« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

今日から10月です。早いわぁ。
もうあと3ヶ月で今年も終わりですって。

急激な気温の変化のせいでしょうか、剪定のしすぎでしょうか。
キュウリがもう、お疲れちゃんでございまして。

ぐったりです。

幾つか小さな実がついていたのですが、どうにもこうにも、液肥を吸えないみたいです。
キュウリは今年初めての栽培でしたが、数回、根っこの不調に見舞われました。
その度に復活してくれたフリーダムですが…

ヘンテコな実しか、出来なくなっちゃった。

流石にもう、お疲れのようですんで撤収と相成りました。
結構強い品種だった気がします、フリーダム。ありがとね。
だけど来年キュウリを作るとしたら、次は痛いぐらいのトゲのあるキュウリが作ってみたいなぁ。

と、更なる欲を膨らませたりも。

去るものがあれば、今まさに花盛りなものもあり。

シカクマメの花。綺麗だ〜〜。

薄いブルーが何とも美しいこの花は、シカクマメです。
この花をね、お見せしたかったんですよ。
キュウリと緑のカーテンで同居していた、謎の沖縄野菜。食べた事が無いので、成り行きで栽培しておりましたが、こんなに美しい花だったとは!

天井付近では、何やら咲いたような感じでしたが、カメラのピントが合わなくて上手く撮影できず仕舞い。ヤキモキしていましたが、やっと手ごろな位置で咲いてくれました。

ほらね。「しょうがないなぁ〜」ってな感じで。

ココなら撮れるわー。

花殻がまだ外れなくて、ちょっとアレですが、
小さなシカクマメの赤ちゃんも発見。ギザギザしたサヤが、かわいらしいですわ。

シカクマメの赤ちゃん。

シカクマメは、葉っぱと花の殆どが天井付近にあるので、いくつぐらい収穫できるのかは、もっと大きくなってからのお楽しみですねぇ。
先の台風で、数本の蔓がダメになっちゃったし、まぁ期待はしてませんけど、
1回だけでも堪能するぐらいは獲りたいなぁ。

何やらあの辺に、咲いてるっぽいけど。

今花が咲いてるって事は、10月中には収穫できるのかしら?
これって、夏野菜じゃないんだね?(笑)
その前に、食べ方も分からないんだけどー(爆)

こんなヌルい栽培でも立派に咲いてくれたシカクマメ。
健気だー。

Posted on 10月 1, 2011 at 8:17 am by Naomi / 8 Comments

ブロッコリーです。
水耕ブロッコリー、また今年も懲りずにやるつもりです。

仮定植中の4株。

発泡スチロール容器がまだ空かないので、とりあえずの仮定植。
畑のブロッコリーの残りの苗なので、元々は培養土に種まきしたものですが、
根っこを洗って、水耕栽培に移行しています。
去年も栽培した「連山2号(ロマネスコ)」と、今年は「スティックセニョール」にしました。こまめに収穫できるほうが、使いやすいもんね。

芋虫めーっ!!むかッ!(怒)

ちょっと油断した隙に、豪快に芋虫に食われましたが、
生長点は何とか死守しました。

茎も良い感じかも〜。

今回は「すくすく水耕栽培」のyefit1500さんに分けて頂いた、大塚ハウス液肥で育てております。育苗を土でやっていたのが良かったのか、大塚ハウスのお陰なのか、茎の太り方が順調な感じがするんですよ。
去年の今ごろの連山なんて、ヒョロヒョロでどうしようもなかったんだもの。
あれに比べたら、すごく良い。実に良い。

4株ある苗のうち、2つはスティックセニョールです。1つは連山。もう一つが……
判んないのよねぇ。

連山(左)と、連山だったはずのもの(右)

というのも、種まきしたのが7月の後半。蒸し暑い時期だったので、連山はビックリするぐらい徒長しちゃってたんです。
去年も何度も蒔き直ししたので、今年は多めに種まきしたんです。
その中でも、まともなものをポット上げして、徒長の激しいものは胚軸切断して、挿し芽した…はずなんです。

何が何だか。

連山の葉っぱってね、普通のブロッコリーと違って、丸い葉っぱなんですよ。
だから、ラベルを付けなくても判るだろう、と思って、
何も目印を付けなかったのよ。

連山の葉っぱは、まあるい。

スティックセニョールは記憶によると、あまり徒長せずに育った印象があるので、胚軸切断したのは連山だ、と思い込んでいたのです。
が。どうなの?これ〜。

胚軸切断の株。丸くない葉っぱだー。

うーむ。連山じゃ無いよなぁ。
あれぇ?それとも、普通のブロッコリーの種を蒔いたんだっけ??

