« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

水耕ドーモ学園、開校間近か?

さぁ、お待たせいたしました!
良い子のみなさーん、水耕栽培のお時間ですよー(笑)
水耕栽培って、ドーモ分かりにくい!というかた、試しにちょっとやってみたいけど、ドーモ敷居が高い!ドーモ可愛い見た目にならない!(笑)などの「ドーモ」を解消すべく、新カテゴリーを作りました。

ま、簡単に言えば、容器カテゴリー。
ちょうど時期も時期ですし、初めて今年チャレンジするよー♪ というかたにも分かり易いように書いていこうと思ってますので、どうぞヨロシクね〜(⌒-⌒)
今日は、入学式として(?)少しだけ予備知識を。

水耕栽培って、何?

水耕栽培ってどういう風に育てんの?というところからネ。

たまーに「水栽培」と勘違いしてるかたがいらっしゃいますが、水耕栽培は水ではなく、液肥で植物を育てる栽培方法です。水じゃ、いくら何でも育たんよー。

根っこは液肥を吸って育ちます。

いわゆる「土」は一切使わずに、液肥の栄養分だけで育てます。土を使わないので土中微生物が存在せず、連作障害もナシ。容器の再生は水洗いしてお終い!という、狭いベランダの菜園にはもってこいの栽培方法だと思ってます。ナスやトマトからチンゲンサイまで、案外簡単に育つので、初めて野菜栽培に挑戦するかたにもオススメなんだけど、あんまり世の中的には盛り上がってないみたい(笑)。なぜだー!!うがー!!

ペットボトル容器いろいろ

ウチのベランダはペットボトルだらけー。

水耕栽培をネットで検索したりすると、販売されている容器が色々と出てきます。
その殆どは電気を使ってポンプを動かす本格的なもの。もちろん、それがあれば素晴らしいのですが、もっとお手軽に気軽に栽培したい!という水耕ファンは以外に多くて、みんな手作りで容器を工夫したりしてます。

特にペットボトルで作る水耕容器は手軽で人気があります。コンパクトだしね。ペットボトルで水耕栽培の理屈がわかれば、応用も利くってもんです。
ペットボトル容器は10人十色で色々とスタイルがあるのですが、一部をご紹介してみますよー。

スポンジ苗を使って…「VegLog」さん

VegLogさんのペットボトル容器

この春に、水耕デビューすべくスポンジに種まきしたかたには、VegLog式が一番簡単でおすすめです。
ペットボトルを2つに切って、飲み口にスポンジと吸水ひもを差し込むだけだから、子どもの夏休みの自由研究にもイイと思うなぁ〜。
噂によると、某小学生向け通信教育の付録に、トマトの水耕キットがついたそうですが、余ったスポンジ苗は、お母さん用として是非このペットボトルに。(笑)

直播きもOKバージョン…「時々娘っこ♥ 稀に息っこ♪ と 水耕栽培」さん

semireyさんのペットボトル容器

ペットボトル容器に、直接種まきして育てる場合は、ちょっとした工夫が必要になります。飲み口から色んなものが落下しないように、何かで押さえなくちゃいけないのね。
semireyさんの作り方なら、材料も加工も簡単でグーです。もちろん、苗を置いて育てても大丈夫。

何でもイケます最終兵器…「主に食材な備忘録」さん

duckbill式はオールマイティー!

私もduckbillさん考案のこのスタイルを参考にさせていただいてます。何でも良く育つペットボトル容器です。穴を空けたりするので少し手間が要りますが、一度作れば洗って何度でも使えますからねぇ。
吸水ひもが沢山ぶら下がってるのがポイントなんですよ ♪ 吸水ひもについては次回詳しく説明しますが、電気を使わないプチ水耕では、とても重要な役割をしてるんですよー。

そして、Naomi式

上のduckbill式から派生した、フェルトをスリットからぶら下げるバージョンです。かれこれ3年目ですが、特に問題が発生したこともなく…。フェルトがボリュームがあるので、多少なら液肥を空にしちゃっても大丈夫なメリットがあります(笑)
それと、フェルトが重いので絡まった根っこをしっかり支えて、野菜が倒れ難い…と勝手に思っております。

