« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

シンディースイート、やっと開花だー!

やっとだー。やっと開花宣言ができるー!
本日2つめの投稿になってしまいましたが、嬉しかったので、つい。

先が思いやられる。

先が思いやられるのう。

中玉トマトのシンディースイート。もう背丈は75cmとなりまして、風が吹くたびにワッサワサと揺れております。
花芽を確認したよーと書いてから、はや12日。今日の暑さでやっとの開花とあいなりました。

良かったよー。まずはおめでとう、自分。

良かったよー。まずはおめでとう、自分。

発芽からちょうど120日!ええー??そんなにかかってるの?かかってるのね。
7段目も9段目も11段目も13段目も飛ばしちゃたんだもの、仕方ないわナ。
ここから挽回してくれれば、それでヨシ!がんばれシンディーちゃん!ゴーゴー!

さぁ、恒例の根っこオ〜〜〜プン!

うわ…。

うわ…。

ビニールの黄色が写り込んで、激しい絵柄になっておりますが、何だか根っこボールになっとるという事をお伝えしたかったのね。
フェルトが団子になってますですでしょ?これね、根っこが勝手にまとめあげちゃったんですねぇ。
得体のしれない塊となって、これで夏場にゴクゴクと液肥を吸い上げるつもりなんでしょうね。怖いわぁ。お手柔らかに。

今のところ、ALA入りの株も殆ど横一線。明日には花もしっかり開きそうなので、成長具合もほぼ一緒。実の大きさとかに違いがでるんでしょうかねぇ。それも楽しみ。

さて。もう一個、ウチには去年の秋からのシンディースイートがおるのですが…

なぜか仲間に入れてもらえない。

なぜか仲間に入れてもらえない。

かわいそうに、室内で待機となっております。背の高さも葉の大きさも、水耕組の半分ぐらい。茎なんて5mmぐらいしかありません。
そしてこの子はね、体が弱いの。

お病気です。

お病気です。

すぐにウドン粉っぽくなってしまう。ウドン粉病ならまだ良いのだけれど、葉カビ病かなぁーとも思ったり。1個でも良いから実を付けさせてあげたいんだけどなー。暑くなるとキビシイんだろうな。

ロクな管理ができないんだから、ちゃんと適期に育てなさいよ、という戒めのトマトになっちゃいました。でももうちょっと踏ん張ってみます。

Posted on 5月 17, 2010 at 7:33 pm by Naomi / 10 Comments

コメントありがとう! 「シンディースイート、やっと開花だー!」

  1. 開花おめでとうございます*・’゜☆。.:*:・’☆’

    根っこの部分 すごいですね。
    うちは水耕やってないので なかなか根っこの状態が見れないんですよ。
    こんなになってるんですねぇ。

    ウドンコ病も・・・そろそろ気をつけなきゃいけない季節ですね。
    うちはローズマリーの鉢がウドンコになりやすくて・・・。
    要注意です。

  2. Naomi より:

    2010年5月17日 8:18 PM

    @mokaさん、ありがとう!
    4ヶ月も掛かっちゃったから、嬉しくってo(^-^)o

    水耕栽培の良いところは、根っこの様子と相談しながら栽培できるところです。
    土だとここまで見る事ができないので、
    色々と根っこの写真は載せていこうと思ってますんで、良かったら参考にしてくださいねー(=^_^=)

    ウドン粉は、去年も散々苦しめられたんです(^_^;
    風通しが悪くて、すぐにまん延しちゃうんですよー。
    ローズマリーもかかりやすいんですねぇ。知りませんでした。
    これぞ!という予防法があると良いんですけど。

  3. おめでとうさんです
    長かったですねぇ・・・・

    野菜の時間で2カ月の株、ということで花がいっぱい咲いて、摘芯なんてのがありましたが、嘘くさい(笑)

    だって、何段も咲いてるんですよ
    あんまりですよね

    2か月なんて、やっとらしくなってくるころですもんね

    こちらはこんなに大きいけれど・・・奥手ちゃんですかね
    これからが楽しみです

  4. Naomi より:

    2010年5月18日 7:41 AM

    @葉っぱさーん、ありがとう (=^_^=)
    冬場、あまりにも徒長してくじけそうだったけど、何とかこぎ着けましたー(笑)

    テレビだと先回りせんといかんのでしょうねぇ。でも、空気読んでくれ!って感じですね(爆)
    今年は売り物の苗もまだ花芽が付いていないのも一杯あるし、
    初心者だと、教科書通りにできなくて悩んじゃいます。困った時ほど情報に頼りたいのになぁ…。

    ウチのシンディーちゃん、奥手ですねぇ。晩生(おくて)じゃ無いはずなのに(笑)
    中玉ごっそり収穫まで、頑張りますp( ̄− ̄)q

  5. シンディースイート開花おめでとう♪
    ひきこもりっ子の方はウドンコですね。
    ウドンコはしつこくて、これと言っていい対応策がなくて困ります。
    うちのトマトもウドンコが発生し始めています。
    去年の重曹液スプレーも今一なので、今年はアルコールをしみ込ませたティッシュで拭き取っていますが、効果の程はまだ不明です。(^^;

  6. @duckbillさん、ありがとうございますo(^-^)o
    皆さんのアドバイスのお陰でございますよー(ToT)ゞ

    重曹液もお酢スプレーもやってはみるのですが、やはり効き目はマイルドですよねぇ。pHを変えるぐらいじゃ、撲滅は無理なのかもしれませんね。
    私も除菌しないとダメなんじゃないかと思ってます。
    そうするとアルコールがやっぱり期待できそうですよね。

    ウォッカで拭いたら甘味が増すとか(笑)無いですね、失礼しました〜(^_^;

  7. シンティースイート開花おめでとう(^O^)/
    これからが本番ですよぉーっ。
    着実に実をならせて上げてくださいね。

    うちは不思議とトマトはうどん粉病にかからないんだけど何でだろう?
    ウリ系はすぐに発病するのに…。
    フタホシテントウムシがうどん粉病のカビの胞子を食べてくれると聞きました。うちに数匹いますよ。

  8. @ユンイさん、ありがとうございます(=^_^=)
    弟子はやっとここまできましたよー(笑)
    実が生ってナンボですからねー、ここは浮き足立たずにしっかり!ですね。

    昨日の夜、照明に釣られて部屋に入ってきたテントウムシ、二星っぽかったなぁー。
    ガッツンガッツンあちこちにぶつかって、立ち去ってしまったけど(^_^;
    うどん粉にも効くとなると、テントウムシ最強説が浮上しちゃいますね〜。

    あ、、プラズマクラスターの方は効果ありそうっすか?

  9. あ、プラズマクラスターの続編まだ書いてませんでしたね(^^;
    ミニキュウリPiccoloに一度うどん粉病がでました。4mmφくらいのコロニーの時点で発見して、コロニー部分だけ切り取ってプラズマクラスターの風に当てた後に捨てましたけど、その後、10日以上経過してますが、切り取って残った部分にも、他の葉にも、他の株にも発症してません。
    100%抑えられるわけじゃないというのはわかりましたね(^^;;

  10. Naomi より:

    2010年5月19日 7:26 AM

    @ユンイさん、お返事ありがとうございます♪

    だんだんと頻発する直になってきますから、その時に違いが出るかも、ですね。
    私的には、少なくとも蔓延は抑えてくれそうな気がしてるんですけど…。
    まぁ、ベランダじゃぁどうにもならんですが(笑)

    プラズマクラスターと同じように、「除菌」という考え方でうどん粉も対策できるなら、梅雨の時期のカビ対策も応用できるかなぁ…なんて、思ったり。

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。