« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

写真を撮るには、朝の多少は薄暗い時のほうが綺麗に撮れるんですが、いかんせん寒くてねぇー。
ベランダ記事もご無沙汰しておりました、すんません。

ロマネスコ系ブロッコリー「連山2号」

いつ見ても、良い面構えです。大好きだなーコレ。小さい種から、こんなフラクタルなアートが生まれてくるなんて。

今年は去年よりも茎も太くなってくれたせいか、人様にお見せしても赤面しない程度の大きさにはなりました。ほらね。

それでも小さいけど(笑)

まー、畑ならもっと巨大化するのでしょうが、水耕栽培っすから。
こんなもんで折り合い付けて、そろそろ収穫してみようかなー、なんて思ってます。

それと、ちっとも記事に出てこない葉物野菜「東京べか菜」。
放置していた甲斐あって(笑)ふとみたら意外と良い感じ。

山東菜の仲間「東京べか菜」

山東菜ならば、もっと大きくなるのでしょうが、東京べか那は「ミニ山東菜」のようです。20cm〜25cmぐらいが収穫時みたい。

やっと20cmぐらいかね?

周年播きできる野菜だし、東京の特産品(スーパーで見たことないけど)だし、食べてきたくてウズウズしてます。週末に食べてみようかなー、最近ブロッコリーの脇芽しか収穫してないし(笑)

そうなんですよ。トマトがね、まだ収穫できてないんですよ。

クォール ディブエ

コストルート ジェノベーゼ

あと一息!っていうところで、ずーっとペンディングされてます。
温度が上がらないから仕方ないけど、押し黙っております。

もうここまで来たら室内で追熟させて、撤収しちゃう…という選択肢もアリつっちゃぁ、アリなのですがねー。株自体も疲れが出てきてるだろうし。

けれど、夏の酷暑に耐え、雪にも耐え、日照不足にも世話不足にも耐えたトマトなので、情が入っちゃうんですよ(笑)何となく完熟まで待ってあげたいし。

そんな優柔不断な私をあざ笑うかのように、

こんな実もまだまだついてるし、

うが〜〜、また咲いちゃった。

どーしたら!?どーしたら良いのよーーん (TωT) 撤収出来ないぢゃないかー。

大玉トマトの半端ない体力に驚愕。牛臓さん(クォールディブエ)なんて、ペットボトルのお試し栽培のはずなのに(爆)。逞しいね、すごいよなぁ、植物って。
育苗を始めるときには撤収しよう!と心に決めていたのに……。

と、まぁ。無口な山男の大人の魅力に翻弄される、村の小娘のように悩んでおるわけです。(何それ?)

こんなに意志が弱くて、今年のトマトたちに無事にバトンタッチできるかしら。
不安だー。
どなたか、私に「決断力」を宅急便で送ってくだされ。

Posted on 1月 27, 2012 at 10:38 am by Naomi / 26 Comments

やっと晴れましたー。久しぶりにキラキラ太陽で嬉しいです。

新型育苗棚。稼働中です。

アルミを貼りまくってレフ板効果を狙ったこの育苗棚、今日一日の様子をレポートにまとめてみましたよ。いかに我が家の陽当たりが悪いのかを暴露するだけ…という気もしないではないですが、きっと同じような環境のお宅もあるかなー?と。参考になれば幸いです。

9:00 朝の状態

ともかく陽が入らないんですよ。この時間帯は、ベランダも暗〜〜い感じで寒々しいです。
基本的にエアコンは余程寒くない限り付けないので、朝の室温はいつもこんな感じで、特に加温もしていない棚の中もほぼ一緒。苗にはちょっと寒いかな?

朝9時:棚内温度 15.6℃

レフ板無し:717ルクス

午前中は本当に陽が当たらないので、育苗棚の中で一番明るいところでも、1000ルクスに届きません。レフ板を付けると…

レフ板あり:938ルクス

ビニールの外側からしか撮影できないのでボヤけておりますが、ご容赦を。
+200ルクスぐらいにはなりますが、こんなに弱い光では、さすがにレフ板効果も薄いですねぇ。
やっぱり朝だけでもLEDの力を借りたほうが良いのかも。

11:00 まだまだ薄暗いけど

ベランダの一番外側には、そろそろ陽射しが入ってくるころですが、部屋の中にはまだまだ届きません。残念無念。本当はこの時間には明るくなっていて欲しいんだけどね。

11時の棚内温度 16.7℃。

レフ板無し:1451ルクス。

レフ板あり:2243ルクス

レフ板を使えば、何とか2000ルクスを超えますが、レフ板無しではキビシイ感じ。+800ルクスぐらいでしょうか。
と、言うことは…効果的、って事ですかね。
できればこの時点で、コンスタントに3000ルクスあるとなおヨシ!って感じですかねー。
床面にも貼ってみますか、キンキラ(笑)

12:30 やっとやっとだよー

お昼ご飯の頃からやっと、光が部屋に入ってきます。育苗棚はビニールでカバーされてるので、光が入り始めると温度も上がってきます。ほらね。

12:30 棚内温度 22.3℃

レフ板無し:6217ルクス

大体の勘ですが、5000ルクスを超えだすと温室の効果が出てくるみたいな感じ。
だからルクス計が無くても、温度計でビニール内の温度を見ていれば、見当がつくような気もしてきました。温度が上がってくるような場所ならば、ちゃんと育苗の照度も足りてるよ、って事かな。

