« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

ときにはリセットも大事

大坂なおみ選手のパワフルな快進撃を横目で見つつ、
あたくし、相変わらず足の調子が悪くて悩んでんですよ。あーやだやだこっちのNaomiは年寄り臭いったらありゃしない。

もう3ヶ月ほど、足の甲の外側(小指側)の痛みや痺れに悩まされていて。整形外科に通ってレーザー治療みたいなことやったり。
でも原因もはっきりしないし、あんまり啓善もしなかったの。

「ウォーキングのしすぎはダメです」とか言われて。3キロぐらい太っちゃって、更に足に負担をかけて悪循環。

でも最近、ふとしたネット記事が切っ掛けで、もしかしたら開帳足ぎみで内反小趾になってる?と気づいたんですわ。

開帳足ってのは、足の横アーチが崩壊して、横に平たく伸び切っちゃってる足のことだそうです。
足が平たくなると構造的に、親指や小指が内側に傾いてしまう(外反母趾/内反小趾)から、うまく踏ん張れない。そしてさらにアーチ崩壊…。

幅広足とは別物? 増加する開帳足について|ドクター・ショール
http://s089.wats.gr.jp/navi/case/001/1.html

いくらウォーキングしても、歩き方や靴の選び方が間違ってると、逆に体を痛めてしまうんだなぁーと、シミジミ気づかされました。

開帳足はねぇ、ワイドの大きい靴履いてたりすると、年齢と共に筋力の低下した足の甲が、それに併せて広がっちゃうんだってさ。
足指がノビノビ出来るほうが良いと思いがちでしょ?私はずっとそう思って、そういう靴を選んでました。
指は伸びても良いけど、足の甲はしっかり支えてないとダメなんですって。もうっほんと今気づいて良かった。

しばらくはサポーターとテーピングで横アーチをサポート、それから足底のトレーニングでメンテナンスしていこうと思います。
たまにこうやって、自分のからだの使い方や考え方をリセットするのも大事ですねぇ…。

さて。夏野菜ですが。
こちらは特にリセットするまでもなく順調でございます。
栽培棚のパセリが大きくなって邪魔になってきたので、これは少し整理して場所を移したほうが良さそうですな。

苗、また増えてきましたー。

先日播いた中玉&ミニトマトも、小さな本葉が出てきました。
「プチぷよ」だけは、なけなしの2粒の種から1つしか発根せず、1株だけになってしまいましたが、他はきちんと全てが発芽。
Mr.浅野のけっさく、ピンクエッグともに100%の催芽。
また大量の苗が出来てしまった…。

中玉&ミニトマト。

ナスもぐんと大きくなった!

ナスやハラペーニョも、少しずつですが大きくなってきています。
そうそう、最近ね、葉水にこれを入れるようにしております。懐かしのALA、ペンタガーデン。
室内栽培なので、少しでも日照不足の解消になれば良いと思って。

ペンタガーデンを葉面散布。

その所為…って訳じゃないと思うけど、中玉シンディースイートは、こんなにしっかりした蕾がつきました。
立春の頃咲きそうじゃね?

仮定植したトマト

シンディースイートは花咲きそう。

クオールディブエも花芽が出てきたようです。まぁ…これは咲かないかもしれないな。いつも始めの何段かは不発で終わるから。

クオールディブエも花芽?

そう言えば、定植の時に「こんなに沢山定植しても場所がないや」と処分するつもりだったクオールディブエを勿体なくて何となく挿し芽していたら、こんなに良い根っこが出てきてしまいました。寒いから厳しいかなぁ…と思ってたけど、15度ぐらいあれば十分なんだねトマトって。

処分できずに挿しておいた

冬でも発根させるのは簡単だった…

クオールディブエは念のために1月末にも種まきしようかな、と思っていましたが、この挿し芽で十分なので種まきは取りやめ。

って言うか、この方法のほうが良いような気がする。
晩秋に早めの種まき →
冬は室内で育苗 →
立春ごろ、いい加減苗が大き過ぎるのでカット&挿し芽 →
3月開花

どうでしょう?
これなら、あんまりシビアな加温栽培をしなくても済むし楽ですよねぇ。
挿し芽だから好きな大きさでキープ出来ますしね。まぁ…ある意味「サイズのリセット」ですね。

クオールディブエはこの方法で育てるものも追加してみようと思います。
開花のタイミングに違いが出るでしょうか?面白そうです。

さ。明日は一月最後の一粒万倍日。何を播きましょうかねー。

Posted on 1月 29, 2019 at 10:57 am by Naomi / 4 Comments

コメントありがとう! 「ときにはリセットも大事」

  1. 冬場の室内栽培の野菜。
    どうしても、徒長してきますよね~
    出来るだけ光量を多くしてやりたいです。

    ポチ、っと!

    1. kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      光量に関して、最近ちょっと思っているのが「紫外線って意外と大事」という事なんです。LEDで一生懸命光を当てても、紫外線はあたらないんですよねぇ。
      植物にとっては毒…という考え方もありますが、
      これが逆に、強さの秘訣のような気もしています。

      LEDも最近の良いヤツは、紫外線を含んでいたりするそうなので、室内栽培用に何か手を打ってみようかと私案中です。

      ……予算があれば。の話ですけど。

  2. 私も室内でスロージョギングを裸足でやってると言ったら、
    整体の先生に靴を履いて下さいと言われました。f(^^;)
    素足の方が良さそうに思ったんですけどねえ。(汗)
    どうも広がりすぎるのは良くないそうですね。

    > 指は伸びても良いけど、足の甲はしっかり支えてないとダメなんですって。
    スキーの靴と同じですね。(笑)

    トマトも順調そうですね。
    早播き挿し芽栽培
    新たな栽培方法が確立されたりして・・・。f(^^;)

    1. Naomi より:

      2019年2月5日 12:25 PM

      akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      私も裸足で運動公園のトラックを走ったときに衝撃を受けて「ベアフット(裸足)・ランニング」などに興味があったのですが、加齢で筋力が低下している足には、あまり良くないみたいですね (^-^;

      少しずつトレーニングして、筋力をつけて…という手順が必要なのでしょうな。

      >> スキーの靴と同じですね。(笑)
      なるほど、足の甲は大事なんだなぁー。
      私は通勤もないし、下手すると一日中スリッパなので、甲が広がり放題のようです。体重も増えたし。 ( ̄ω ̄;)
      本気を出して頑張れなくてはいけない局面に立ったようです…。

      トマト、挿し芽のほうも良い苗できましたー!
      こちらのほうが、背丈も抑えられて良さげですわん。

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。