フェルトを使ったNaomi式。

皆さん、きちんと作り方の説明をなさってくださっているので、私もたまには役に立ちそうな記事を書かなくちゃなぁ〜と思いまして、Naomi式ペットボトル容器の作り方を次回ご紹介したいと思います。
まぁ…大した特徴も無いわりには、作るのがちょっと面倒かもしれないけど (^-^;

えーとね、来週早々から2連発でいきます。種まきシーズンに間に合うかなぁ?
第1回は材料の説明とペットボトル加工編、第2回はフェルトと培地のセットアップ&種まき編を予定してます。猛スピードで執筆&撮影中でございます(笑)
待っててね〜。

こんな感じの材料でやってみまーす。

Posted on 5月 4, 2012 at 9:40 am by Naomi / 23 Comments

コメントありがとう! 「水耕ドーモ学園、開校間近か?」

  1. Naomi より:

    2012年5月4日 9:43 AM

    すんませ〜ん、苗を実家に届けにまいりますんで、コメントのお返事は遅れると思います。お留守番、よろしくお願いしまーす m(_ _)m

  2. わ、早速ですね。有言実行!

    今回行ったダイソーが、むやみに園芸用品充実している代わりに、なぜかduckbillさんオススメの、マイクロファイバー系の布が全くなくて。補助用にしようとフェルト買ってきたんですよ。
    そっか、厚みがあるから、簡単に乾きませんもんね。重要なポイント!
    色々やり方によって利点が違ってて、だから工夫するのが面白いんですねー、きっと。

  3. さっそく読みに来ました^^
    水耕栽培、良さげですね~。

    私は、ひゅうが土+ALA液肥で育ててきたので
    いわゆる培養土とは無縁なのですが。

    連鎖を心配しなくて良いのはいいですね。
    なにより、大量の土の保管場所にも困らない。
    今回、衣装ケ―ス1個分のひゅうが土を処分したので(笑)

    修繕が終わったら、水耕栽培で再スタートしてみようかなぁ。
    ひゅうが土の場合、かなり 頻繁に お世話が必要でしたが(土がすぐ乾くので)
    水耕栽培は どんな感じでしょうか?

  4. あら~♥ 
    私の装置も紹介してくださったんですねー!!
    恥ずかしいやら嬉しいやら(*^_^*) ありがとーございまーす☆

    えーっと、、、Naomi先生♥
    ペットボトルで栽培する際の培地無しバージョンで、良いアイディアはお持ちでないですか?
    プチプチで苗ぐるぐる巻きぐらいしか思いつかなくて。。。(←意味わかるかな(^_^;))

  5. 簡単そうに見えても、こういった物にはさまざまなノウハウがありますね~
    そういった事は、とても参考になります。

    ポチ、っと!

  6. ワクワクドキドキ!
    次の記事が待ち遠しいな~♪
    Naomi先生、頑張って\(^o^)/
    ポチ。

    FOXさんの件、教えてくれて本当にありがとうございました!!!
    設定を少し変えてみました。
    改善されているといいのですが・・・(^^ゞ

  7. berry より:

    2012年5月4日 4:32 PM

    Naomiさん、待ってました~(^O^)/
    人それぞれの色々なアイデアがあるのですね。
    う~ん、ますます興味がわいてきました!!
    来週の記事楽しみに待ってます。
    早く早く~!!って冗談です(笑)
    ペットボトルとフェルトと準備してPCにかじりついてます(爆)

  8. ありがとうございます。
    スタート時期があと1年遅かったほうが、苦労が減ったなあ(*^.^*)

    培地なしバージョン、私も興味あります。
    今は葉物には余ってるキルト芯をぐるぐるしてますが、これでいいのか?、やっぱり培地はあったほうがいいのか、と迷いながらもお手軽なので・・
    あと、話題を思い切りずらしてしまいますが、調味料でもペットボトルが捨てられなくなってきました。
    先生、どうやって収納されてますか? 