考えれば考えるほど、判んなくなっちゃった。
斯くしてこの1株は、花芽が着くまでのお楽しみ〜と、なりました。

面倒でもラベルは付けましょうね。そうしましょう。ね。

Posted on 9月 29, 2011 at 3:21 pm by Naomi / 4 Comments

ちょっと間が空いちゃいましたけど、みなさま如何お過ごしでしょう?

すっかり涼しくなっちゃって、夏野菜への熱もすっかり冷めてきちゃった感じが否めず、相変わらずの忙しさに身をゆだねておりました。

が。昨日嬉しい贈り物が届きまして、息を吹き返したワタシの園芸魂。
良かった。シカバネになる所だったわ。

あはは!かわいい〜〜〜♡

「葉っぱの笑子ライフ」の葉っぱさんからのプレゼント。トウガラシはね、「内藤トウガラシ」といって、江戸の伝統野菜ですよ。新宿の名産品だったそうです。
「生ゴミ3kg分位」と書いてあるのは、アスカマン。堆肥化させるときに使う、微生物資材です。
使ってみたくて、お裾分けをお願いしておりました。

パワフルなんだね〜(笑)

他にも黒キャベツやアスパラ菜の種、手作りの粉茶まで送っていただいて、
もうね、金のエンゼルのオモチャ缶を手に入れたみたいに、嬉しかったですよ。
葉っぱさん、どうもありがとう!
大切に使わせて頂きますね〜♡

あまり時間が割けなかった野菜作りですが、ふと見渡せば、いろんな嬉しい事があちらこちらに散らばっておりました。
まずはコレね、狸農園のニンジンちゃん。

3種揃って、無事発芽!元気に育てよ〜。

パープルヘイズ、ベーター312、ミニニンジンと3種類播きましたが、全て発芽が始まりました。
良かったよー。赤メガネちんと交代で水やりした甲斐がありました。

それと、11月になったら畑に植えたいと思ってる、タマネギ「ホープ」も、

ま、播き過ぎました??

無事に発芽してくれました。台風でビタビタの水浸しになっちゃったので、ダメかな〜?と思ってたけど。良かった。

牛臓ちゃん♡

こちらは牛臓こと「クオールディブエ」。着果を確認でございます!
3度目の正直ですから、このまま肥大してくれたら、すんごい嬉しいなぁ。
ちなみに、クオールディブエ(Cuor di bue)って、「牛の心臓」という意味だそうで、だから「牛臓さん」と呼んでおります。

白ナス、絶好調!

もうそろそろお終いかな?と思っていた白ナスに、新たに2つ実が着きました。写真の後ろの方に茄子の花がぼやけて写っておりますが、白ナスね、涼しくなってからのほうが調子が良いです。

サフラン。ちょっと芽が出てきました。

ここ数日の涼しさに、部屋に転がしてあるサフランも、大喜びで発芽し始めました。
けど、かなりのフライングじゃないのかなぁ?
また暑くなったりしても大丈夫なのかなぁ?
でも、またあの美しい花が見られる&美味しいパエリアが食べられると思うと、
嬉しいです、むふふ。

さて、見渡せば嬉しい事ばかり…と締めくくりたい所ですが、
山があれば谷がある。登りがあれば、下りもあるのが人生でございます。
ショックだーーー(TωT)

フランネルフラワーが……(9/24 撮影)

お亡くなりにーー(TωT) (9/28 撮影)

台風以降、徐々に弱ってきていたフランネルフラワー。
見守っていたのですが、どうも…だめぽ。
ん〜〜、発芽したのは去年の11月後半ですから、9ヶ月!!
9ヶ月頑張ってきたけど、ここでダウンとは…。
ちなみに、この種をくださった「園芸でちょこっと科学」のともこさんのお家では、こ〜〜〜んなに可愛らしい花が開花中なんですって。

あー。あと少しだけ、種が残ってたかも。
播こう。播かなければ、何も発芽しないんだから。

と、もう一度、山を登る決意をした秋の朝でした。

Posted on 9月 28, 2011 at 9:54 am by Naomi / 4 Comments