« 2月 2024 3月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

我が家の新・省エネは「電気炊飯器の撤退」です(笑)

久しぶりに更新でも…と思いきや、ベランダにネタが無かったので、今日はキッチンのお話。

その昔、本当に小さかった頃は、我が家の炊飯器は保温の出来ない「ガス炊飯器」でした。
電気の炊飯器が我が家に来たとき、「うわぁ、これは楽!」母と祖母が大喜びでしたねぇ。歳がバレるね。(笑)

そんな長きに渡って、私の成長を支えてくれた文明の利器「電気炊飯器」と
この夏、決別したしました!

そもそも「保温する」という事を震災以来、省エネの為に控えていたので、電気である意味が無くなってきていたし。稲作を始めてから出会った「鍋炊きごはん」の美味しさにやられちゃってるし。
「私も鍋で炊きたい!」と思ってはいたんです。

けど、ウチのガスコンロは2口しかない。おまけに狭いキッチンだから大きなお鍋は邪魔だ…と、なかなか実践できず。

そんな私に初夏の頃、「ちょっと速いけどお誕生日プレゼントに」と、ダンナが探してくれたのがコレです。じゃーん。

「無水鍋」と言います。

昔からあるそうなんですが、私は初めて使いました。
分厚いアルミで出来ていて、見た目より軽い。「ご飯炊き用土鍋」とくらべると、かなり小さい。

無水という名の通り、ホウレンソウなんかは水を入れる事なく茹で上がります。枝豆なんて、洗って鍋に入れて、火をつけてから2分ぐらいで止めてOKなの。あとは蒸らす事で火を通す訳です。

鍋のフタに穴が開いていないので、調理中もシューシュー暑くないんですわ。
例えばご飯。ご飯を炊いてる最中もこんな弱火具合ですから、キッチンで汗だくにならないの。

沸騰した後は、超弱火で8分。

研いだお米と水を入れて火をつけ、沸騰するまで中火で3分ぐらい。その後の8分は、こんな弱火で炊いていきます。トータル10分程で加熱は終了。あとは13分、火から下ろして蒸らすだけ♪

失敗知らずだぁ〜♡

土鍋と違って蒸気が全く逃げないので、私のような間抜けでも失敗しません。
加熱してるのは10分程だから、その間におかずの下ごしらえしたりしてると、丁度いい時間配分になります。

へっへっへ。( ̄ー ̄) お腹空いてきたでしょー?

良く「お鍋で炊くと、ご飯がくっついちゃって大変!」という話を聞きますが、これさえ守れば大丈夫なんですわ。

お米の水分が飛ぶ前に、おひつに移す

最初は知らなくて、何度かカヒカヒにしてしまったんですが、お米ってね、水分が逃げて乾燥するときに周りにくっつくんですって。だからその前に、くっつかない容器(おひつ)に移せば良い。
と、言いつつ、おひつって買うとお高いので (^-^; ウチでは使わなくなって電源コードを取っちゃった電気炊飯器がおひつ代わりです。(笑)

くっつかなぁーい。

ガスで炊いたら、化石燃料ガー!という人も居るかもしれないけれど、短時間の加熱で済むのは大助かりです。キッチンも涼しいし、美味しいしさぁ〜♡

省エネは、長ーく楽しく取り組むべき、という我が家にはピッタリのグッズでした。(*^-^*)
あ〜、新米の収穫が待ち遠しいわぁ!!

Posted on 8月 30, 2012 at 9:48 am by Naomi / 17 Comments

コメントありがとう! 「我が家の新・省エネは「電気炊飯器の撤退」です(笑)」

  1. お鍋で炊いたご飯、おいしそうですね。
    自分たちで作ったお米で炊いたご飯とか、きっと最高ですよね!
    無水鍋って知らなかったです。
    ほうれんそう、枝豆は水はぜんぜん入れなくてOKなんですか?

  2. ピカピカ☆の白米ですねー

    そう言えば、実家ではわたしが学生時代に憧れて買ったルクルーゼで炊飯してます。
    たいして料理しないくせに料理道具には憧れるおバカな時期があったんだわぁ (*^_^*)
    父と母の2人暮らしになってからって言ってたから、ルクルーゼ炊飯歴10年くらいかなぁ。

    うちも2人暮らしで保温しないから炊飯器じゃなくてもいいような気もするんだけど・・・

    無水調理野菜、オイシイのよね~♥

  3. 無水鍋・・・うちにもありますよぉ。。。(^o^)b
    っていうか、あるのを知ってるだけですけど・・・。(汗)
    何に使うのか・・・はたまた使った事があるのかは知りませんが。。。(激汗)