  9. 美糞…じゃなくて微粉ハイポ、使った事あります!
    枝豆意外と育ちましたよ♪

    ペットボトル水耕を作るにあたり、やはり困難なのは切る事と穴を開ける事かな?
    その辺も追々詳しくお願いします( ・∀・ )

    ハンダゴテは買ったのですが、切るのがどうにも苦手で…(カッター恐怖症w

  10. う~ん、素敵!
    諸先生方の方式が一堂に・・・。(^o^)
    私の部屋に転がりまくってるペットボトルもやっと陽の目を見る事に・・・。f(^^;)
    ペットボトルって保管が困りますよね。
    メーカーもその辺考えて貰いたい・・・って、考えないか。。。(笑)

    100均のペットボトル用のハサミもけっこう使えますね。(^o^)
    私はちょこっとだけカッターで切って、あとはハサミで切ってます。f(^^;)

  11. あれま!ご紹介くださって、ありがとうございます。
    こんな感じで、色々なスタイルのPETボトル栽培を興味深く紹介して頂いたら、一気にPETボトル栽培が増えて、日本の食材自給率も良くなるかも♪
    唐辛子なんか、一家に1台のPETボトル栽培で、すぐ自給率100%です!(笑)

  12. Nomi先生!!
    今日、頑張って工作しましたよー!!
    よろしければ、遊びに来てくださいねー☆

  13. こみく より:

    2012年5月5日 11:01 PM

    Naomiさん、こんにちは。

    わ~凄い!仕事が早い~!
    入学希望いたしまする~!
    Naomi先生はじめ、諸先生方の工夫がもの凄いですね。
    ワクワクしながら拝見いたしました~。

    今年はハラペーニョと島唐辛子をペットボトルで育てようと目論んでいたんです。
    ペットボトルを用意して次回の記事を楽しみに待ってますよ~。
    なんて、まだ苗がちいちゃくて準備が出来ていないんですが(^^;;

  14. Naomi より:

    2012年5月6日 7:24 AM

    @ハーバルさん、いらっしゃいませ♪
    うちの近所の100均にも、実はマイクロファイバー系が無いんですよー。
    これって、人気があって品薄なのかなぁ??
    フェルトもね、液肥空になっちゃってから2日ぐらいは濡れてるので、「ぎゃー!!やっちゃった!!」っていう事は少ないですよー (*^-^*)

    みなさんそれぞれ工夫なさってる「容器の違い」は、「こだわりの違い」なんでしょうネ。色んな容器に出会うたびに、「あっ!そのアイディア新鮮だわー」って思いますもん。そういうところが、水耕の面白さですよね〜♡

    @mokaさん、いらっしゃいませ♪
    そうかそうか、日向土は持っていらっしゃるなら、話は簡単だー(爆)

    私も水耕デビュ=のころ、まだ容器が定まらなくて、いくつか永田農法で育てていたの。だけど、夏場はちょっとお出掛けしたりするとすぐにシオシオになっちゃうのよねぇ〜 (^-^;
    水耕はね、液肥を容器に貯めておけるんで、永田農法よりは楽だと思いますよー。
    …私でも続いてるしぃ。(爆)
    工事が終わったら是非ぜひ〜(⌒-⌒) 待ってますよん♡

  15. Naomi より:

    2012年5月6日 7:36 AM

    @semireyさん、いらっしゃいませ♪
    ご、ごめんなさい!!連絡するの忘れちゃったー (^-^; 事後報告ですみませんm(_ _)m

    >>えーっと、、、Naomi先生?
    あらやだー(笑)先生はやめてくださいな〜。プレッシャーが大き過ぎますってー(笑)
    培地ナシねぇー。私も一時期こだわったのですが、結局こんなものしか出来なかったの。(笑)
    この頃は金魚水槽用のフィルター(綿みたいなやつ)を使ってましたけど、特にメリットというメリットも無く…。(爆)
    これまでの皆さんのブログで最強だったのは、「(旧)脳天気な我が家」さんの大根栽培かなぁ?これには衝撃を受けました。
    って言ってるわりには、まだ自分では実験しておりませんがー(^-^;

    @kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
    >>簡単そうに見えても、こういった物にはさまざまなノウハウがありますね~
    そうなんですよね。
    やっぱり栽培してる内に、「あ、ここ失敗だったなー」とかが出てくるので、皆さん年々バージョンアップしてますしねー。
    水耕栽培をやってると、みんな実験好きになっちゃいますねぇ。(笑)
    なーんて言ってる本人は、全く進歩してないという。(大汗)
    私も頑張らなくちゃ、ですね (^-^;

