« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

調子の悪い夏野菜に猛暑対策じゃー!

今日から9月。
でもでも、熱帯夜やまだまだ続きそうで、寝苦しくて疲れがたまりがちです。
我が家の野菜達も不調を訴え続けております。
まいっちゃうね。

相変わらずの姫でございます。

相変わらずの姫でございます。

オクラは、まめに葉を切り落としているのですが、まぁー次から次へと新芽と蕾を出し続けております。形がどんどん複雑になっちゃってます。
そして、葉を落とした効果の程はと申しますと、

だめぽ。

だめぽ。

液肥の全交換をするも効果上がらず、といった具合です。

「サビダニかぁ〜?」と薬剤散布したTiny Tigerの方はですね、「デジカメで写せる大きさなのは、サビダニじゃないよー」とduckbillさんに教えて頂き、経過を見守っているところです。

久々に見た、小寅の実。

久々に見た、小寅の実。

こう写真で見ると良い感じですが、これね、2cmぐらいしかありません(笑)
6個目の収穫はマイクロトマト大でございますねぇー。寂しいなぁ。

蕾は死ぬほどあるんですけどねー。

蕾は死ぬほどあるんですけどねー。

なかなか咲かない蕾は、相変わらず。一時期少し咲くようになったのになぁ。また戻っちゃった。

ボチボチと収穫している伏見甘長とうがらしも、あんまり元気じゃありません。
新しい葉が、萎縮?みたいな。

チリッとしてます。

チリッとしてます。

病気なんでしょうかねぇ?調べたけど、イマイチ分からなかったです。これも秋に向けて復調して頂きたいんだけどなぁ。

さて。ま、こんな感じで絶不調の野菜が多いわけです。色々と菜園ブログを見て回ると、今年は不調だな、というかたも決して少なくないように思われます。「暑いからかな?」という意見も多いですね。

気になりますねぇ、高温障害。
色々とネットを徘徊したところ、トマトなんかは気温が30℃〜35℃になってくると、光合成による栄養成分(炭水化物)の生産よりも呼吸による炭水化物の消耗のほうが多くなっちゃうんですってさ。さらに夜は熱帯夜が続いてますから、光合成できない夜間は、もっとキビシイ状況が続いてる気がします。

トマトだけじゃなく、他の野菜だって、きっと疲れているに違いない。
私も疲れてるしぃ…。

という訳で、秋に復調していただくための、対策その壱!光合成お助けALAボンバ〜〜!

またまた登場。

またまた登場。

ALAちゃんです。全株に投入いたしました!
何故今まで入れてなかったんだろう?バカじゃないのアタシ。
とにかく、これで光合成で足りないアミノ酸の分を補っていただこう、という訳でございますよ。本当は、窒素は足りてるみたいだしアミノ酸だけの活力材とかが良いのかもしれないけど。その分、ハイポニカを減らして調整しながら与えて行ってみます。

そしてさらに。対策その弐!!葉水スペシャル101ビ〜〜〜ム!

とうとう、こんなのまで(笑)

とうとう、こんなのまで(笑)

意味不明な液体なので、ちょっと敬遠していたブツです。
夜温を少しでも下げる為、そしてハダニ撲滅の為、夕方から夜にかけての葉面散布を続けて行こうと思っています。ただね、そうするとウドンコ病が心配なのさ。

だもんで、何気にウドンコ病に効き目があるような無いようなものを試してみようかな、という訳です。わかりません、他にもっと良さそうなモノがあったら、途中で変えちゃうかもしれないけど。

さぁ、必死感てんこもりでお届けいたしますよ!
きっと涼しくなる頃には、ウハウハなベランダになってることでしょう。

請うご期待!(うそ、期待しないでー。)

Posted on 9月 1, 2010 at 12:03 pm by Naomi / 8 Comments

コメントありがとう! 「調子の悪い夏野菜に猛暑対策じゃー!」

  1. うちのオクラも、つぼみがポロポロ落ちます。
    つぼみはたくさんついているし、「喉が渇いたのか? それとも暑すぎるのか?」くらいで、気にしていませんが(笑)

    Naomiさんのオクラと、うちのオクラの違いと言えば、水と土の違いしかないように思えるのですが・・・。
    増殖組のオクラは水耕にしたので、何か分かるといいのですが。
    (やっと小さなつぼみが出てきました)

    現在、はっきりしたことが言えないのですが・・・
    根っこの状態ってどんなですか?
    容器にいっぱいになっていませんか?
    吸い上げ量はどうですか?
    液肥の濃度は大丈夫ですか?

