« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

えー、こんな事をやっておりましたの、私。
「Sodatte」という園芸サイトです。「ソダッテ」と読みます。

http://sodatte.jp

ツイッターのフォロワーさん達にはもうお知らせしてるのですが、こっそりと冬から、地道に制作していたんです。(⌒-⌒)
この園芸サイトは、私と、このブログにも時おり登場する畑仲間の赤メガネさん(「さみしい女は野菜を植える」)、さらには私の似顔絵アイコンを書いてくれた、イラストレーターのサノアツコさんと一緒に作ってます。
みんなそれぞれ仕事があるから、なかなか思うように更新が進まないんですけどね〜 (^-^;

赤メガネさんの本職はライターさんなんですよ。Sodatteではもちろん私も文章を書いてますが、さすがにプロの目が光っておりますんで(?)このブログとはひと味違う仕上がりの記事となっております。ちなみに、以前このブログでもお伝えした新潟の田植えも特集記事としてまとめてありますので、是非ごらんあそばせ〜♪

特にコレはオススメなのよ、赤メガネ&サノアツコの強力タッグが織りなす、ちょっと笑える「園芸用語辞典」。

魂の園芸用語辞典。笑えます。

何ですか、もうね、自由奔放な展開となっておりますが(笑)思わず( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまうような内容です。文章とイラストのコラボが絶品でございますよー!

記事の数はまだ少ないんですが、こんな風に野菜の発芽温度やら適作表やらのデータも少しずつ増やしてます。

検索できるようになるとイイよねー (^-^;

基本的に「自分が便利なように」とか「自分が楽しい」とか、「ヒマだから何か書く」とかいうぬるい基準で作っているサイトなので(笑)ダメな部分もいっぱいあると思うんですが、地道に続けていこうと思ってますので、どうぞよろしくお願いしますね〜♡

今後はね、もっと皆さんが活用できるような、便利で深いサイトになるよう、頑張っていきますですよ!!
時間が出来たら、水耕栽培の記事なんかも書いていきたいなぁーと思ってます。

現在の「見切り発車版」から、いつになったら公開版になるのー?という声もチラホラと見受けられるようですが (^-^; 長い目でみてやってくださいませ。
ってか、見切り発車なのに、こんな所で宣伝してどーすんだ。(笑)

Posted on 6月 21, 2012 at 8:07 am by Naomi / 25 Comments

いやー、台風凄かったですねぇ。
大きな被害のあった地域もあるようです。心からお見舞い申し上げます。

さて。東京もかなりの暴風となりまして、ベランダも散々な事になっております (^-^;
この時期にこの暴風は、反則だよねぇー。
折角これから良い感じになっていくところなのにさぁ。

ここで、今年初めての水耕栽培にチャレンジしてるかたにお知らせ。
雨水が大量に容器に入り込んで、根っこが窒息することがあります。
風が弱くなったら、作物の茎折れだけでなく、容器の中もチェックしてあげてくださいよー!!

サンマルツァーノ。主軸がポッキリ。

サンマルツァーノは、太い主軸が見事に折れまして、これはもう脇芽に期待していくしか無くなってしまいました。あーあ。

トマトってね、多少茎が折れても、逆にそこから先は大きな実が着いたりして大丈夫なんですよ。下の写真は千果なんですが、

千果。この折れ方は望みアリ?か?

こんな風に、中が折れてる感じならば、望みアリな場合が多いんです。
昨日の台風で折れちゃった〜!というかたは、折れ方を良く見て、こんな風だったら切らずに様子をみてあげてくださいね。

もしかしたら、大豊作になるかもしれません。(笑)

とは言うものの、楽しみにしていたゴージャスな鈴なりの房はこんな無残な状態に。

あぅ…がっかり。

楽しみだった、ビューティフルなフィオレンティーノの第1果も傷だらけー。
風で揺れて、擦れちゃうんだね。

汚らしい。(笑)

緑のカーテンや大物作物は台風が来ても避難できないので、辛いものがあります。実が着きだして頑張っていた蔓ありエンドウのBlue Lakeもこんなんなっちゃいました。葉っぱが殆ど根元から折れちゃたみたい。

シオシオです。

台風が厄介なのは、茎折れだけじゃなく、葉っぱが少なくなってしまうという被害も大きい…という事ではないかと。だって、こんな葉っぱでは、寿命も短いだろうし、光合成も足りなくなっちゃうよねぇ?