レフ板あり:10532ルクス

ビニールが曇ってきて更に見えにくいですが (^-^;
レフ板をつけると1万ルクスをやっと越えてきます。+4000ルクス。
こうなると、庫内温度もぐんぐん上がってまいりますよ、見ててください。

13:30 ハワイア〜ンな状態に

はいっ!どうですか。電気無しでも、日中は充分に暖かいです。
晴れてれば…の話ですが。

13:30 棚内温度 32.6℃

振り切れました。

慌てて少しレフ板を開けて換気しました。
だけど、もうすっかり午後ですからねぇ、この後、2時間ぐらいしか持ちません(笑)
夕方になるにつれ、徐々に温度も下がっていき、16:30には23℃まで下がってしまいました。

うーん、温度を確保するのって難しいねぇ。
けどさ、日照が足りなくて温度が高いと、それは徒長しちゃうでしょ?
日照の少ない時間帯は、それなりに温度が低くても良いんじゃね?と、最近思うようになってきました(←本当は面倒なだけ。)

こんなに温度が低い時間が長くて、苗は大丈夫なの?という声も聞こえてきそうですが、

どんどん出てくるよー!!

トマトさん達は以外と平気な顔で、続々と発芽中。
ほらーやっぱりね、催芽しちゃえばこっちのモン。引っ込みつかないもんね(笑)

この寒波が緩んできたら、午前中にもう少し日光を当てられるよう、ベランダ設置の育苗箱(つっても、ただのプラケース)も用意しようかと思っておりますよ。
我が家のベランダはビニールカーテンもひいてあるし、お天気のいい日は積極的に外で育苗してみようかな、と。

まだまだ寒い日が続きますが、何とかお日さまの力を借りて、地道に育苗していきたいと思います。
さーて。次は何を播こうかな〜♡

Posted on 1月 25, 2012 at 5:09 pm by Naomi / 11 Comments

ふっふっふ。
一見何だか良く分からないこの棚の奥で、
極寒の季節に、どん欲な育苗が行われているとは、だれも気づくまい。

何じゃこりゃ?な風貌。

昨日あわてて、育苗棚を完成させました。仕事そっちのけで何とか完成しましたのでご報告です。

本当は週末にホームセンターに行って、何か手ごろな素材を探してこようと思っていたんですが、トマトは発根しちゃうし、外は雪だし。急きょ家中のガラクタを掻き集め、やっつけ工作と相成りました。

元は普通のラックです。

この棚はエアコンの斜め下にあるんです。
普段そんなにエアコンは点けないんだけれど、いざ点けると、カリカリに乾燥してしまいます。
だから先ずは、ビニールでラッピングです。乾燥防止と、多少の保温効果を狙ってみました。

得意のテーブルクロス@100均。

ベランダで風よけのために使ったテーブルクロスの余りを、日光の入る南側と西側に貼り付けました。
お高い家具では出来ませんが、ガムテープで直貼りなので簡単です。(笑)

そして。今回は保温よりも光量に注力して育苗しようと思っているので、陽が入らない東側(リビング側)と北側は、

レフ板を設置!!

日光を反射させる面として使う事にしましたよ。コレは今年初の試み。
リビングにはその分、陽が差さなくなりますが、
私もダンナも光合成しないのでヨシとします。春までの辛抱だしネ。

開閉可能なように下側だけを画鋲で留めて、左右の折りしろを差し込んでセット。
本当はさー、コルクパネルとかオサレな物で作ればカッコイイんでしょうけれど、

段ボール♪ それは素敵な素材。

思いっきりの良い段ボール工作でしのいじゃいます。
考えてみたら、2ヶ月ぐらいの命だもんねぇ。わざわざ板買うのも勿体ないじゃん。

コレに、100均のキラキラマットを貼り付けただけのお粗末な代物ですが、作ってみたらば、意外と丈夫なレフ板ができちゃいました。
流石にリビング側はお客様がいらっしゃると恥ずかしいので、カッティングシートでお化粧しましたが、まぁ…それでも恥ずかしいか(笑)
けどさ、段ボールって保温効果もあるんじゃないの?なんて思ったりもしてるんですが、どうかなー。

あら、段ボール丸見え(笑)

レフ板を閉めると、こんな具合に結構反射するんです。お天気が悪いので、一応LEDライトも設置してみましたが、キラキラ効果で使わなくて済むならば、それに越したことは無いよね。
晴れた日に一度、ルクス計でちゃんと測ってみましょうかね。

今年は、温度よりも明るさ重視で行きます。ヒーター無しでスタートしてみますよ。
曇りや雨の日だって、リビングの室温は18度ぐらいにはなってますし。
夜間温度は13〜14度ぐらいまで下がってしまうけれど、枯れちゃう…って事は無いと思うんだけどなぁー。甘いかな?

あまりにも成長が悪いようならば、またそれは考えましょう。

やっぱり苦手な、ピンクの光〜 (^-^;

早速、千果とフィオレンティーナを棚に移しました。今日は流石に寒いかしらねぇ…。
でも、出てきた根っこを引っ込めることは無いと思うので、頑張ってもらおう!
何となくLEDも付けてみたけど……やっぱエロくてどうも苦手(笑)
晴れてくれれば温度も上がってくれると思うのですが、上手くいくかな?

苗が育つのが早いか、段ボール工作が崩壊するのが早いか、
微妙なところではありますが(笑)この育苗基地で頑張ってみたいと思います。

あー。早く暖かくならないかしらね。
春が待ち遠しいですな。

Posted on 1月 21, 2012 at 8:36 am by Naomi / 24 Comments