  2. Naomi より:

    2010年9月1日 1:23 PM

    @NORFさん、いらっしゃいませ♪

    根っこはね、下の方で団子になってます(^_^;
    なので、底にハイドロボールを入れて、少しは酸欠にならないようにしたつもりなんですが、こんなんじゃ足りないのかも、ですねぇ。
    ちなみに、液肥は根っこの半分しか浸かっていない状態です。
    液肥濃度は、念のため頻繁に測っておりますが、濃くなる訳でも薄くなる訳でもなく。吸い上げ量も、ペースは変わらないですねー。
    もう、何が何だか(笑)

    何となくですが、「喉が渇いたのか? それとも暑すぎるのか?」は、とても重要な感じがしてます。日中はまだ良いとしても、夜間の温度が高いのは、影響が大きそうな気がして。育つのは夜間ですからねぇ。
    しばらく続けてみますので、定期的にご報告しますねー(=^_^=)

  3. ALAちゃんですね。
    うちはPROを買ってます。
    だって すぐに無くなっちゃうんですもの・・・・。

    秋にウハウハなベランダ!私も言ってみたい(´艸`)

  4. Naomi より:

    2010年9月1日 10:39 PM

    @mokaさん、いらっしゃいませ♪
    PROご愛用ですかー!
    やっぱり、さりげなく、威力ありますよねぇ(笑)
    私も、今使ってるのが無くなったら、PROにしちゃおう (^-^)

    「秋にウハウハなベランダ」にmokaさんもなりますとも!
    防虫対策もバッチリだし、ブロッコリーも元気そう(=^_^=)
    我が家のなんか、我が家のなんか、、、、

    びろ〜〜〜んと徒長だもの(爆)でもでも、理想は高く!天高くぅー!

  5. こんばんは~。

    う~ん、ベランダ菜園、私も苦戦中~。
    トマトの花はバンバン落ちるし、定植前の菜っぱのチビ苗たちも瀕死の状態ございます~(ノД`)

    我が家も躊躇せずにALA、がんがん入れてるのだけれど、この暑さには勝てないみたい・・・。
    早く涼しくなればよいね~。

  6. Naomi より:

    2010年9月2日 8:45 PM

    @nyuさん、いらっしゃいませ♪
    そっかー、ALAでもダメかぁー。
    植物も、まだ暑さが続くのを分かってるのかも知れないなぁ。

    逆に、調子が上がってきたら、秋が近いシグナルかもしませんなぁ(=^_^=)
    何しろ、一刻も早く、せめて朝晩が涼しくなると良いね〜♪

    暑いのにも飽きてきたー(笑)

  7. 成る程、秋のNaomiさんのベランダはウハウハ。φ(・_・”)メモメモ
    ウドンコと言えば、我が家のベランダであれだけトマトに猛威をふるっていたのに、
    梅雨明けと同時にピッタリなくなりました。
    高温で発生するウドンコ病にも、35度以上の高温処理(ヒートショック)が有効
    らしいので、このところの猛暑でさすがのウドンコも全滅したのかも!(笑)
    ウドンコが全滅するのだもの、野菜だってそりゃ調子を落とす訳だ。(^^)

  8. Naomi より:

    2010年9月3日 10:44 PM

    @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    いやーん、メモしないでぇ(笑)

    確かに!この暑さでは微生物だってキビシイでしょうね、夜も気温が下がらないし。
    大きな畑の、プロの農家さんだって苦戦してるんですもん、
    ベランダのちっこい器の野菜は、もっと堪えてるのかもしれませんねー。
    そう思うと、健気ですね。
    感謝の気持ちを込めて、最後まで美味しくいただこうっと。
    (結局食べちゃうんですけどね。笑)

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。