生き残った葉っぱも、みんな傷んでるしー。

これから晴れの日が少なくなるっていうのに、まともな葉っぱが無い状態ですもん。どうしようかな、次の台風5号もあることだし、追加で播こうかなぁー。

時間をかけて育ててきた野菜が、一晩にしてこんな風になっちゃうのはショックではあります。ありますが、私たちはコレで収入が減るわけでも何でもない趣味の園芸ですから、ココは気を落とさずに前向きにトライするっきゃないでしょー!

今年初めて家庭菜園にチャレンジしたかたは、夏が来る前にこんな被害があるとやる気がなくなっちゃうかもしれません。

んが!こんな難儀な年に収穫できたら、
あなたはグリーンフィンガーかもしれません!(笑)
何の慰めにもなっていない気もしますが (^-^;
気を落としちゃダメよん♡

Posted on 6月 20, 2012 at 9:52 am by Naomi / 19 Comments

こんなの作ってみました。じゃーん。

エダマメ用横型容器(笑)

今年も水耕エダマメに挑戦です。毎年惨敗してるんですけどね(笑)
今年はちょっとだけ知恵を絞って、容器を換えてみました。

エダマメ本体は、去年同様に「土中緑化」&「断根・摘心」で苗作りしました。
去年の記事はコレですが、今年は「あきらの空畑」のあきらさんが、分かりやすい記事を書いてくださってますので、ご参考にどーぞ。

根っこを切っても、ちゃんと生えてきます。

さて、この横型容器ですが、ちょっと凝った作りになってまして、同じ型のペットボトル2本を合体させております。

下側になる部分。キャップ付きで使います。

上側は、苗を植えるカップ付き。

最初は普通に横型を作ろうと思ってたんですが、ちょっと試したいことがあったので、上下を別々のボトルで作りました。
試したかったのは、こういう仕組みです。
下側のボトルに、フェルトを巻き付けた台座を置きまして…

これが吸水紐の代わり。

この上に丁度、苗を植えたカップが乗っかるようになっているのですが、
さらに、こんな工夫をしてみました。

遮根シートで、根っこをブロック!

すんません、今回はまず「どこのご家庭にも無い」遮根シートを使ってます。(笑)
以前、ブログ仲間皆で共同購入した遮根シート。なかなか出番が無かったのですが、満を持しての登場です。
この遮根シートはちょっと特殊な素材で、水分はじんわりと通すけど、根っこは全く通さない、という優れものなんですわ。

これでエダマメの根っこを、完全に液肥から遮断します。
湿ってはいるけれど、水中には入れない状態にしてみたのよん。
合体させるとこうなります。

もちろん、タンク付き。物々しいなぁ(笑)

液肥を入れられる容量がどうしても少なくなってしまうので、例の予備タンクを装着して、乾燥させないようにします。水位は2cmぐらいでストップするようにセッティングしました。

マメの根っこって、空気が大好きなんじゃないかと思ったんですよ。
いつもウチでは、水耕でマメ科があまりよく育たないから。
もしかしたらマメは、液肥に浸かっている根が少なければ少ないほど、健康に育ってくれるんじゃないかな?と思った次第です。

上手く育つかなー?

横置きなので少々スペースをとりますが、やってみなきゃ分からん!という事で、プランターにセット。ヒョロヒョロじゃない、立派なエダマメになってくれると良いなぁ。
今年こそ、ザルに山盛りのエダマメを、神様プリーズ♡

Posted on 6月 18, 2012 at 10:34 am by Naomi / 18 Comments