作ったことがないですが、小さなネットメロンで、サイトで解説が丁寧にされています。チャレンジの甲斐がありそうです。
      http://www.sakataseed.co.jp/special/korotan/

      メロンは元気そうな苗を買うのが手っ取り早いかもしれません。初めてだったら、「かわい~ナ」がおすすめかなぁ。美味しいですよ。とっても甘かったし。

      ああ、ハンズマンなら、かわい~ナあるかもしれないですね。どうですか、Let’s チャレンジ♥

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。