  16. Naomi より:

    2012年5月6日 7:50 AM

    @のんびりママさん、いらっしゃいませ♪
    んもー。先生って言わないでぇ〜〜〜。胃が痛くなっちゃうからぁ(笑)
    のんびりママさんの、色んな容器のアイディアも、こんどご紹介させてもらっても良いですかー?
    ペットボトルだけでなく、何かこう、皆さんのアイディアをたくさん集めた記事も面白そうでしょ♡ 水耕栽培って、容器作りのところが、一番悩みますもんねー。

    FOXさんの件、ありがとう!(⌒-⌒) これで私の顔も立ちます(笑)

    @berryさん、いらっしゃいませ♪
    berryさんも、沢山の野菜や花を育てていらっしゃるから、土とか大変でしょ?
    そうそう、ウチはね、ビオラやペチュニアなんかの花も水耕でやっちゃうの(笑)
    ヒマワリも水耕で育ったんだよー。
    だけど、やっぱり、オススメはトマト!!
    トマトに使う土って、かなりの量でしょう? 水耕だと楽だよー( ̄ー ̄)ニヤリ
    って、すんごいセールスしちゃってるなぁ(笑)
    でもでも、今回のお試し栽培の記事で、ぜひチャレンジしてみてくださいー。
    こっちにおいで〜〜(笑)

  17. Naomi より:

    2012年5月6日 8:08 AM

    @いずみさん、いらっしゃいませ♪
    いやいや、1年は大きいよ!!今年のいずみさんは凄いもん!!
    苦労した分だけ、素晴らしい進歩があった、というもんです(⌒-⌒)

    あっ!こら、先生って言っちゃダメー!(笑)
    培地ナシねぇー。以外と皆さん、興味があるんだなぁ。
    まぁ、、、支えるだけだから、何でも使えるけど、見た目をスマートにするのが難しいよねー。
    収納はね、段ボール箱っす。(笑)バンカーズボックスっていの?蓋付きのやつをリビングにどかーんと置いちゃってます。
    ウチはペットボトルを放置しておくと、ダンナに切り刻まれて捨てられちゃうのよー (^-^;
    2リットルのボトルに切り刻んだボトルを何本詰め込めるか…ってのが、ダンナの趣味なもんで。(笑)

    @まきばさん、いらっしゃいませ♪
    枝豆!!♡ うおー!!んじゃ、私も枝豆はコレでやってみるー!!

    ハンダゴテを買っちゃったのねー(^-^; 切るのはね、ホットカッターっちゅう、ハンダゴテの先がカッターの刃になってるやつが、すんごい便利なの。
    それってね、刃先を交換すると、ハンダゴテになるの…。早く言えば良かったねぇー( ̄ω ̄;)

    カッターね、私も実は苦手なのー(笑)
    ペットボトルをカッターで切る時は、うっすら線が付く程度に浅ーくスジを付けて、3〜4回なぞるほうがキレイに切れますよー(⌒-⌒) 力は入れなくてOK。
    力を入れて切ると、ぐさっと行っちゃって怖いので、軽〜く何度もスジをいれるほうが断然楽ですぞー。やってみてちょ♡

  18. Naomi より:

    2012年5月6日 8:20 AM

    @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    保管は確かに場所をとりますねー、重ならないからネ (^-^;
    私はできるだけ加工しちゃってから保管してます。そうすると、飲み口を切り離せる分、背丈が低くなるでしょ?
    まぁ…手付かずのやつも5本ほど(!そんなに 笑)たまってますけどね〜(^-^;

    ハサミはひとつ持っていると便利ですよねー。
    私は「万能ばさみ」的な、アルミ缶も切れちゃうヤツを持ってるのですが、先の曲がってるペットボトル用のほうが、使いやすそうですよね。曲がらずに切れそう!
    >>私はちょこっとだけカッターで切って、あとはハサミで切ってます。f(^^;)
    お子さんと一緒に加工したりするのも、そのほうが安全でイイですねー。
    あらやだ、100均に行きたくて、ウズウズしてきちゃったー(笑)