    うちは高級炊飯器を買ったな割と最近・・・。_|~|○
    もっと早くこれでお米が炊けると言ってくれれば・・・。(笑)嘘です
    カミさんは炊飯器を買うという、買い物がしたかったみたいですから
    まあ無理なんですけどね。f(^^;)

    しかし上手く炊けてますね・・・食後で良かった。。。(笑)

  4. Naomi より:

    2012年8月30日 4:46 PM

    @でんでん♪さん、いらっしゃいませ♪
    私も全然知らなかったのですが、60年前からあるんですって。
    フタもフライパンとして使えるデザインになっていて、便利なんですよ〜(*^-^*)
    ホウレンソウとか枝豆は、お水は要らないです。トウモロコシぐらいになってくると、大さじ1杯ぐらい。ほら、あのシリコンスチーマーみたいな感じです。

    枝豆なんて、水っぽくならないからか、甘くて美味しいんですよ〜♡
    もうちょっと使いこなせるようになりたいなぁ〜と、目下修業中です(  ̄^ ̄)ゞ

    @HANAハジメさん、いらっしゃいませ♪
    ご両親、おっサレ〜〜〜!!
    ルクルーゼでごはん炊いてるかた、意外と多いんですよねぇー。
    私は雑に取り扱えるものでないとダメな人なのですが(笑)

    我が家も大人二人だけなので、そうそう「保温しておかないと…」という量は炊かないんです。そうなると、鍋炊きのほうが圧倒的に速いので、楽なんですよー (*^-^*)
    「茹でる」のって、夏はあまりやりたくない作業だから(笑)大助かりしとります。無水調理の野菜って、やっぱ美味しいですよねー♡ うん、うん!

  5. Naomi より:

    2012年8月30日 4:53 PM

    @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    >> カミさんは炊飯器を買うという、買い物がしたかったみたいですから
    分ります。(^-^; ウチの母も家電大好きで、また冷蔵庫買ってました。そういう母の子ですからー(笑)

    無水鍋ね、ご飯の予約スイッチ押すのを忘れちゃった!という機会があれば、
    是非ご飯炊いてみてくだされー。美味しいっすよ (*^-^*)
    あとは散々書きましたが、茹でる調理ね。トウモロコシも沸騰(カタカタとフタがなり出す)してから弱火で5分で、あとは蒸らせばOKでっせ♡
    お手軽なので、今年はしょっちゅうトウモロコシ食べてます。(笑)
    お試しあれ〜 (´▽`)/

  6. 電気釜は便利だが、いつしか保温機能が当たり前のようになってきた。
    ガスで」炊けば、余分な電気も使わなくて済みますね~

    ポチ、っと!

  7. 炊飯器撤退とは潔いです!
    保温機能使っていないのに、私はなかなか出来ません(汗)

    そして無水鍋!いいですね~♪
    私はダッチオーブンにハマっていて同じような調理法をするので、
    美味しさと楽しさが伝わってきます(*^o^*)ノ
    やっぱアナログって素敵っ☆

  8. 無水鍋が欲しくなっちゃいました!(笑)

    去年の計画停電騒ぎをきっかけに、ガス炊きに切り替えました。
    だって、うちの炊飯器って、早炊きで40分、“ごくうま炊き”だと70分かかるんですもん。
    この間ずっと電気代がかかっていると思ったら・・・・・この途中で停電になったら・・・・
    そう思ってガス炊きに切り替えたら、その美味しさのトリコに♪

    ・・・とはいえ、無水鍋の艶々ごはんにはかないません!
    いいな~、おいしそう♪

    炊き上がったらすぐにかき混ぜて、鍋肌からごはんをはがすこと。
    空いた鍋に、お米のとぎ汁をつけておくとビックリするくらいかんたんにキレイになること。

    この二つを心がけるようにしてから、鍋での炊飯も苦にならなくなりましたねぇ。

    そんなわけで、ガス炊きごはんの生活も早や1年を越しましたが、未だ電気炊飯器が捨てられません。

    だって、なけなしのお給料から奮発して買った炊飯器なんだもん(笑)

  9. Naomi より:

    2012年8月31日 7:11 AM

    @kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
    大家族でない限り、保温機能って、あんまり必要じゃないかも…と今は思ってます。
    以前はまさに、当たり前のように使っていたんですけどね (^-^;
    当たり前の事も見直してみると、新たな発見があるもんですねぇ(笑)

    いつも応援、ありがとうございまーすm(_ _)m

    @chinatsuさん、いらっしゃいませ♪
    ああ、みなさんやっぱり、あまり保温機能は使っていないんですねー(*^-^*)
    意外と平気だよね〜(笑)

    >> 私はダッチオーブンにハマっていて同じような調理法をするので、
    そうそう!まさにダッチオーブンだよ!(って、使った事ないけど…)
    上手な人は、これでパンも焼いちゃうんですって。
    上下逆さまにつかって、オーブン料理も出来る…らしいです。(←まだやってない w)