    @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    すんません、またまた勝手に掲載してしまいましたー(笑)
    >>一気にPETボトル栽培が増えて、日本の食材自給率も良くなるかも♪
    わおっ!こりゃ頑張るしかないなぁ!(笑)
    でも、この「手軽でありながら、成功率の高さ」は、ペットボトル水耕の凄いところですよね〜。あっ、そうだ、スーパーの唐辛子、発芽いたしましたよー!我が家も唐辛子自給率100%を目指します!
    だけどね、ハラペーニョが発芽してくれないんで、蒔き直しましたー(TωT)
    遠いなぁ、、自家製サルサ。

  19. Naomi より:

    2012年5月6日 8:30 AM

    @semireyさん、おかえり〜(笑)
    あっ!早っ!
    後でコメント欄にお邪魔いたしまするー。
    もう完全に、加工職人だねぇ(笑)

    @こみくさん、いらっしゃいませ♪
    だめだめ、先生なんて呼ばれたら、お腹壊すからー(爆)

    >>今年はハラペーニョと島唐辛子をペットボトルで育てようと目論んでいたんです。
    素晴らしすぎるコメント繋がりでビックリ ー!!
    ハラペーニョがね、発芽しないんですよー。
    唐辛子は同じ環境で発芽してんですけどね、ハラペーニョはうんともすんとも。。。
    暖かくなったから、茹だっちゃったのかなぁ??
    という訳で、蒔き直ししてます(爆)そんだけスタート遅れるんだー(笑)

    duckbill師匠なんかは、世界のスパイスをペットボトルでずらーっと栽培なさってたりして、カッコイイんですよー。ペットボトル生スパイスラックみたいで。
    ぜひ、リンク先をチェックしてみてくらはい! 妄想が肥大しまっせ〜(笑)

  20. こみく より:

    2012年5月8日 4:53 PM

    duckbill先生のリンクご紹介ありがとうございます。拝見しました~^^
    ステキですね~ペットボトル生スパイスラック!妄想大暴走しちゃいます。(^^;;
    Naomiさんのハラペーニョさん第二弾、早く発芽して爆育しますように~。

  21. Naomi より:

    2012年5月8日 9:38 PM

    @こみくさん、いらっしゃいませ♪
    ご覧になりましたかー。どう?妄想脹らんじゃうでしょ?(笑)
    ハラペーニョ、無事に発芽すると良いんですけどねぇ…
    今年は冬からずーっと、唐辛子系には悩まされっぱなしなのよねぇ…(TωT)

    さすがにもう暖かいから、すんなり発芽して欲しいなぁ〜〜♡

  22. Naomiさん、初めまして。
    今年水耕栽培デビューしましたあさみと申します。

    水耕栽培1年生にもわかりやすく丁寧なブログ記事に、感謝です♪
    勝手ながら、当ブログにて水耕ドーモ学園シリーズのリンクを掲載させていただきました。

    果たして、我が家のトマトはこのあとどうなるのか?花が咲いて、実るのかどうか、スタートが遅かったけれど、Naomiさんをはじめ、水耕栽培ブログを開設されていらっしゃる諸先輩のおかげで、なんとか枯らすことなく、支柱をたてるところまでたどりつきました(^_^;)

    これからもお世話になりますので、どうじよろしくお願いします♪

  23. Naomi より:

    2012年8月2日 7:44 AM

    @あさみさん、いらっしゃいませ & 初めまして♪
    コメント、どうもありがとう(*^-^*)
    記事を読んでくださって、嬉しいです♡ しかもリンクまで…ああ、頑張って書いた甲斐がありました。(笑)

    ブログを拝見させていただいたのですが、あさみさん、すごいねぇ!!
    ガンガン育てていらっしゃって、工夫もいっぱい!
    ベランダ水耕はまだまだ発展途上だから、みんなで悩みながら…というスタイルですが、あさみさんのようなパワフルな仲間が増えると心強いです♪

    後ほど、あさみさんのブログのコメント欄にも遊びにまいりますね〜(⌒-⌒)
    今後ともどうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。