    アナログな手法って、「大変そうだなー」と思うけれど、実際にやってみるととても楽しかったりしますねー♡
    便利な事にちょっと飽きてるのかもしれないな。(^-^;

  10. Naomi より:

    2012年8月31日 7:28 AM

    @あさみさん、いらっしゃいませ♪
    お〜、あさみさんも鍋炊きごはん派なんだねー(*^-^*)
    やっぱ美味しいですよねぇ? 何が違うんだろう、高級炊飯器だって、あの手この手を使ってるのにね。(笑)

    無水鍋って、昔ながらの羽釜の構造に近くなるように出来てるらしいの。
    確かに、土鍋ご飯もすごく美味しいんだけど、
    炊き上がりがちょっと雰囲気が違うような気が…。いや、気のせいかな?(笑)

    お米のとぎ汁で洗うのかー!!知らなかったです!へぇ〜今度やってみます♡
    ご飯炊きって、いろんな知恵があって楽しいなぁ。((((*´ー`)

    炊飯器、捨てなくて良いよー(^-^; 勿体ないですってー。
    大勢でノンビリご飯を食べるときとか、保温があったほうが便利だし、タイマー機能が必要な時もあると思うもん。

    高級炊飯器…それはそれで羨ましいぞー。(笑)

  11. 私も時々、圧力鍋や土鍋でご飯を炊いたりしますが、無水鍋っすか。
    話題になってましたもんね。
    我が家はエアコンと炊飯器を同時に使えないので、いっそNaomiさんのようにガスで炊飯を徹底しますかね(^^)

  12. @FOXさん、いらっしゃいませ♪
    私も最初は、土鍋にしようと思ってたんですが、
    ダンナの「どうせアンタは、フタだけ割るよ、すぐに。」という意見に納得し(笑)無水鍋になりました〜(^-^;
    重たくないので、使いやすいっすよー!

    ガスで炊くと、キッチンにいる時間が短くて済むし、仕事をしてて「あ、ご飯スイッチ入れるの忘れた…」という事もないので、すんごく助かってます。(笑)
    みんな意外と、ちゃんとガスで炊飯してるんだねー!
    つまんない記事かと思ったけど、それが分っただけでも意味あったかも。(笑)

  13. お邪魔しますo(^▽^)o
    無水鍋って、はじめて知りました(^◇^;)
    こんなに短時間でご飯って炊けるんですね。
    ビックリです。
    それに美味しそう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  14. Naomi より:

    2012年8月31日 1:48 PM

    @ベランダ★ライフさん、いらっしゃいませ♪
    私も全然知らなかったんですよー(^-^; でもこれ、そんな昔からあるデザインとは思えないっしょ?
    ご飯はガスで炊いたほうが、断然速いんですよ〜 d(*^-^*)
    一粒づつもしっかりしてる感じなんで、すっかりハマっちゃってます!

    オクラの新解釈、面白かったですー!!近いうちに私もオクテのオクラを記事にしようかと思ってますんで、その時にベランダ★ライフさんの記事も紹介させていただきますねー♪

    おおっ、今回はちゃんと事前報告できた…と思ったら、リンク這っちゃってた(笑)てへ。

  15. わぁー、無水鍋、これはいいですね!
    なんつー、ご飯がおいしいそうなこと!!笑

    加熱時間が少なくていいというところも魅力的です。ふむふむ。

  16. @Naomi

    補足ですが、
    お米のとぎ汁で鍋を洗うときは、つけおき時間が長いほど効果を実感できますよ~★

    夕食後に鍋を洗う元気がなく、とりあえずとぎ汁を鍋に入れ、翌朝朝食後の洗い物と一緒に洗ったら、スルリと落ちて感動!という経緯で発見した裏ワザ(?)なので、使った鍋が一晩も放置されているなんて許せない・・・という几帳面な方は、つけおき時間が短くてあまり実感できないかもしれません。ははは。

  17. Naomi より:

    2012年9月3日 7:53 AM

    @あさみさん、いらっしゃいませ♪
    >> 使った鍋が一晩も放置されているなんて許せない・・・
    それは無いですぅー(笑)行き過ぎた晩酌で、お鍋そのまんま、、、なんてデフォルトです。(^-^;
    きっと、とぎ汁がじっくり時間をかけながら効いていくんでしょうねー(*^-^*)
    時間がかかっても、研磨材の入ってるお鍋磨きなんかより、傷める事もないでしょうから良いですねぇ!

    試してみたい〜、と思う反面、わざとこびりつけるのも…ねぇ。(笑)
    チャンスが来るまで、しっかり覚えておきます!ありがとう♡

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。